2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲
色あせないジャニーズの楽曲。
2023年から社名を「STARTO ENTERTAINMENT」に変更して以降も、名曲を生み出し続けています。
特に2000年代はSMAP、Kinki Kids、TOKIO、V6、嵐といった今では伝説的なグループが大活躍していた黄金期の一つではないでしょうか。
どの曲を聴いても思わず口ずさんでしまえるほどなじみ深いですよね!
そして現代はSixTONESやSnow Manに続き、Sexy Zoneも世界基準で配信していくなど、ジャニーズの魅力が開かれつつあるように感じます。
みなさんの記憶や思い出に残る1曲や、これは外せない!といった推し曲がそれぞれあると思いますが、主にヒット曲を中心に、現在も少し絡めた2000年以降のジャニーズの名曲を厳選しました。
お茶の間に浸透している素敵な名曲をお楽しみください!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【ジャニーズの名曲】カラオケで盛り上がること間違いなしの人気曲を厳選!
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【恋愛ソング】ジャニーズが歌う胸がときめく恋の歌
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲(71〜80)
大阪ロマネスク関ジャニ∞

『大阪ロマネスク』は、関ジャニ∞デビュー前の2004年から歌われてる楽曲で、当時からファンに人気な曲。
関ジャニ∞のパブリックイメージとは少しちがった、しっとりと大人なラブソングですね。
曲冒頭の渋谷の歌声がとても心に響き、歌詞に出てくる大阪の地名もこの楽曲の特徴の一つです。
ウィークエンダーHey! Say! JUMP

2007年にデビュー。
平成の時代に生まれ、現代も駆け抜けるグループ・Hey!Say!JUMPです。
2014年にリリースされた『ウィークエンダー』は、山田涼介さんと有岡大貴さんが主演したドラマ『金田一少年の事件簿N』の主題歌に起用されました。
イントロを聴くだけで気分が高まります。
テンション高く展開していく曲で、サビになるとそのテンションが最高潮。
それでもハイテンション過ぎず、親しみやすくて聴きやすいのが良いですよね。
心地良く、アイドルのキラキラを堪能できます。
ミソスープテゴマス

テゴマスは、手越祐也と増田貴久によるNEWSの派生ユニットです。
『ミソスープ』はデビューシングルとしてリリースされ、『音楽戦士MUSIC FIGHTER』オープニングテーマなどに起用されました。
一人暮らしをして初めてわかった母のありがたさを歌っています。
銀色暗号KinKi Kids

『銀色暗号』は、アルバム『φ』に収録されているナンバー。
作詞を堂本剛、作曲を堂本光一が務めています。
アルバムタイトルはずっとアルファベット順に付けられていましたが、今作はデビューから10年がたち、11年目を迎えるにあたって第2のデビューという意味を込めてこのタイトルとなりました。
剛が描く魅力的な女性詞とそれを彩り包み込むような光一作曲のメロディーの重なりがとても美しいナンバーです。
ソメイヨシノENDLICHERI☆ENDLICHERI

『ソメイヨシノ』は堂本剛がENDLICHERI☆ENDLICHERI名義でリリースした1stシングルです。
自身が出演した「EDWIN」のCMソングに起用されています。
母と花見をした際の思いが込められた曲です。
作詞・作曲を堂本剛自身が手がけています。
ローリングコースター関ジャニ∞

『ローリングコースター』は、2009年にリリースされた関ジャニ∞の3枚目のアルバム『PUZZLE』に収録されているナンバーです。
後にリリースされた通常盤のシングル『Wonderful World!!』にはこの曲のリミックスバージョンが収録されています。
BSで放送されているジャニーズの音楽バラエティー『ザ少年倶楽部プレミアム』の2009年に放送されたクリスマススペシャルではTOKIOの国分太一とセッションをしました!
Ding DongTOKIO

冬の澄んだ空気を感じさせるサウンドに、信じあう心や絆の大切さを描いた歌詞が重なり、聴く人の心を温めてくれます。
この楽曲は、大切な人への真っすぐな愛情と、ともに過ごせることの喜びが歌われたクリスマスの名ラブソング。
2002年12月に発売され、メンバーの長瀬智也さん主演ドラマ『やんパパ』の主題歌にも起用されたので、当時耳にした方も多いかもしれませんね。
家族で過ごすクリスマスや、寒い帰り道に聴けば、心がほっこり温まりそうです!