【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット
ドラマや映画の主題歌、ラジオや音楽番組で話題の曲、カラオケの定番曲などなど、J-POPを耳にする機会ってとっても多いですよね!
とはいえ、J-POPの有名曲といえばかなりの多さです。
そこでこの記事では、新しめ&超定番のJ-POPを総合的に紹介していきますね!
J-POP黄金期の名曲をはじめ、令和も注目のヒット曲まで幅広くピックアップしましたので、「聞いたことある!!」な曲との再会もあると思います。
ページの最初の方では、さまざまなシーンで歌われたり流れたりと親しまれている曲も多いので、よかったらぜひチェックしてください!
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【本日のおすすめJPOP】今日聴きたい邦楽ヒットソング集
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【歌いたい!】声に出してつい歌いたくなるJ-POP
- 70年代の懐かしのヒット曲、名曲まとめ
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
- 人気の昭和ポップス。色褪せないヒット曲
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(1〜10)
Lemon米津玄師

もともとはハチ名義でボカロPの活動を続けていた米津玄師さんですが、その後シンガーソングライターとして大ブレイク、一躍J-POPシーンを代表するアーティストとして多くのリスナーに愛されていますね!
中でもこの『Lemon』は彼の代表曲として語られることも多く、カラオケでのランキングでもよく見かける1曲ですね。
というのも、ドラマ『アンナチュラル』の主題歌になったこと、死別を歌った切ない歌詞が共感できるということが人気の秘密だと思います。
愛は勝つKAN

1990年に発表された本作は、シンプルながらも力強い勇気と希望のメッセージが心に響く1曲。
どんな困難があっても愛は必ず勝つという歌詞に、多くの人が励まされてきました。
KANさんの情感たっぷりのピアノと歌声が魅力的ですね。
テレビ朝日系『クイズおもしろTV』のエンディング曲や、フジテレビ系『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』の挿入歌として使用され、幅広い世代に親しまれました。
温かいメッセージで放たれる言葉の持つ力をひしひしと感じられることでしょう。
落ち込んだ時や前を向きたい時に聴くと、とても元気がもらえる1曲です。
終わりなき旅Mr.Children

ミスチルのミリオン獲得シングル。
和久井映見さん主演のドラマ『殴る女』の主題歌として起用されました。
曲の転調がなんと9回もあるというカラオケするには大変な1曲です。
1999年にリリースされたシングル『光の射す方へ』という曲と歌詞がつながっているところがあり、ライブではよく2曲一緒に演奏されます。
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(11〜20)
空も飛べるはずスピッツ

日本を代表するロックバンドスピッツの代表曲の一つで、音楽の教科書に掲載されたということからもわかる通り、国民的楽曲の一つとして親しまれていますよね!
カラオケで歌う定番曲、ギター弾き語りの定番曲など、さまざまなシーンでもオススメされるこの曲、きっとあなたも口ずさめるのではないでしょうか?
実は1994年のリリースから2年後、ドラマ『白線流し』の主題歌になったことがキッカケでヒットしたという背景があります。
ドライフラワー優里

別れを経験した二人の心情をリアルに描いた、優里さんの代表曲の一つ。
2020年10月にリリースされると、じわじわと人気を集めていきました。
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」での歌唱動画の反響に加えて、MVも2億2000万回再生を突破する大ヒットに。
韓国でもK-POPアーティストがカバー動画をアップするなど、国境を超えて親しまれました。
優里さんの伸びやかな歌声と切ない歌詞が心に刺さります。
恋人との別れを選んだ後の複雑な感情が歌詞に込められており、心に深く響くことでしょう。
失恋や別れを経験した人はもちろん、大切な人との絆を感じたい人にもおすすめ。
優里さんの歌声に癒やされながら、心の整理をつけるのもいいかもしれませんね。
きらり藤井風

藤井風さんの代表曲で、まるでウインクするようなタイトルとともに、聴く人の心を照らします。
2021年5月にリリースされた本作は、Honda「VEZEL」CMソングとして書き下ろされました。
80~90年代のユーロビートを意識したという4つ打ちのサウンドが印象的ですね。
歌詞には出口を求めるようなフレーズが登場し、現代社会を生きる私たちへのメッセージが込められています。
自己との対話や成長、そして今この瞬間を大切にすることの重要性を、藤井さんの優しい歌声が包み込んでくれます。
疲れた心に寄り添ってくれる、そんな温かさを感じる1曲です。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

チュクチューンの音で始まるギターの音が特徴的な小田和正さんの名曲です。
鈴木保奈美さんと織田裕二さん主演のドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として起用されました。
ドラマも曲も大ヒットを記録し、どちらも平成を代表する作品として今でも語り継がれています。
この曲のヒットをきっかけに小田和正さんの知名度や人気がどんどんあがっていきました。