RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング

普段、お仕事や学校の勉強などで忙しいと、旅行に出かけたくなってくる人も多いんじゃないでしょうか。

新しい景色や価値観、人と出会う一人旅や疲れを癒やす旅行など、さまざまなスタイルの旅があると思いますが、音楽と一緒ならより楽しい時間が過ごせることまちがいなしです!

そこでこの記事では、旅行にピッタリな曲、旅の気分を高めてくれる曲をたくさん紹介していきます。

文字通りの旅の曲だけでなく、人生を旅に見立てた曲もありますので、ぜひあなただけのお気に入りの1曲をぜひ見つけてみてください。

【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング(51〜60)

Endless TripHi-STANDARD

人生を旅に見立てたかのような歌詞が最高にグッとくるこの曲は、Hi-STANDARDの名曲の一つ。

彼らが歌えば、この曲の歌詞で歌われているtripというのは、彼らの音楽活動そのもののようにも感じられますよね!

もちろん、文字通り、これから始まるあなたの旅に重ねて聴くのにもピッタリ!

旅を通してさまざまな人たちと出会い、この旅が終わるころにはきっとあなたの中で何かが変わっているはず!

この曲を聴けばきっとそう信じられるはずです。

旅人THE BLUE HEARTS

1995年にTHE BLUE HEARTSは解散していますが、『リンダリンダ』など数々の名曲がありリアルタイムではない世代にも人気のパンクバンドですよね。

パンクらしいどこか荒削りでスピード感があって、気分をアゲてくれる感じがたまりません。

歌詞も反骨精神があふれる刺激的な言葉選びの曲ですが、旅に危険や不安はつきものです。

実際旅に出ると計画になかったことがよく起きますが、それこそ旅の楽しみかもしれません。

そういう予定外の場所に大切な出会いがあるかもしれませんね、さあ、恐れず旅に出ましょう!

WagonCaravan

シンガーソングライターCaravanさんの2006年リリースの楽曲『Wagon』。

Caravanというアーティストネームからすでに旅の予感を感じさせられます。

アコースティックギターの力強い演奏に、彼の気だるい歌声が乗った1曲です。

車に乗って遠い街までの旅路、窓の景色を眺めながら聴きたくなります。

心地よいビート感に乗せてどこかにふらっと旅に出かけたくなる、そんな1曲ではないでしょうか。

間奏のハーモニカもなんだか旅人のテイストを感じてしまいますね。

紺碧の夜にthe HIATUS

the HIATUS / 紺碧の夜に guitar cover
紺碧の夜にthe HIATUS

ELLEGARDENの細美武士さん率いるthe HIATUSのファーストアルバムに収録されているこの曲。

ライブなどではおなじみの曲ですが、歌詞や疾走感が旅にぴったりの1曲だと思います。

満天の星の下で聴きたい、そんな曲です。

【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング(61〜70)

JUMP忌野清志郎

J-POPシーンにおいてザ・キング・オブ・ロックの異名を持ち、現在でも数多くのミュージシャンに影響を与え続けているシンガーソングライター・忌野清志郎さんの33作目のシングル曲。

5thアルバム『GOD』からの先行シングルで、古き良きロックンロールサウンドを思わせる軽快なアレンジと特徴的なボーカルがキャッチーですよね。

何もかも投げ捨てて旅に出ようというメッセージは、まさに仕事などでストレスをためている人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。

気分転換の旅行のお供に聴いてほしい、ロックのクールさを感じさせてくれるナンバーです。

いたちごっこチャットモンチー

チャットモンチー 『いたちごっこ』Short Ver.
いたちごっこチャットモンチー

2000年代以降のJ-POPシーンにおけるガールズバンドの存在感を広く知らしめたことでも知られている徳島県出身のロックバンド・チャットモンチーの16作目のシングル曲。

『こころとあたま』との両A面シングルとして発表された楽曲で、軽快なピアノと印象的なコーラスワークで幕を開けるオープニングがキャッチーですよね。

気持ちがおどるようなシャッフルビートに乗せたキュートなメロディーは、旅行の時間を華やかに彩ってくれるのではないでしょうか。

ポップとクールが行き来する、ずっと聴いていても飽きないナンバーです。

Sailin’SPECIAL OTHERS & Kj

SPECIAL OTHERS & Kj (from Dragon Ash) – Sailin’ 【MUSIC VIDEO】
Sailin'SPECIAL OTHERS & Kj

スペアザの略称で知られ、ジャムバンド、インストバンド、ポストロックといったハイレベルな音楽性で評されている4人組ロックバンド・SPECIAL OTHERSの6作目のシングル曲。

ロックバンド・Dragon Ashを率いるkjさんとのコラボレーション楽曲で、メロディアスなラップによる疾走感と奥行きのあるギターサウンドとのコントラストが心地いいですよね。

走り出したくなるような勢いと浮かび上がるような浮遊感という正反対にも感じられる個性の融合は、一本調子では終わらない旅の様相とリンクするのではないでしょうか。

これから始まる楽しい時間をイメージさせてくれる、難解でありながらポップなナンバーです。