RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲

色あせないジャニーズの楽曲。

2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。

特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。

どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!

そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。

みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。

お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(21〜30)

抱いてセニョリータ山下智久

【LIVE】2023 山下智久 「抱いてセニョリータ」 Sweet Vision
抱いてセニョリータ山下智久

『抱いてセニョリータ』は、山下智久さんのソロデビューシングルです。

自身が主演を務めるTBS系ドラマ『クロサギ』の主題歌に起用されました。

年上の女性と恋をする男性が主人公となっており、恋愛をテーマにした1曲です。

PIKA★★NCHI DOUBLE

ARASHI – PIKA☆☆NCHI DOUBLE [Official Music Video]
PIKA★★NCHI DOUBLE嵐

『PIKA★★NCHI DOUBLE』は、嵐のメンバーが主演を務めた映画『ピカ★★ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY』そして『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY』の主題歌やオープニングテーマとして起用されました。

これらの映画は2002年に公開された同じく荒らし主演の映画『ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY』の続編としてそれぞれ作られました。

この曲でもラップパートはメンバーの櫻井翔が務めています。

2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(31〜40)

Real FaceKAT-TUN

KAT-TUN。

2006年のCDデビュー当時から醸し出されるかっこよさにメロメロになった人も多いのではないでしょうか。

『Real Face』はそのグループのデビュー曲です。

イントロからうっとりしてしまう雰囲気に引きつけられます。

そこから徐々にボルテージが上がり、聴いているこちらのテンションもノリノリになりますね。

サビの直前には舌打ちも取り入れられ、サビからは力強いハーモニーが鳴り響きます。

オーラを放ち、憧れを持ってしまいそうなかっこよさがKAT-TUNらしい1曲です。

Venusタッキー&翼

タッキー&翼 / 「Venus」 Music Video
Venusタッキー&翼

2002年より活動を開始、2018年に解散を発表したタッキー&翼の6枚目のシングル『Venus』です。

軽快なリズムに合わせた二人のダンスが印象的な曲で、4カ国バージョンなども収録されました。

ノリの良いメロディーとダンスでカラオケやイベントの余興などにオススメの曲です。

解散を発表し滝沢秀明さんは芸能活動引退を発表したことで、2人のパフォーマンスを見ることができないと思うと残念ですよね。

AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

【鉄道PV】AMBITIOUS JAPAN! 2023 Part.1
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

JR東海のタイアップソングとして制作されたナンバー『AMBITIOUS JAPAN!』です。

また、タイトルはJR東海のキャッチコピーとしても使用され、700系新幹線の先頭車側面に「AMBITIOUS JAPAN!」の文字のシールが貼られました。

キャンペーンのキャッチコピーは「AMBITIOUS JAPAN! のぞみは、かなう」とその後に変わり「AMBITIOUS JAPAN! のぞみはいつも、そこにある」となりました。

そして、始発駅と終着駅のチャイムがAメロのメロディー、途中駅のチャイムがサビのメロディーと新幹線車両の車内チャイムとしても起用されています。

Hip Pop Boogie櫻井翔

嵐 櫻井翔 Hip Pop Boogie 【cover】
Hip Pop Boogie櫻井翔

『Hip Pop Boogie』は、2008年にリリースした嵐の8枚目のアルバム『Dream “A” live』の初回判の特典CDに収録されている櫻井翔のソロナンバー。

櫻井が得意とするラップが存分に味わえる1曲です。

その歌詞も櫻井本人が手掛けています。

2015年に宮城県で開催された東日本大震災復興支援コンサート「ARASHI BLAST in Miyagi」では『Hip Pop Boogie Chapter Ⅱ』という歌詞を変えたこの曲が披露されました。

ファイトソング

嵐【ファイトソング】Covered by Hiroto《Original Lyric Video》#嵐  #ファイトソング #歌ってみた
ファイトソング嵐

嵐のメンバーの全員で作詞をおこない、作曲を二宮和也が手がけた楽曲です。

嵐18枚目のシングル『Love so sweet』のカップリングとして収録されました。

10年たった今でもよくライブで歌われ、ファンにとても愛されている1曲です。