RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲

色あせないジャニーズの楽曲。

2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。

特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。

どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!

そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。

みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。

お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(71〜80)

truth

ARASHI – truth [Official Music Video]
truth嵐

1999年にデビューし、その後、国民的スターにまで成長した5人組アイドルグループの嵐。

メンバーそれぞれの多方面での活躍も目覚ましいですが、5人でアイドルをやっている姿はまた違った良さがあります。

そんな嵐の2008年にリリースされた『truth』はかっこよさが前面に出たナンバー。

大野智さん主演のドラマ『魔王』の主題歌としても話題になりました。

別々の歌詞を重ねて歌うなど、かっこよさが引き立つ工夫もたくさん。

元気の良い曲だけではなく、シリアスな曲も歌いこなす5人の技の高さを感じますね。

Chance to ChangeHey! Say! JUMP

『Chance to Change』は、Hey!Say!JUMP、2枚目のシングル。

「バレーボール世界最終予選」のイメージソングに起用されました。

デビューしたての幼さと爽やかさ、フレッシュさが感じられる初期のHey! Say! JUMPぽさのあふれる楽曲ですね。

careJin Akanishi

『care』は、2006年にKAT-TUNのメンバーとしてデビューし、2014年に脱退、事務所も退所をした赤西仁のソロナンバー。

この曲はKAT-TUNとして活動していた頃にリリースしたアルバム『Break the Records -by you & for you-』内に収録された赤西のソロ曲でした。

この曲では作詞も自らが手掛けています。

現在はソロアーティストとして音楽活動を続け、ライブツアーなども積極的に行っています。

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(81〜90)

未来航海タッキー&翼

『未来航海』は、タッキー&翼の5枚目のシングル。

『仮面』との両A面シングルとしてリリースされました。

アニメ『ワンピース』の14代目エンディングテーマとしても起用されています。

タッキー&翼のふたりのハーモニーが美しいミディアムテンポの1曲です。

カラフル山下智久

『カラフル』は、山下智久自身が作詞をしたナンバーです。

KAT-TUNの亀梨和也とのユニット、修二と彰の曲『青春アミーゴ』のカップリングとして収録されています。

山下自身が出演した阿部寛主演のドラマ『ドラゴン桜』の挿入歌としても起用されました。

作詞はドラマを制作したTBSからのオファーでドラマで演じた役からヒントを受け作詞しました。

P・A・R・A・D・O・X

ARASHI – P・A・R・A・D・O・X [Official Music Video]
P・A・R・A・D・O・X嵐

セクシーでクールな大人の魅力を放つダンスナンバー!

R&Bとファンクの要素を巧みに取り入れたサウンドに、嵐の新たな一面が光る洗練された楽曲です。

2013年10月23日にシングル『Bittersweet』のカップリング曲として発売され、大野智さん主演のドラマ『鍵のかかった部屋』の主題歌としても起用されました。

マイケル・ジャクソンの振付師としても知られるトラヴィス・ペインさんが手がけた高度な振付は、メンバーの息の合ったパフォーマンスでさらに魅力を増しています。

大人っぽくスタイリッシュな雰囲気に浸りたいときにピッタリの1曲といえるでしょう。

DarlingV6

V6 / Darling(YouTube Ver.)
DarlingV6

1995年にデビューした6人組のグループ・V6。

バラエティー番組やインタビューなどを見ると、6人の安定した掛け合いに心が温まります。

もちろん、音楽でも見ている人を楽しませてくれていますよね。

ドラマ『きみはペット』の主題歌として起用された『Darling』。

サビのキャッチーなフレーズは、思わず口ずさんでしまいそうです。

テンポも激しさを感じない落ち着きがありますね。

V6だからこそしっくりくる、6人の雰囲気にぴったりなナンバーです。