RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】6月にちなんだ遊び。オススメのレクやゲーム集

高齢者の方向けの、6月にぴったりなレクリエーションを紹介します。

6月といえば梅雨の季節。

なかなか外には出られないので、運動不足になりがちという方も多いのではないでしょうか。

そんな時にオススメのレクリエーションやゲームをそろえました。

梅雨の時期にちなんだ花や生き物、アイテムなどを使用して雨の季節を楽しみませんか?

また、運動不足にならないように、室内でもほどよく体を動かせるようなレクリエーションを選んでみるのもオススメです。

雨の日でもみんなで盛り上がって気分を向上させましょう。

【高齢者向け】6月にちなんだ遊び。オススメのレクやゲーム集(61〜70)

6月に山形で収穫できる果物は?

山形県 待ちに待ったさくらんぼシーズン到来
6月に山形で収穫できる果物は?

山形の特産品といえば、さくらんぼ!

山形で収穫される高級さくらんぼ「佐藤錦」は、6月中旬から7月上旬に旬を迎えます。

山形といえばさくらんぼというところまでは思いついても、「6月に」と限定されることで「さくらんぼで合っているかな?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

6月にはさくらんぼのほか、ビワやイチジク、スモモなども旬を迎えます。

「6月に旬を迎える果物はなんでしょう?」と出題するのもよいかもしれませんね。

あじさい

【高齢者レク】6月 あじさい壁面制作【簡単】hydrangea
あじさい

6月頃に咲く花の代表格ともいえるあじさい。

紫や青、ピンク、白など、じめじめとした雨の時期をパッと明るく彩ってくれますよね!

そんなあじさいを6月の壁面飾りにいかがでしょうか。

雨続きで外出が思うようにできなくても、色とりどりのあじさいを壁に飾れば気持ちを晴れやかにしてくれること間違いなしです!

メイクアップスポンジに十字に輪ゴムをかけスタンプを作り、水彩絵の具を塗って障子紙に押していきます。

乾いたら丸くカットし、軽くクシャっと丸めることで立体感を出しましょう。

絵の具を混色すると思わぬ色合いが作れておもしろいので、デイサービスの工作レクにもオススメですよ!

世界一大きいカエルの体重は?

巨大プールにゴライアスガエルを放流
世界一大きいカエルの体重は?

6月、梅雨の時期によく目にするカエル。

目にすることは少なくなってきたかもしれませんがどこかから鳴き声が聞こえる、カエルの合唱が聴こえてくることもありますよね。

昔から親しまれているカエルですがいろんな品種がいます。

中でも世界で一番大きいカエルであるゴライアスガエル、体長はそのままでも30センチほど、手足が伸びると80センチ以上、体重はなんと3kgもあるそう!

そんな世界一大きなカエル、ゴライアスガエルの体重をクイズ問題にしてみましょう。

だいたいで、どれくらいだと思いますか?という出題方法で答えを募ってみてください。

水まんじゅう

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part128「水まんじゅう」
水まんじゅう

6月19日は和菓子の日ですよね。

そこで和菓子作りにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

中でもオススメなのが水まんじゅう作りです。

水まんじゅうというのは、生地であんこを包み、冷水や冷蔵庫で冷やしたまんじゅうのこと。

作る工程が楽しいのはもちろん、蒸し暑いこの季節に体を冷やすという意味でもオススメです。

完成までの工程は多岐にわたるので、YouTubeなどでしっかり予習するとスムーズに作れそうですね。

海外での雨予報ではどんなマークが使われてる?

【7月7日の天気予報】梅雨空 あす雨強まる時間も
海外での雨予報ではどんなマークが使われてる?

雨降りの日が多い6月は、外出の前に天気予報のチェックは欠かせませんよね。

太陽や傘のマークで天気が表現されており、絵を見ただけでその日の天気がわかるという点がポイントです。

日本ではそれらのマークが天気予報で使われていますが、海外の天気予報において雨を表現したマークはどのようなものでしょうか。

海外の天気予報では「雨雲」、雲から水滴が降っているマークで雨の日が表現されることがほとんどで、日本人にとってはみづらいような印象ですね。

傘のマークを使う国が少ないということにも注目して、国による天気の表現の違いを知っていきましょう。

あじさい鑑賞

京都府立植物園のあじさい園
あじさい鑑賞

6月の風物詩といえば梅雨・カタツムリに並んであじさいを挙げる人も多いと思います。

秋の紅葉と同じく、気づいたらあじさいの開花時期はもう終わっていた!なんてこともありますので、6月の休日にはぜひ植物園などへあじさい鑑賞に出かけてみるのはいかがでしょうか。

6月が見頃の花はほかにもユリやクチナシがあります。

ファッションショー

愛の郷のファッションショー☆
ファッションショー

6月といえば世間では衣替えのシーズンですよね。

分厚い上着などを片付けて夏物の洋服を出してきてファッションショーをしてみるのはどうでしょうか?

特別な服じゃなく、普段着でも特設のランウェイを音楽に合わせてノリノリでモデルのようなウォーキングをしちゃいましょう!

いつもはしないようなメイクにチャレンジするのもオススメです。