RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

人気の女性ボーカルバンド【2025】

人気の女性ボーカルバンド【2025】
最終更新:

女性ボーカルバンドというと、あなたはどのバンドを思い浮かべますか?

SHISHAMOや緑黄色社会、Hump Backやポルカドットスティングレイなど、現在の邦楽ロックシーンでは数多くの女性ボーカルバンドが活躍していますね。

男性ボーカルの熱量あふれんばかりのエネルギーもかっこいいですが、女性ボーカルにしか出せない華やかさやかっこよさもすてきですよね。

この記事では、そうした人気の女性ボーカルバンドを一挙に紹介していきます。

今とくに注目したい期待のアーティストもピックアップしていますので、あなたの推しバンドとともに新しい発見も楽しんでください!

人気の女性ボーカルバンド【2025】(1〜10)

タイムカプセルアオ

アオ – タイムカプセル 【Official MV】
タイムカプセルアオ

エモーショナルなロックサウンドを届ける3人組バンド、アオ。

2024年4月に結成され、同年9月にデビューを果たしました。

デビュー曲は多くのリスナーから高評価を得て、バンドの知名度を一気に高めましたね。

全国8箇所を巡るツアーでは、対バン形式のライブを行い、ファンや音楽関係者の注目を集めています。

ざらめさんの温かくも力強い歌声、百胡さんのグルーブを支えるベース、makiさんのダイナミックなドラミングが特徴的です。

音楽を通じて人々をつなげたいというビジョンを持つアオ。

感動的な歌詞と疾走感のあるメロディーが魅力的で、心に響く音楽を求めている方におすすめですよ!

陽はまた昇るから緑黄色社会

緑黄色社会『陽はまた昇るから』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Hiwa Mata Noboru Kara
陽はまた昇るから緑黄色社会

突き抜ける力強い声の女性ボーカルが特徴的なバンド、緑黄色社会。

ボーカル、長屋晴子さんの見た目の美しさと声の力強さのギャップに魅了されます。

確かな技術で奏でられる演奏は、繊細でありながらも力強さがあり、ボーカルの歌声をさらに引き立てています。

すでにドラマの主題歌でも使われている曲もあり、今後の活動にも期待大です。

番狂わせHump Back

Hump Back – 「番狂わせ」Music Video
番狂わせHump Back

新世代のガールズロックバンドとして注目を集めているのが大阪出身のHump Back。

しかもガールズバンドと聞いてイメージするようなかわいらしさがウリのバンドではなく、骨太でエモーショナル、聴いているだけで高揚感が湧き上がってくるような楽曲が特徴的なんですよね!

その高揚感の秘密はサウンド、歌声、各所のフレーズはもちろんですが、やはり胸にグッとくるような郷愁を感じられる歌詞にあると思います。

彼女たちと同世代の方にはぜひ聴いていただきたい、イチオシの女性ボーカルバンドです。

アルケミラリーガルリリー

リーガルリリー – 『アルケミラ』Music Video
アルケミラリーガルリリー

東京にて結成のガールズ3ピースロックバンドのリーガルリリー。

ギターボーカルのたかはしほのかさんが発する少女のようなあどけなさの中に、はかなさが見え隠れするその歌声で多くのファンを魅了しています。

そんな愛くるしい歌声を引き立たせる爽やかなロックサウンドがこれまたたまりません!

懐かしさも感じさせながらいて、曲ごとに違った顔を見せフレッシュな発見をさせてくれます。

この音楽があればいつまでも思春期のままでいられますね。

恋の煙チャットモンチー

チャットモンチー 『「恋の煙」Music Video』
恋の煙チャットモンチー

2000年代〜2010年代に活躍したガールズロックバンドの代表格といえば、まちがいなく彼女たちでしょう!

世代の方の中には、学生時代に彼女たちの曲をよく聴いていた方、バンドで何度もコピーしたという方も少なくないと思います。

ボーカルギターの橋本絵莉子さんのかわいらしさの中にあるかっこいい歌声は、当時から変わらず、今も多くのファンがいらっしゃることと思います。

いつ聴いても一瞬で青春時代がよみがえる、そんな不思議な力のあるバンドの一つですね。

Over DriveJUDY AND MARY

Judy And Mary – Over Drive (Live 2000)
Over DriveJUDY AND MARY

1992年に結成。

ボーカルのYUKIさんは北海道の函館市出身。

当時は短大生で歌手を目指していたところ、のちにリーダーとなる恩田快人さんと会い、YUKIさんのデモテープを聴いた恩田さんが歌声を気に入り、JUDY AND MARYが結成されたんだとか。

1993年に『POWER OF LOVE』でメジャーデビューをしてから数々のヒット曲を世に送り出し、2001年3月の東京ドーム2Daysにて惜しまれながらも解散しました。

その後もさまざまなアーティストに影響を与え続けています。

あいまいでいいよ羊文学

羊文学 – あいまいでいいよ (Official Music Video)
あいまいでいいよ羊文学

ギターボーカルの塩塚モエカさん、ベースのゆりかさん、ドラムのフクダヒロアさんで構成された3ピースバンド、羊文学。

透き通っていながらも芯のあるバンドサウンドはとても濃厚で、いつまでも聴いていたくなります。

塩塚さんのポップでドリーミーな歌声もバンドサウンドに合っており、歌詞の一語一語が丁寧に心に入ってきます。

ぜひこの世界観に浸ってみてください。