中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。
女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。
そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。
にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。
そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。
曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(81〜100)
夜行ヨルシカ

ヨルシカの2作目のデジタル配信シングルで2020年3月リリース。
この曲をカラオケで歌って、「メロディが難しい」と感じる方はおそらくいないでしょう。
それぐらいシンプルで親しみやすいメロディに仕上がっていると思います。
高得点を狙う上で注意点としては、リズムがハネていること。
歌のリズムが平坦になってしまうとすべてが台なしになってしまうので、ドラムをよく聴いてハネたビートに乗り遅れないように注意しましょう。
あとはご本人のような優しい表現の発声、歌唱ができれば完璧でしょう。
渚サイコー!NMB48

中学生にオススメのカラオケ曲として、NMB48の『渚サイコー!』はよいのではないでしょうか。
歌詞の内容は夏の終わりの別れがテーマで、歌いやすいメロディラインはキャッチーかつ綺麗にまとまっています。
カラオケの採点基準として「正確な音程」と「リズムをしっかり取ること」が大切ですが、この曲は出だしから最後まで一貫したリズムと明快なメロディで歌いやすいです。
また、歌詞が短いフレーズで構成されているため、息継ぎのタイミングを見失いにくく、音程を保つのが楽なはずです。
是非、カラオケでのスコアアップにお役立てください。
ポケットからきゅんです!ひらめ

動画投稿サイトのTikTokでバズった楽曲『ポケットからきゅんです!』です。
顔を出さないアーティスト・ひらめさんによる楽曲で、女性らしいかわいい歌声とキャッチーなフレーズにより、若者を中心に流行しました。
音の上がり下がりは少ないほうです。
曲調は淡々としているので、抑揚にあまり振り回されることはないですよ。
ただ、言葉が流れるようにコロコロと変化していくので、細かい音程の違いをうまくとらえられるかが勝負です。
丁寧に歌うことを心掛けましょう。
LOVE is和ぬか

SNSやYouTubeなどで人気を集め、現在は10代の中高生から支持を集めているシンガーソングライター、和ぬかさん。
クセのない声質と音楽性は誰からのウケも良いので、中学生の方でも彼の楽曲が好きという方は多いのではないでしょうか?
そんな和ぬかさんの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品が、こちらの『LOVE is』。
サンボマスターが得意としているメロディーラインを、より柔らかくしたような楽曲です。
高いパートも少なく声を張り上げる必要もないので、非常に歌いやすいと思います。
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅの1stシングルで2012年1月リリース。
プロデューサーの中田ヤスタカさんが得意とするのオートチューンを強くかけた、いわゆるヤスタカサウンドの典型のような作りの曲なので、カラオケの生歌でこれを再現するのはかなりハードルが高いかもしれないですね……。
でも、おそらくオートチューンを効果的に使うためと思われますが、メロディ自体は非常にわかりやすく平易な作りになっているので、高得点を狙うなら音程の正確さに気をつけてぜひ挑戦してみほしいと思います。
とっても楽しい曲ですから、細かいことは気にせずに、とにかく楽しく歌うのもアリですね!