【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット
ドラマや映画の主題歌、ラジオや音楽番組で話題の曲、カラオケの定番曲などなど、J-POPを耳にする機会ってとっても多いですよね!
とはいえ、J-POPの有名曲といえばかなりの多さです。
そこでこの記事では、新しめ&超定番のJ-POPを総合的に紹介していきますね!
J-POP黄金期の名曲をはじめ、令和も注目のヒット曲まで幅広くピックアップしましたので、「聞いたことある!!」な曲との再会もあると思います。
ページの最初の方では、さまざまなシーンで歌われたり流れたりと親しまれている曲も多いので、よかったらぜひチェックしてください!
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【本日のおすすめJPOP】今日聴きたい邦楽ヒットソング集
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【歌いたい!】声に出してつい歌いたくなるJ-POP
- 70年代の懐かしのヒット曲、名曲まとめ
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(71〜80)
降りそうな幾億の星の夜RAG FAIR

アカペラブームの火付け役である彼らの、星空の下の恋人の姿を歌った優しいラブソングです。
おとぎ話のような世界観が魅力で、コーラスを極限まで絞り落としたことで本当に大切なものが何かを間接的に思い起こさせてくれます。
島唄THE BOOM

150万枚を超える大ヒットとなったこの曲は三線や琉球音階を用いた沖縄音楽の要素を多く取り入れた曲で、この曲がきっかけで沖縄ブームが巻き起こりました。
今も多くのミュージシャンにされている曲です。
THE BOOMの代表的な曲です。
ロードTHE 虎舞竜

1993年に発売された曲で有線放送から話題になったこの曲は、妊娠していた恋人を交通事故で失くしてしまった男性の哀しみを歌った曲で、ファンからの手紙がきっかけで誕生しました。
この曲は数々の賞を受賞し、大ヒットしました。
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(81〜90)
マリーゴールドあいみょん

令和の女性シンガーソングライターを語る上で欠かせない存在となったあいみょんさん。
共感しやすい歌詞や口ずさみやすいメロディ、あったかくてどこか懐かしさを感じつつも、今っぽいサウンドがちりばめられた曲が人気ですよね!
この曲も大ブレイクした曲で、J-POPの定番曲として長らく愛されていますよね!
若者のカリスマ的な存在感を放っている彼女ですが、彼女の楽曲って大人世代にも人気なんですよね。
というのも、彼女は浜田省吾さんが大好きだそうで、そうしたフォークロック的なアプローチが感じられるからかもしれませんね。
いとしのエリーサザンオールスターズ

中井貴一主演のドラマ『ふぞろいの林檎たち』の主題歌として起用されたサザンオールスターズのナンバー。
エリーの部分を好きな人の名前に変えて歌う人も多いですが、桑田佳祐自身も自分の結婚式でエリーの部分をメンバーで妻でもある原由子の「ユウコ」に変えて歌ったそうです。
Ambitious!野心的でいいじゃんモーニング娘。

当時デビューの9周年を迎えたばかりであった彼女たち。
通算で30枚目となる記念のシングルは、ライブでみんなで飛び跳ねながら歌いたくなるアップチューンでした。
前向きなメッセージの込められた、アイドルの存在意義の様な曲。
100もの扉愛内里菜 & 三枝夕夏

実はもともと交流があり、ライブでもそれまでにコラボレーションをしていた愛内と三枝。
そんな名探偵コナンのテーマコンビの2人が歌うのは、もちろんこちらも同アニメのオープニング。
シングルとしては初コラボとなりました。






