RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲

色あせないジャニーズの楽曲。

2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。

特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。

どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!

そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。

みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。

お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(31〜40)

ボクの背中には羽根があるKinKi Kids

KinKi Kids「ボクの背中には羽根がある」Music Video
ボクの背中には羽根があるKinKi Kids

『ボクの背中には羽根がある』は、KinKi Kidsの11thシングルとしてリリースされました。

堂本剛が主演を務めた日本テレビ系ドラマ『向井荒太の動物日記〜愛犬ロシナンテの災難〜』主題歌に起用されています。

ドラマの最終回では歌詞の内容がせりふで使用されていましたね。

グッデイ!!V6

V6 / グッデイ!!(YouTube Ver.)
グッデイ!!V6

V6のポジティブな魅力にあふれた大ヒットソング!

この楽曲は2006年6月に発売された29枚目のシングルで、井ノ原快彦さんが出演したドラマ『警視庁捜査一課9係』の主題歌としても親しまれました。

何気ない日常も、笑顔で過ごせばきっと素晴らしい1日になるという真っすぐなメッセージと、軽快なサウンドが合わさり、押し付けがましくなく自然と元気をもらえます。

ゆううつな気分を吹き飛ばし、1日を明るくスタートさせてくれる、そんな魔法のような1曲です。

NYCNYCboys

NYCboys 7WEST バレーボール
NYCNYCboys

NYCboysは中山優馬w/B.I.Shadowと山田涼介と知念侑李による期間限定ユニット。

『NYC』はシングル『悪魔な恋/NYC』に収録されており、フジテレビ系「女子バレーボールワールドグランプリ2009」のイメージソングになりました。

SEXY ZONESexy Zone

Sexy Zone 「Sexy Zone」 (short ver.)
SEXY ZONESexy Zone

2011年にデビューしたSexy Zoneのデビューシングル『SEXY ZONE』。

フジテレビ系で放送されていた「ワールドカップバレーボール2011」のイメージソングとして起用されました。

バラのついたマイクで歌う姿が印象的ですね!

デビュー当時は小学生から高校生で結成された全員が10代であり、若さが生み出すパワーがみなぎる応援ソングとされていました。

PRECIOUS ONEKAT-TUN

2001年結成、現在3人メンバーで活動するKAT-TUNの2006年リリースのシングル『PRECIOUS ONE』です。

メンバーの脱退など、この曲の歌詞の内容とKAT-TUNの歴史が重なり合うように感じるバラードソング。

ロックテイストの曲のイメージが強いKAT-TUNですが、出会いと別れや仲間への思いが詰まったオススメの曲です。

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(41〜50)

真夜中のシャドーボーイHey! Say! JUMP

『真夜中のシャドーボーイ』は、Hey!Say!JUMPの4thシングルとしてリリースされました。

メンバーの山田涼介、知念侑李、中島裕翔、有岡大貴が主演を務めた日本テレビ系ドラマ『スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜』の主題歌に起用されています。

Hey!Say!JUMPの代表曲の一つです。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

嵐の二宮和也と櫻井翔が出演したドラマ『山田太郎物語』の主題歌です。

若い世代の方やジャニーズのファンの方は応援ソングとして一番初めに名前が出てくるかと思います。

非常にポジティブな歌詞で、聴くひとに対してプレッシャーになるような言い回しをしていないので、物凄く緊張している場面にも気持ちをほぐしてくれそうな1曲です。