2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲
色あせないジャニーズの楽曲。
2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。
特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。
どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!
そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。
みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。
お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【恋愛ソング】ジャニーズが歌う胸がときめく恋の歌
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(61〜70)
リリックTOKIO

長瀬智也さんが作詞・作曲を手掛けたTOKIOの46枚目のシングルは、日本テレビ系ドラマ『泣くな、はらちゃん』の主題歌として2013年2月にリリースされた作品です。
シンプルながらも心に響くメロディーと、日常の中にある美しさを描いた歌詞が特徴的ですね。
本作は、TOKIOにとって楽曲制作の転機となった曲でもあります。
それまで外部からの楽曲提供が多かった彼らですが、この楽曲をきっかけに自ら積極的に制作に関わるようになりました。
愛する人への思いや再会への願いをつづった歌詞は、切なくも温かい感情を表現しており、多くの人の心に寄り添う曲となっています。
殺せんせーションズせんせーションズ

映画『暗殺教室』の世界観を見事に表現した楽曲です。
Hey! Say! JUMPのメンバーで構成された「せんせーションズ」が歌う本作は、ロックとポップスが融合したエネルギッシュな曲調が特徴的。
映画のストーリーに合わせた「暗殺」や「戦い」のテーマが歌詞に盛り込まれており、暗殺教室の世界観を存分に味わえますよ。
2015年3月にDVDシングルとしてリリースされ、ビデオクリップやメイキング映像も収録。
映画とともに大きな話題を呼んだ本作は、オリコンチャートでも高順位を記録しました。
映画『暗殺教室』のファンはもちろん、エネルギッシュな曲が好きな方にもおすすめの1曲です。
REAL DXタッキー&翼

アルバム『タキツバベスト』や『TEN』に収録されているナンバー『REAL DX』。
タッキー&翼の2人がジュニア時代から歌ってきた曲です。
KAT-TUNやKis-My-Ft2、A.B.C-Zなど多くのジャニーズやジュニアがバックでダンスをしてきました。
デビュー10周年記念アルバムである『TEN』にはジャニーズJr.が新しくバックダンサーを担当したMVも収録されています。
THE FINESTSexy Zone

都会的でグルーヴィーなサウンドにしびれるSexy Zoneの名曲!
2022年6月に発売されたアルバム『ザ・ハイライト』のリード曲である本作は、愛する人を「最高だ」と称え、その存在そのものを全力で輝かせようとする献身的な思いが描かれていると言われています。
グループ初の全編アニメーションで制作されたMVも大きな話題となりましたよね。
メンバーの洗練された歌声とファンキーな節回しが、本作のアーバンな雰囲気を際立たせています。
きらめく夜景を眺めながら聴きたくなる1曲です。
カラクリだらけのテンダネスSexy Zone

イントロから響くハーモニカが印象的な、昭和歌謡の雰囲気をまとったダンスナンバー!
本心を見せないミステリアスな相手の心を、大胆不敵に盗み出そうとするスリリングな恋の駆け引きが描かれています。
この楽曲は、20218年12月にリリースされ、オリコンチャート1位を獲得。
中島健人さん主演ドラマ『ドロ刑-警視庁捜査三課-』の主題歌として起用され、ドラマの世界観と見事にリンクしていることで話題となりました。
Sexy Zoneの大人びたクールな魅力に触れたい方にとって、たまらない1曲といえるのではないでしょうか?
Loveless山下智久

『Loveless』は当時、NEWSのメンバーだった山下智久の2枚目ソロシングル。
2009年11月のソロコンサートに先行してリリースされた、切ない恋を歌う大人なダンスナンバーです。
山下本人の希望で、この曲のプロモーションビデオの撮影はニューヨークでおこなわれました。
Hey!Say!Hey! Say! 7
Hey!Say!7はHey!Say!JUMPのメンバーである山田涼介、知念侑李、中島裕翔、岡本圭人による期間限定ユニットです。
『Hey!Say!』はデビューシングルとしてリリースされ、TBS系アニメ『ラブ★コン』のエンディングテーマになっています。