2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲
色あせないジャニーズの楽曲。
2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。
特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。
どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!
そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。
みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。
お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【恋愛ソング】ジャニーズが歌う胸がときめく恋の歌
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(6〜10)
サンダーバードNEW!V6

未来的なシンセサウンドがかけめぐる、2004年8月に発売されたV6の26枚目のシングルです。
映画『サンダーバード』の日本語吹き替え版主題歌として制作され、オリコン週間ランキングでは最高2位を記録しました。
この楽曲は、助けを求める声に応え、希望の光となってかけつけるヒーローの姿を描かれており、大切な人の声が勇気となり、未来へ向かって飛び立つ力になる、そんなメッセージが込められています。
何か新しい挑戦を前にして、あと一歩が踏み出せないとき、本作があなたの背中を力強く押してくれるでしょう。
スピリットNEW!V6

どこまでも響き渡るようなストリングスの音色と、V6のまっすぐで力強い歌声が胸にせまるミディアムナンバーです。
予期せぬ困難に直面したとしても、本当に大切なのは自分自身の揺るぎない精神なのだと、そっと背中を押してくれるような温かいメッセージが込められています。
本作は2009年6月に発売された通算35枚目のシングルで、学習塾のCMソングや人気テレビ番組のエンディングテーマにも起用され、オリコン週間ランキングで1位を獲得しました。
大きな目標に向かって頑張っている最中に、ふと不安で立ち止まりそうになったときに聴けば、心の奥から静かな闘志が湧き上がってくるはずです。
出せない手紙NEW!V6

夏の終わりに、ふと青春時代のほろ苦い記憶がよみがえることはありませんか?
2001年8月に発売されたV6のこの作品は、まさにそんな感傷的な気分に寄り添う珠玉のバラードです。
伝えられない思いを抱え、どうすることもできずにいる主人公の痛みが、井ノ原快彦さんの色気のある歌声と哀愁漂うメロディによって鮮やかに描かれています。
本作は三宅健さんが出演したドラマ『ネバーランド』の主題歌として制作され、オリコン1位を獲得。
自分の気持ちを素直に伝えられずにもどかしい思いをしている方の心を、優しく包み込んでくれる1曲といえるでしょう。
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(11〜15)
愛のMelodyNEW!V6

聴いているだけで心がはずみ、自然と笑みがこぼれてしまうような、ハッピーな魅力に満ちた1曲です。
好きな人への思いがあふれ出して、世界中が輝いて見える。
そんな恋が始まった瞬間の、胸いっぱいの高揚感がアップテンポなメロディにのせて歌われています。
メンバーそれぞれの伸びやかな歌声が、本作の持つポジティブな世界観を一層カラフルに彩っていますね。
2001年2月に発売された18枚目のシングルで、TBS系バラエティ番組『学校へ行こう!』のテーマソングとしても親しまれた本作。
何かに挑戦したいときや、少し元気がないときに背中を押してくれるでしょう。
カイト嵐

人気アーティスト米津玄師さんによって作詞・作曲され、NHKの2020年テーマソングとして企画された楽曲。
2020年7月にリリースされたこの楽曲は、たこを象徴として、夢や希望、そして家族や周囲の支えについて歌う歌詞が、多くのリスナーの心に響いています。
初週売上91.1万枚を記録し、オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得。
その後の累積売上も111.7万枚に達し、嵐にとって初のシングルミリオンを達成しました。
本作は、卒業シーズンや新しいスタートを切る時期に聴くのがおすすめです。
夢に向かって頑張る人々の背中を押してくれる、心温まる楽曲となっていますよ。
カラクリだらけのテンダネスNEW!Sexy Zone

イントロから響くハーモニカが印象的な、昭和歌謡の雰囲気をまとったダンスナンバー!
本心を見せないミステリアスな相手の心を、大胆不敵に盗み出そうとするスリリングな恋の駆け引きが描かれています。
この楽曲は、20218年12月にリリースされ、オリコンチャート1位を獲得。
中島健人さん主演ドラマ『ドロ刑-警視庁捜査三課-』の主題歌として起用され、ドラマの世界観と見事にリンクしていることで話題となりました。
Sexy Zoneの大人びたクールな魅力に触れたい方にとって、たまらない1曲といえるのではないでしょうか?
fragileNEW!TOKIO

長瀬智也さん自身が作詞作曲を手掛けた、感情を揺さぶるロックナンバーです。
桜が風に散るはかない情景に、命の尊さを力強さくつづった歌詞がステキです。
感情をストレートにぶつけるような歌声とドラマティックな曲展開には、胸を打たれたリスナーも多いのではないでしょうか。
本作は2016年2月にTOKIOの通算51枚目のシングルとして公開された作品で、長瀬さんが主演を務めたドラマ『フラジャイル』の主題歌です。
切ないけれど前を向きたい、そんな時に聴けば勇気がもらえること間違いなしの桜ソングです!