オススメの日本人ジャズバンド~往年の名バンドから若手まで
ジャズはいわゆるモダンジャズから、ビッグバンドにフュージョン、果てはフリージャズといったものまで多くのサブジャンルも存在しておりますし、聴こうと思っても何を聴けばいいのか分からないという方も多いかもしれません。
実は、あなたが日ごろ聴いているロックやポップス、ヒップホップやポストロック、エレクトロニカに至るまで、ジャズはあらゆるジャンルに影響を与えている音楽です。
今回の記事では、広大なジャズの世界の入り口へとご招待すべく、オススメの日本人ジャズバンドを厳選してピックアップ!
往年の名バンドから、ジャズにとらわれない音楽性で魅せる期待の若手注目株まで幅広く選出しております。
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 和ジャズのすすめ~日本人ジャズの名盤・オススメの1枚
- 有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 日本のジャズシンガー。国内ジャズシーンを代表するジャズボーカル
- ジャズの人気曲ランキング
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲
- 【2025】ジャズ風の邦楽バラード名曲まとめ
- 大人気JAZZ漫画『BLUE GIANT』に登場するジャズの名曲まとめ
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 「ボカロジャズ」の世界にようこそ【VOCAJAZZ】
オススメの日本人ジャズバンド~往年の名バンドから若手まで(41〜50)
Danny Boy寺村容子トリオ

心のこもったタッチでピアノの音色が心に染み入る寺村容子トリオがジャズにアレンジした『ダニーボーイ』。
郷愁が美しいピアノの音で演じられ、上品なムードを醸し出し、優しく包んでくれながら癒しの空間へと運んでくれます。
Burn Red福井アミトリオ

静かで優しいピアノのメロディーが、ドラムの小刻みなリズムに乗って気持ち良さげに進行していきながら、全ての各楽器が演奏の途中から個性を明確に出し合いますが、それがステキにバランス良く絡み合う聴き心地のいい曲です。
津軽じょんがら節~Promised Land黒船

バンド名からして「和」を感じさせる黒船は、TRI4THのベーシストである関谷友貴さんとピアニストの竹内大輔さん、津軽三味線の白藤ひかりさん、奄美市出身の歌手である里アンナさんが在籍する異色のジャズバンドです。
都会的なジャズ・サウンドと日本の伝統音楽である津軽地方の三味線音楽、奄美群島の民謡が見事なバランスで融合しており、まさに和洋折衷のミクスチャー・ジャズバンドとでも呼びたい音世界は、初めて聴いた方であれば驚かれることでしょう。
彼らの手にかかれば、スタンダードなジャズ・ナンバーであっても奄美弁の歌詞に翻訳され、黒船流儀のサウンドへと生まれ変わってしまうのです。
独創的なジャズ・バンドを探されている方であれば、大推薦のバンドですよ!
ブラジルスマイリー小原とスカイライナーズ

戦後の日本で活動を開始したスマイリー小原率いる、1983年まで活動していたビッグバンド、スマイリー小原とスカイライナーズ。
ジャズや吹奏楽が好きな人ならこの『ブラジル』は聴いたことがあると思いますが、このバンドも粋な演奏をしているのでぜひ聴いてもらいたいです。
Ancient CapitalDEZOLVE

2014年に結成された4人組インストゥルメンタル・フュージョンバンドDEZOLVEは、若い感性と卓越した演奏技術で新たな表現を追求しています。
2018年2月にアルバム『PORTRAY』でキングレコードよりメジャーデビューを果たし、フュージョンの枠を超えた独自のサウンドで注目を集めているのですね。
3歳からピアノを学んだギタリストの北川翔也さんは、2017年にソロアルバム『ザ・ニュー・デイ』をリリース。
ベーシストの兼子拓真さんは17歳で全国ベースオーディション大会「BIT MASTERS 2015」のマスターズ部門最年少ファイナリストに選出されるなど、各メンバーの実力は折り紙付きです。
ジャズやロック、ポップスの要素を取り入れた彼らの音楽は、心地よい余韻と共に楽器の魅力を存分に味わえる一枚として、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。
SweetieOur Love to Stay

チャールストン風にアレンジされたジャズが、アップテンポでスイングしなが演奏されて軽快な気分にさせてくれます。
バンドのアワ・ラブ・トゥ・ステイは惜しまれつつも、2008年5月のライブを最後に活動を停止しましたが、多くのファンに復活を望まれています。
POPCORNカンガルー

80年代に活動したフュージョンバンド、カンガルーのインストゥルメンタル曲『POPCORN』です。
かつて「オールナイトニッポン」や「クイズ地球まるかじり」でも使用されていたので、聴き覚えのある人もいるかもしれません。





