人気の女性ボーカルバンド【2025】
女性ボーカルバンドというと、あなたはどのバンドを思い浮かべますか?
SHISHAMOや緑黄色社会、Hump Backやポルカドットスティングレイなど、現在の邦楽ロックシーンでは数多くの女性ボーカルバンドが活躍していますね。
男性ボーカルの熱量あふれんばかりのエネルギーもかっこいいですが、女性ボーカルにしか出せない華やかさやかっこよさもすてきですよね。
この記事では、そうした人気の女性ボーカルバンドを一挙に紹介していきます。
今とくに注目したい期待のアーティストもピックアップしていますので、あなたの推しバンドとともに新しい発見も楽しんでください!
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 邦楽のおすすめ女性ボーカルバンド
- 女性に人気のバンドランキング【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 人気のバンドランキング【2025】
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 【2025】男女混合邦楽バンドまとめ【コピーバンドの参考にも】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 10代に人気のバンドランキング【2025】
人気の女性ボーカルバンド【2025】(41〜50)
endless StoryBAND-MAID

メイド風の衣装が特徴的な女性5人組ロックバンド。
秋葉原のメイド喫茶でアルバイトをしていたギターボーカルの小鳩さんがメンバーを集めて結成。
バンド名はメイド服から取り入れ決定されたようです。
ギターの速弾きやドラムの高速なツインペダルなど、楽器のプレイのテクニックはたしかなものです。
海外のウェブラジオ局Jrock RadioがFacebookで紹介、一気に認知が広まり海外人気も加速しました。
人気の女性ボーカルバンド【2025】(51〜60)
フレンズREBECCA

1984年の結成から2度の再結成をへて、2015年から新たな活動を始めているバンドであるREBECCAは、第2次バンドブームの象徴に数えられるバンドの一つです。
結成当初はロック路線でしたが、メンバーの交代によりシンセポップ路線となり、『フレンズ』の大ヒントもあり現在のREBECCAのイメージが完成していきました。
2017年には28年ぶりの全国ツアーをおこなうなど、精力的に活動を続けているバンドです。
太陽Drop’s

北海道の同じ高校に入学し偶然出会った5人で2009年に結成されたバンド。
ボーカル&ギターの中野ミホさん、ギターの荒谷朋美さん、ベースの小田満美子さん、キーボードの石橋わか乃さん、ドラムスの奥山レイカさんから成ります。
結成の翌年、高校2年生の夏休みに初めて作ったオリジナル楽曲『泥んこベイビー』で高校生バンドコンテストに出場し、グランプリを獲得しました。
それを皮切りにさまざまな活動をおこない、2013年には初の全国ツアーを敢行。
独特な歌声と強烈なロックサウンド、感情を吐露した歌詞が特徴的なバンドです!
99.974℃tricot

女性ボーカルバンドの中でも、ひときわ異彩を放っているのが変拍子を多用したテクニカルな楽曲を巧みに操るtricot。
ライブハウスや音楽フェスのシーンでも大変人気があり、そのライブは毎回大盛り上がりを見せる彼女たち。
しかし、よく聴けばその楽曲はどれもとても難解なんですよね。
音楽に詳しい方であれば、どれだけ難しいことをやってのけているのかを理解していただけるかと思いますが、そうした楽曲であってもあれだけリスナーを踊らせるライブができるというのは、圧倒的なメロディセンスあってのことでしょう。
女性ならではのしなやかな歌声と、それとは相反するアグレッシブなライブパフォーマンスが大変魅力的なバンドです。
誰が為にCHAKAPOCOは鳴るネクライトーキー

多様な音楽性が魅力的な2017年に結成された大阪のポップバンド。
ギターの朝日さんが「石風呂」名義でボカロPとしても活動していて、ベースの藤田さん、ドラムのカズマ・タケイさん、キーボードの中村郁香さんからなる前身のバンド、コンテンポラリーな生活に新しくボーカルギターのもっささんが加入して誕生しました。
キュートなもっささんの歌声も楽しい、新時代のポップミュージック。
インパクト抜群な曲名や遊び心あふれる響き、自由自在なアンサンブル、キャッチーなメロディにクセになることまちがいなしです!
VORACITYMYTH & ROID

MYTH&ROIDと書き「ミセスアンドロイド」と読む、コンテンポラリークリエイティブユニットを自称しているユニットです。
この通りなのように才能あふれる、自由度の高い音楽性、そして表現の幅が持ち味です。
サウンドエフェクトから笑い声などを効果的に取り入れ、音楽表現の無限大の可能性、そしてテクニックとアイディアのふところの深さを感じられます。
Musicaブランデー戦記

2022年8月に大阪で結成された3ピースロックバンド、ブランデー戦記。
20歳前後の若さで深い感情を呼び起こす音楽性から、ファンの間では天才と称されることも。
2023年1月から本格的な活動を開始し、同年8月にはファーストEP『人類滅亡ワンダーランド』をリリース。
YouTubeで公開したミュージックビデオ『Musica』が1ヶ月で再生回数100万回を超えるなど、短期間で大きな話題に。
スリリングなスピード感のある演奏や、60年代ポップス的な軽妙なグルーヴ感など、多彩な音楽性が魅力です。
ギターボーカルの蓮月さんが全曲の作詞作曲を手がけ、聴き手の心に深く響く楽曲を生み出しています。
個性豊かなメンバーの魅力も相まって、新しい音楽との出会いを求める方にぜひ聴いてほしいバンドです。