2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲
色あせないジャニーズの楽曲。
2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。
特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。
どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!
そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。
みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。
お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【恋愛ソング】ジャニーズが歌う胸がときめく恋の歌
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(11〜20)
グッデイ!!V6

V6のポジティブな魅力にあふれた大ヒットソング!
この楽曲は2006年6月に発売された29枚目のシングルで、井ノ原快彦さんが出演したドラマ『警視庁捜査一課9係』の主題歌としても親しまれました。
何気ない日常も、笑顔で過ごせばきっと素晴らしい1日になるという真っすぐなメッセージと、軽快なサウンドが合わさり、押し付けがましくなく自然と元気をもらえます。
ゆううつな気分を吹き飛ばし、1日を明るくスタートさせてくれる、そんな魔法のような1曲です。
夢物語タッキー&翼

2003年にオリコンシングルチャート1位を獲得した大ヒットナンバー。
疾走感あふれるポップスとロックの融合が特徴的な楽曲で、タッキー&翼の魅力が存分に発揮されていますよね。
情熱的なメッセージが込められた歌詞は、多くのファンから共感を集めたのではないでしょうか。
本作は、タッキー&翼の音楽キャリアにおいて重要なマイルストーンとなった名曲として今なお根強い人気を誇ります。
青春時代の思い出とともに聴きたい、2000年代を代表するナンバーです。
《A》BEGINNINGAぇ! group

関西ジャニーズJr.のユニットとして人気を集めるAぇ! groupのデビューシングル。
決意を力強く表現した歌詞は、リスナーの心に響くメッセージ性の高い内容となっていますよね。
2024年5月15日にリリースされるこのシングルは、初回限定盤A・B、通常盤、UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤の4形態で発売。
本作は、新しい挑戦への一歩を踏み出したい人や、自分の可能性を信じる勇気が欲しい人にぴったり。
エネルギッシュな曲調と前向きな歌詞が、あなたの背中を押してくれること間違いなしです。
オレンジSMAP

2000年にリリースされたSMAPの楽曲は、別れをテーマにした切ないバラードとして知られています。
シングル『らいおんハート』のカップリング曲として登場し、ベストアルバム『SMAP 25 YEARS』にも収録された本作は、ファンの間で高い人気を誇る名曲です。
柔らかなメロディーと穏やかなアレンジが特徴的で、J-POPバラードの名作として評価されています。
市川喜康さんが手掛けた歌詞は、別れの切なさや感謝の気持ちを描き、多くの人々の共感を呼んでいます。
夕日のようなオレンジ色をイメージした楽曲は、人生の儚さと美しさを象徴的に表現しており、失恋を経験した方や、大切な人との別れを迎えた方の心に響く一曲となっています。
青春アミーゴ修二と彰

修二と彰はテレビドラマ『野ブタをプロデュース』に出演していた亀梨和也さんと山下智久さんから結成されたユニットです。
ユニット名は劇中で演じていた役名からとられています。
『青春アミーゴ』は男性2人の友情を描いた1曲です。
花唄TOKIO

メンバーの松岡昌宏さんが主演したドラマ『ナースマン』の主題歌になったこの楽曲、TOKIOらしい爽快なロックナンバーですよね!
2002年3月に発売され、アルバム『glider』にも収録された本作は、春の陽気のような明るさに満ちています。
そして歌詞がまた良いんです!
健気に咲き誇る花を引き合いに出しながら、その姿に勇気をもらう様子が描かれています。
何気ない日々も輝いて見えるような魔法をかけてくれる曲だと思いませんか?
少し落ち込んでしまって元気がないときににオススメです。
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(21〜30)
雨傘TOKIO

椎名林檎さんが作詞作曲、東京事変が編曲を手掛けた、非常にスリリングなポップロックです。
この楽曲は、大切な人へ向けて、傷つくことを恐れずに自分を信じて進み続けろと力強く訴えかけるような歌詞が心を揺さぶりますよね。
本作は2008年9月に発売された作品で、メンバーの松岡昌宏さんが主演を務めたドラマ『ヤスコとケンジ』の主題歌にもなりました。
何かに迷っている時に聴くと、背中を強く押してくれるパワーを秘めていますよ!