【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット
ドラマや映画の主題歌、ラジオや音楽番組で話題の曲、カラオケの定番曲などなど、J-POPを耳にする機会ってとっても多いですよね!
とはいえ、J-POPの有名曲といえばかなりの多さです。
そこでこの記事では、新しめ&超定番のJ-POPを総合的に紹介していきますね!
J-POP黄金期の名曲をはじめ、令和も注目のヒット曲まで幅広くピックアップしましたので、「聞いたことある!!」な曲との再会もあると思います。
ページの最初の方では、さまざまなシーンで歌われたり流れたりと親しまれている曲も多いので、よかったらぜひチェックしてください!
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(31〜40)
白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐7枚目のシングルとして発売された曲で、2001年に発売されました。
「冬が来る度に思い出される曲にしたかった」と本人が語った通り、クリスマスの定番ソングとして今もシーズンになると街で流れます。
桑田佳祐のハスキーボイスがとてもステキな曲です。
恋星野源

日本が誇るポップスター、星野源さんの代表曲の一つですね。
2016年にリリースされ、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌に起用されたこと、MVでの「恋ダンス」が大流行、SNSやYouTubeに踊った動画を載せるなど、社会現象的なヒットをした曲です。
当時は結婚式や忘年会の余興など、あらゆるところで恋ダンスを見かけることがあったのではないでしょうか?
もしかするといまだに踊れるという方も多いかもしれませんね。
もちろん楽曲自体もすばらしく、星野さんの爽やかな歌声、ポップで軽やかな曲調は親しみやすく、この時代のJ-POPを代表する名曲といって差し支えないでしょう!
MPRINCESS PRINCESS

80年代に人気を博し、『プリプリ』の通称で親しまれてきたロックバンド。
日本の「ガールズバンドの走り」ともいわれています。
そんな彼女たちが奏でる、恋の終わりを描いた名バラード。
別れた恋人が忘れられない、その切ない思いに思わず涙してしまう1曲です。
なごり雪JUJU

タイトルを見て「おっ」と思った方は多いんじゃないでしょうか。
1974年にフォークバンドのかぐや姫がリリースし、その後イルカさんがカバーしたことで大ヒットした『なごり雪』を、JUJUさんがさらにカバー。
2023年10月にシングル『なごり雪/あゝ無情』としてリリースされました。
落ち着いた雰囲気にJUJUさんの伸びやかな歌声がぴたりとハマり、目をつむって聴きたくなるような魅力を放っています。
大切な人との別れを切なくも温かく描き出した、日本の名曲の一つです。
DropHANA

自分の可能性を信じて突き進むパワフルな楽曲が、BMSGとちゃんみなさんが仕掛けるオーディション「No No Girls」から誕生したHANAによって届けられました。
2025年1月に配信された本作では、ポップとヒップホップを融合させた音楽性の中に、7人のメンバーそれぞれの個性が光ります。
ちゃんみなさんの指導を受けながら磨き上げられた表現力は、エレベーターや地下鉄のシーンが印象的なミュージックビデオでも存分に発揮されています。
困難を乗り越え、自分の道を切り開いていく強い意志を込めた本作は、歌詞も然る事ながら、ダンサブルなビートも最高な楽曲です。