【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア
手を使っていろいろなことができるようになってくる5歳児さん。
この時期は、新しいことにチャレンジしたい気持ちが大きくなりますよね。
そこで、こちらでは5歳児さんにピッタリの7月の製作を紹介します。
夏らしい透明なものや、楽しい七夕の飾りまで、たくさんのアイデアを用意しました。
子供たちと楽しい時間を過ごしながら、創造力を育んでくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」の表記で統一しています。
- 【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア
- 【3歳児】7月に取り組みたい製作アイデア
- 【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 【5歳児】8月の製作アイデア
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア
- 【7月】1歳児にオススメ!楽しい夏の製作アイディア
- 【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集
- 【保育】7月に遊びたい保育のアイデア
- 【製作】作って飾ろう!鯉のぼり製作のアイデア特集
- 【5歳児】6月にチャレンジしたい製作アイデア!表現の幅を広げよう
- 【保育】5歳児と一緒に楽しみたい遊べる製作アイデア
【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア(141〜150)
風鈴

見た目も涼しげで、キュートな風鈴作りはいかがでしょうか。
用意するものは、ゼリーの空きカップ、マスキングテープ、ジュエリーシール、鈴、たこ糸、千枚通しなど。
まず、カップにマスキングテープを貼っていきます。
空いている部分にジュエリーシールを貼って、風鈴の上部は完成。
次に、カップに二つ穴を空ける作業は保育者が担当してくださいね。
また、たこ糸に鈴や短冊を結び付ける作業は、5歳児さんにとって指先を動かすいい運動になりますよ。
短冊に好きな絵を描いて、カスタマイズも楽しんでくださいね。
飛ぶ流れ星

作った後も楽しく遊べる、紙コップで作る飛ぶ流れ星の制作です!
七夕の工作にもオススメですので、幼稚園や保育園での季節の制作に取り入れてみてはいかがでしょうか?
まず、紙コップの飲み口に4カ所切り込みを入れておきます。
続いて、輪ゴム2本を交差するように1つにまとめ、紙コップの切り込みに固定しましょう。
もう1つの紙コップを発射台にして遊ぶことができますよ!
紙コップはそのままでは寂しいので、画用紙や折り紙、スズランテープなどでデコレーションしてもステキですね。
5歳児さんがどんな独創的な作品に仕上げるのか楽しみながら取り組んでみましょう!
おわりに
5歳児さんと取り組みたい7月の製作アイデアを紹介しました。
5歳になると複雑な作業ができるので、製作活動にも熱が入りますよね。
7月は夏らしい透明感のある作品や、七夕をモチーフにした飾りがオススメです。
子供たちが集中して取り組めるよう、下準備はしっかりおこないましょう。
個性が光る作品が作れるといいですね!