RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック

ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。

洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。

そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!

ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。

体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(141〜150)

12cmの肩t-Ace

t-Ace “12cmの肩”feat.Baby Dee Beats(OfficialVideo)
12cmの肩t-Ace

MVからもそうですが、聴いていると海辺にいるような気分になれる、ゆったりしたダンスミュージックです。

茨城県出身のラッパー、t-Aceの楽曲です。

2019年にリリースされたアルバム「TSUBASA」に収録。

年下の恋人へのまっすぐな思いを歌っているラブソングです。

ドライブデートのBGMとしてもオススメできます。

行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

【ももクロMV】行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/IKUZE! KAITOU SYOUJO)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZのメジャーデビューシングルとして2010年に発売されました。

アイドルでありながら、とても激しいダンスをする彼女たちの曲はカラオケでも人気の高い曲です。

ぜひ「エビ反りジャンプ」で盛り上がってください。

C.O.S.M.O.S. ~秋桜~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「C.O.S.M.O.S. ~秋桜~」Music Video
C.O.S.M.O.S. ~秋桜~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE14作目のシングルとして2014年に発売された曲で、Samantha Tiara & Samantha Thavasa “サマンサティアラ ジュエリー”TV CM ソング、ハウステンボス「光の王国」CMソングに起用されました。

愛してはいけない人を愛してしまった切なさを曲とダンスで表現しています。

セクシーでどこか切ないダンスになっており、大人の男性の色気を感じるダンスです。

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(151〜160)

excite三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / EXCITE -Music Video- from “BEST” (2018/3/7 ON SALE) (short ver.)
excite三浦大知

静と動のある曲なので、キレをつけるとかっこ良い曲です。

一人で踊って見せても、みんなでそろえて踊っても見栄えがすると思います。

また、仮面ライダーエグゼイドの曲にもなっていたので、子どもの人気もある曲だと思います。

Butterfly倖田來未

倖田來未16枚目のシングルとして2005年に発売されました。

TBS系ドラマ愛の劇場「コスメの魔法2」主題歌に起用され、第47回日本レコード大賞を受賞しました。

この曲でNHK紅白歌合戦の初出場を飾りました。

セクシーな衣装を着てダンスをするPVが話題となり、「エロかっこいい」という言葉が彼女に定着するきっかけとなりました。

Gee少女時代

Girls’ Generation 少女時代 ‘Gee’ MV (JPN Ver.)
Gee少女時代

2009年に韓国で発売された少女時代の1stミニアルバムに収録された曲で、2010年に同名の日本語版シングルが発売されました。

第52回日本レコード大賞新人賞を受賞するほどの大ヒットを記録しました。

スタイル抜群で踊るダンスが女性らしくとてもかわいい曲です。

東京は夜の七時野宮真貴

野宮真貴 – 東京は夜の七時 [野宮真貴と少林兄弟] Produced by 小西康陽
東京は夜の七時野宮真貴

野宮真貴が三代目のボーカルを務めていたピチカートファイブの1993年12月にリリースされたこの「東京は夜の七時」。

ピチカートファイブといえばこの曲、というくらいの代表曲です。

さまざまなアーティストがカバーもしていますよね。

いつまでたってもかっこいい野宮真貴、すてきです。

幅広い世代にウケるダンス曲ではないでしょうか?