【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット
ドラマや映画の主題歌、ラジオや音楽番組で話題の曲、カラオケの定番曲などなど、J-POPを耳にする機会ってとっても多いですよね!
とはいえ、J-POPの有名曲といえばかなりの多さです。
そこでこの記事では、新しめ&超定番のJ-POPを総合的に紹介していきますね!
J-POP黄金期の名曲をはじめ、令和も注目のヒット曲まで幅広くピックアップしましたので、「聞いたことある!!」な曲との再会もあると思います。
ページの最初の方では、さまざまなシーンで歌われたり流れたりと親しまれている曲も多いので、よかったらぜひチェックしてください!
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【本日のおすすめJPOP】今日聴きたい邦楽ヒットソング集
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【歌いたい!】声に出してつい歌いたくなるJ-POP
- 70年代の懐かしのヒット曲、名曲まとめ
【新定番に大ヒットも!】J-POPの人気曲ベストヒット(71〜80)
恋におちて小林明子

小坂明子のデビューシングルとして1985年に発売され、TBS系テレビドラマ「金曜日の妻たちへIII・恋におちて」の主題歌として起用されました。
多くのアーティストによってカバーされているので、小坂明子の歌っている時代を知らなくても曲をご存じの方も多いのではないでしょうか?
ロマンスの神様広瀬香美

広瀬香美3枚目のシングルとして1993年に発売され、ミリオンセラーを記録しました。
スキー用品店「アルペン」のCMソングに起用され、冬の定番ソングになりました。
テンションの上がるラブポップチューンなので楽しくポジティブになれる曲です。
真夏のストレート甲本ヒロト

まさにタイトルの通りにストレートな曲と歌詞が魅力的なアップチューンです。
実は彼にとっては初となるソロシングルであるこちら。
ブルーハーツやハイロウズとはまた違う一面を見せてくれた彼に、ファンも新鮮な気持ちになりました。
TRUE LOVE藤井フミヤ

藤井フミヤ2枚目のシングルとして発売され、フジテレビ系ドラマ「あすなろ白書」の主題歌として200万枚を超える大ヒットを記録しました。
チェッカーズ時代とはまた違うソロとしての藤井フミヤのかっこよさも重なり、ファンが増えた曲です。
Just You and I安室奈美恵

2017年5月31日にリリースされた安室奈美恵のシングルで、日本テレビ系で放送されたドラマ「母になる」のエンディングテーマとして書き下ろされました。
レコチョクのランキングでは2週連続で2位に入っています。
DropHANA

自分の可能性を信じて突き進むパワフルな楽曲が、BMSGとちゃんみなさんが仕掛けるオーディション「No No Girls」から誕生したHANAによって届けられました。
2025年1月に配信された本作では、ポップとヒップホップを融合させた音楽性の中に、7人のメンバーそれぞれの個性が光ります。
ちゃんみなさんの指導を受けながら磨き上げられた表現力は、エレベーターや地下鉄のシーンが印象的なミュージックビデオでも存分に発揮されています。
困難を乗り越え、自分の道を切り開いていく強い意志を込めた本作は、歌詞も然る事ながら、ダンサブルなビートも最高な楽曲です。
紅蓮華LiSA

デジタルリリースから約1年後、Billboard JAPANのチャートで19回目の1位を獲得するほど、異例のロングヒットを記録したLiSAさんの『紅蓮華』。
アニメ『鬼滅の刃』の主題歌になり、アニメの人気も相まって大ブレイク、何度も耳にした方、カラオケで歌った方など、さまざまではないでしょうか?
LiSAさんといえばアニソン界で活躍し始めた後、大型フェスへの出演を果たしロックバンドシーンでも人気を広げてきましたが、この曲でついに国内音楽シーンの定番アーティストにまでなりました。






