RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア

手を使っていろいろなことができるようになってくる5歳児さん。

この時期は、新しいことにチャレンジしたい気持ちが大きくなりますよね。

そこで、こちらでは5歳児さんにピッタリの7月の製作を紹介します。

夏らしい透明なものや、楽しい七夕の飾りまで、たくさんのアイデアを用意しました。

子供たちと楽しい時間を過ごしながら、創造力を育んでくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」の表記で統一しています。

【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア(131〜140)

チョコバナナの屋台

【幼稚園・保育園】7月お祭りだ!チョコバナナの屋台絵画・製作
チョコバナナの屋台

お祭りの定番、チョコバナナの屋台を制作してみませんか?

3歳児さんと一緒におこなうならバナナの形はあらかじめ先生が切っておき、色つけから子供たちに取り組んでもらいましょう。

色をつけたバナナには、刻んだ折り紙の飾りを貼りつけます。

のりをバナナ全体に塗っておいて、上からふりかけるとスムーズです。

最後に画用紙に屋台らしく飾りつけをし、チョコバナナを並べて貼れば完成!

おいしそうなチョコバナナの屋台を作って、夏らしい気分を味わってくださいね。

夜空の大花火絵画

【幼稚園・保育園】自分で描けた!8月夜空の大花火絵画・製作
夜空の大花火絵画

用意するものは、黒い色画用紙に、絵の具とクレヨン。

シンプルでありながら黒にカラフルな色彩が映え、指スタンプが楽しい花火の絵画です。

まず黒画用紙に、クレヨンで花火の線を描きましょう。

次に、指スタンプで好きな色をペタペタとつけていきます。

「できるだけ花火の線の上に色をつけようね」ということ以外は子どもたちの自由に任せ、のびのびと描けるのが嬉しいですね。

「花火を見たことある?」「どんな色があったかなあ」などと会話も盛り上げてくださいね。

天の川の七夕飾り

七夕にぴったりな、天の川の飾りを作ってみましょう。

細く折った折り紙に左右から交互に切り込みを入れていくことで、天の川を作っていきます。

少し複雑な工程なので、先生側で切る部分に補助線を書いておくのをオススメします。

天の川ができたら星型に切った画用紙や、画用紙で切り出したり折り紙で折った織姫や彦星を組み合わせてみましょう!

星の形を作るときは、星型ができるクラフトパンチを使ってもOK!

にぎやかでかわいらしい作品を作って、楽しい七夕を過ごしましょう。

室内で遊べる紙コップロケット

【4歳児】紙コップを使って簡単 ロケットの作り方!
室内で遊べる紙コップロケット

身近な素材、紙コップを使って室内でも遊べるロケットを作りましょう!

紙コップを使っているので、飛ばして遊んでもケガの心配はありません。

まず、紙コップを2つ用意し、1つに4カ所切り込みを入れておきます。

続いて、輪ゴム2本をクロスして結び、紙コップの切り込みに取り付けましょう。

これでロケットの完成!

もう一方の紙コップにロケットをかぶせて手を放すと飛ぶ仕組みになっていますよ。

紙コップにペンで自由に絵を描いたり、画用紙やシールを貼ってデコレーションしても楽しいのではないでしょうか。

折り紙の金魚&画用紙のポイ

折り紙と画用紙を使って金魚すくいセットを作る工作アイデアです。

丸めたティッシュペーパーを折り紙で包み、モールで留めた後にしっぽの形を作って、丸いシールを貼って目をかけば金魚が完成するため簡単ですよ。

ポイも丸く切り取った画用紙と割りばしを組み合わせるだけで製作できるため、夏のレクリエーションとしても使えるのではないでしょうか。

また、好きな色の折り紙を使ってさらに華やかにするなど、その見た目のキュートさからお部屋を彩るインテリアとしても活躍してくれるため、ぜひ製作してみてくださいね。

染め紙で作る朝顔

【幼稚園・保育園】7月絵具で染め紙をやってみよう!夏のあさがお絵画・製作
染め紙で作る朝顔

夏が近づくと楽しみになるのが、朝顔の花。

色鮮やかな染め紙を使って朝顔を表現してみましょう!

まず、丸くカットして折りたたんだ半紙の上部に絵の具を染み込ませ、乾いたら広げます。

続いて、画用紙で葉っぱやつる、鉢を制作して染め紙の朝顔と組み合わせてください。

絵の具がしみこみやすい半紙なら、淡い色調の朝顔がきれいに再現できますよ。

そして花びらの外側にだけ色を付けることで、より本物らしい仕上がりに。

夏らしい、子供たちの個性が引き立つ作品が完成します。

ぜひ夏の制作アイデアに取り入れてみてくださいね。

花火

【花火製作】切り紙で簡単ステンドグラス【保育】【5歳児】【壁面】
花火

花火の制作って、やっぱり夏の風物詩ですよね。

お子さんの顔を思い浮かべながら、制作を楽しむのはいかがでしょうか。

黒い画用紙に白いクレヨンで線を描いて、その上から指先で絵の具をスタンプしていくのがオススメです。

中心から外側に向かって描くと、きれいな花火の形が作れますよ。

好きな色をたくさん使って、「こんな花火があったらいいな」という夢のある花火を表現してみてください。

みんなで大きな画用紙に描けば、壁面飾りにもぴったりのアイデアになりますね。