【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット
ドラマや映画の主題歌、ラジオや音楽番組で話題の曲、カラオケの定番曲などなど、J-POPを耳にする機会ってとっても多いですよね!
とはいえ、J-POPの有名曲といえばかなりの多さです。
そこでこの記事では、新しめ&超定番のJ-POPを総合的に紹介していきますね!
J-POP黄金期の名曲をはじめ、令和も注目のヒット曲まで幅広くピックアップしましたので、「聞いたことある!!」な曲との再会もあると思います。
ページの最初の方では、さまざまなシーンで歌われたり流れたりと親しまれている曲も多いので、よかったらぜひチェックしてください!
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【本日のおすすめJPOP】今日聴きたい邦楽ヒットソング集
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【歌いたい!】声に出してつい歌いたくなるJ-POP
- 70年代の懐かしのヒット曲、名曲まとめ
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(61〜70)
空の青さを知る人よあいみょん

あいみょんの2019年にリリースされた同名アニメ映画の主題歌です。
別れの歌ですが、爽やかな風が吹き抜ける美しさも感じるのは何でだろう……と感じます。
どこか懐かしい香りも。
歌い手としての魅力もあふれ出ていてどこまでも青い、あいみょんの世界観がすてきな1曲です。
青春時計NGT48

「青春時計」はNGT48のデビューシングルで、2017年4月にリリースされました。
センターポジションを務めたのは中井りかです。
オリコンの週間チャートでは1位にランクインしています。
7月にはtofubeatsによるリミックスバージョンが配信されました。
決意の朝にAqua Timez

AquaTimezの記念すべきファーストシングルで、カラオケのランキングにいまだに入り込むほどのスマッシュヒットを決めた爽やかな曲です。
ありのままでいたいと強く心に思って歩んでいけるような気持ちになります。
Over DriveJUDY AND MARY

92年の結成から01年の解散まで、国内のロックシーンのみならず幅広いリスナーに愛されたロックバンド、JUDY AND MARY。
解散後、ボーカルのYUKIさんはソロ活動をされていますが、今もなおジュディマリのファンだという方は多いですよね!
活動を辞めてもなお人気があり続けることってすごいですよね。
この曲はそんな彼女たちの代表曲として挙げられる曲で、ポップな楽曲にYUKIさんらしいかわいらしい歌詞、そして何よりYUKIさんの特徴的な歌声が魅力的な1曲です。
僕以外の誰かNMB48

NMB48の楽曲の中でも特に注目を集めた1曲。
2016年12月にリリースされたこの曲は、アイドルソングの域を超えた深いメッセージと挑戦的なパフォーマンスが魅力です。
切ない恋心をテーマに、愛する人への複雑な思いが繊細につづられていますね。
山本彩さんがセンターを務め、NMB48初のラップも取り入れられた意欲作。
ダイナミックなダンスと相まって、グループの新たな一面を見せてくれました。
若者の心情を鮮やかに描き出した歌詞は、恋に悩む人の心に強く響くはずです。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

2001年にリリースされたこの曲は、ZONEの代表曲であり最大のヒット曲。
当時ドラマ『キッズ・ウォー』シリーズの主題歌となっていたことを覚えている方も多いのではないでしょうか?
この曲、リリース当時のヒットもすさまじいものでしたが、それから10年後の2011年に、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の主題歌として声優陣がカバーした曲が起用されるなど、リリース以来長きに渡って愛されているんですよね!
今もなお、青春ソング、夏うたとして人気が高い名曲です。
Automatic宇多田ヒカル

1998年、この曲でデビューした宇多田ヒカルさん、当時はまだ15歳だったんですよね!
幼いころから音楽に触れていたということもあり、年齢からは想像もつかない圧倒的な歌唱力や楽曲の表現の仕方はもちろん、クールな楽曲の完成度の高さも相まってまたたく間に大ブレイク、それ以来J-POPシーンの中心を担うアーティストの1人として活躍されていますね。
洋楽のようなどっしりとしたノリのある歌い方は非常に洗練されていて、今聴いてもまったく色あせませんね。






