RAG MusicRock
素敵なロック
search

【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド

国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!

SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。

こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?

ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!

まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!

【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(151〜160)

砂男THEラブ人間

2009年に東京、下北で結成されたバンド、THEラブ人間。

大切な人、愛する人への気持ちを歌ったメッセージソングです。

2012年発売のメジャーファーストアルバム「恋に似ている」に収録されています。

メンバーにバイオリンがいるのはロックバンドとしては珍しいですね。

インスタント・インスタンスThe 3 minutes

The 3 minutes『インスタント・インスタンス』MV
インスタント・インスタンスThe 3 minutes

2014年活動開始の男性5人組のロックバンドです。

メンバーは愛知県出身で、幼なじみで結成されました。

「シンセポップロック」という音楽性をモットーに計算されたサウンド作りをしています。

キーボードのひろ坊さんが作曲し、ボーカルのりょうさんが作詞をするスタイルで楽曲しています。

Straight Up feat. KjThe BONEZ

The BONEZ – Straight Up feat. Kj -【Official Music Video】
Straight Up feat. KjThe BONEZ

エモーショナルな音楽性が魅力のThe BONEZ。

もともとはJESSEさんのソロプロジェクトとしてJESSE and The BONEZ名義で2012年に活動を開始し、2013年に現在の名義に。

ロックの枠に収まらない多様な音楽性で、ラウドでありながらもキャッチーな彼らの楽曲は多くの人々の心をつかんでいます。

全国を回るツアーはもちろん、各地の音楽フェスにも精力的に出演しており、ロックファンなら一度はライブを観たことがある方も多いのでは?

熱いライブパフォーマンスで知られる彼らの音楽は、エネルギッシュな音楽を求める人にピッタリです。

オールド台湾The SALOVERS

2008年、高校の同級生だった4人で結成されたロックバンド。

ボーカル古舘のストレートな歌声と、10代ならではの感性に満ちたサウンドで高い評価を受けました。

この曲では「台湾、行ってみたいわん」というダジャレもさくれつ!

けれども超かっこいい、若さがみずみずしい名曲です。

Feel So MoonUNICORN

ユニコーン 『Feel So Moon』
Feel So MoonUNICORN

1986年に広島で結成さた5人組バンド。

代表曲には「大迷惑」「すばらしい日々」などがあり、そのサウンドの深さと世界観からミュージシャンからもリスペクトされることも多い存在です。

漫画「宇宙兄弟」とのコラボなど、幅広いジャンルで活躍しています。

FLAGWOMCADOLE

2019年9月に悲願のメジャーデビューを果たしたスーパーロックバンドのWOMCADOLEです。

2013年には若手バンドの登竜門である閃光ライオットのファイナルに出場。

その後の活動休止などを乗り越え活動を続けました。

そこらへんのバンドとは本気度が違います!

【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(161〜170)

HonnojiZAZEN BOYS

ZAZEN BOYS – Honnoji @ TOUR MATSURI SESSION
HonnojiZAZEN BOYS

複雑なリズムと演奏が絡み合ってでき上がる、他にはないZAZEN BOYSサウンド。

元ナンバーガールのフロントマン、向井秀徳が中心となり結成されたバンドです。

独特の世界観がクセになる音楽を数多く生み出しています。