【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!
SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。
こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?
ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!
まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 【邦楽ロカビリー】日本のロカビリー曲・ミュージシャン特集
- 邦楽ロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【2025】UKロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバムまとめ
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(161〜170)
ロックンロールバンドa flood of circle

2006年に結成の3ピースロックバンド。
ブルース、ロックンロールをベースにしつつ最新の音楽要素を吸収したサウンドと、ボーカル佐々木の強烈な歌声で人気を博しています。
この曲はそんな彼の思いがぎゅっと詰まったかっこよすぎる一曲。
制裁は僕に下るcinema staff

2003年、岐阜県にて結成された4人組ロックバンド。
そのごりごりの演奏とボーカル飯田の歌唱力が魅力で、着実にファンを増やしている今大注目のバンドです。
この曲はそんな彼らでも珍しい静かな曲。
静かな中に潜むかっこよさが印象的で、深い歌詞にも注目です。
STORYnever young beach

おしゃれで温かいサウンドの音楽が聴きたいなら、never young beachがイチオシです。
ゆったりとしたテンポで温かいサウンドの曲が多く、聴いているだけでおしゃれになった気分になります。
昭和っぽいレトロな感じのする音楽性にハマっている人が続出していて、最近ではフェスなどでもよく見かけるようになりました。
ホワイトアウトreGretGirl

失恋をしたときには音楽を聴いて心の傷を癒やすという人も多いんじゃないでしょうか。
そんな曲をたくさんリリースしているバンドとしてオススメなのが、reGretGirlです。
reGretGirlはよく「女々しい」という評判があがるほど、濃くて感情的な失恋ソングが持ち味。
男性も女性も共感できる歌詞にぜひ注目してみてください。
9月になることteto

過ぎた夏と恋を思い返す、爽やかで熱くて、なんだか切ないこのナンバー。
2017年に発売したミニアルバム「dystopia」に収録されています。
またこの楽曲には、バンド「リーガルリリー」のたかはしほのかがゲストボーカルとして参加しています。
Bonfirethe HIATUS

ピアノの美しい音色が印象的なこの曲。
2016年に5枚目のアルバムとしてリリースされた「Hands Of Gravity」に収録されている楽曲です。
演奏、そして歌詞からも、曲にこめられた「もう一度前に進む」というメッセージが感じられます。
ZION TOWNthe band apart

数々の音楽ジャンルを駆使して奏でられるサウンドが印象的なバンド、the band apart。
1998年に現在のバンドの形が形成され結成されますが、その5年前にはヘビメタのコピーバンドがバンドの前身として結成されていました。
2001年にLimited Recordsから楽曲をリリースしますが、その後の2003年にはasian gothic labelという自身のレーベルへ独立し、そこでの活動を開始しました。
その後、両国国技館でのライブや、アメリカツアーを開催するなどライブを中心に活動しています。