カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
毎年厳しい暑さに見舞われる夏は、海や山でのアウトドアレジャーもいいけれど、やっぱり涼しい室内でのんびり過ごしたい!という方も多いはず。
そんなときの強い味方の一つが、カラオケですよね!
夏ソングを歌って、涼しい室内でも夏気分といきたいところ。
しかし、いざ歌うとなってもカラオケが苦手な方や普段あまり行かないという方は、選曲に困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、カラオケでオススメの夏ソングを紹介します。
誰かと一緒に盛り上がれる曲や、ゆったりとしたテンポの曲などなど。
歌が苦手な方でも挑戦しやすい曲も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(81〜90)
瞳そらさないでDEEN

DEENの5枚目のシングルとして1994年に発売されました。
大塚製薬「ポカリスエット」CMに起用された曲で、グループ初のオリコンチャート1位獲得、ミリオンセラーを達成しました。
作詞は坂井泉水、作曲は織田哲郎という豪華タッグによって制作された曲で、カラオケでも人気の高い名曲です。
Super SummerNiziU

日本中が注目した日韓合同のグローバルオーディションプロジェクトにおける最終順位上位のメンバーで結成された9人組ガールズグループNiziUの1作目のデジタルシングル曲。
コカコーラ『この瞬間が、私』Summer篇のCMソングとして起用された楽曲で、軽快なダンスビートとキュートな歌声がテンションを上げてくれますよね。
日本語と英語が混ざり合う速いテンポのメロディーですが、音程の跳躍が少ないためカラオケでも歌いやすいですよ。
ただし、もともと複数人で歌っている楽曲であることから1人で歌おうとするとブレスが難しいため、友達と一緒に歌うと気持ちよく歌えるのでオススメです。
君に出会えたからmiwa

miwaの14枚目のシングルとして2014年に発売されました。
資生堂「シーブリーズ」のCMソングに起用された曲で、「部活動にはげむ学生への応援歌」がテーマになっています。
弾けるような明るいサウンドで青春の恋愛の楽しさを感じる夏ソングです。
夏が来たから≠ME

鮮やかな夏の光景が目に浮かぶ≠MEの楽曲。
2024年7月に発売されたこの曲は、夏の到来を歓迎する爽やかなメロディーが特徴です。
指原莉乃さんプロデュースのもと、メンバーの個性が光る歌声が魅力的。
夏休みの思い出や友達との楽しい時間、そして小さな恋の予感まで、青春の輝きを詰め込んだ1曲です。
MVでは海辺や花火大会など、夏ならではのシーンが満載。
カラオケで盛り上がりたいときや、夏気分を味わいたいときにぴったりです。
友達と一緒に歌って踊れば、きっとステキな夏の思い出が作れますよ!
青春と青春と青春あいみょん

アコースティックギターをフィーチャーした良質なメロディーの楽曲で幅広い層から支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。
メジャー3rdシングル『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されている『青春と青春と青春』は、タイトルどおり青春時代の夏をイメージさせるリリックが印象的ですよね。
シンプルなメロディーとゆったりしたテンポのためカラオケでも歌いやすいですが、シャッフルビートの跳ねたリズムに乗ることを意識するとオリジナルの雰囲気が出せますよ。
ストリングスのサウンドがアンサンブルに透明感を生み出している、爽やかなポップチューンです。
じょいふるいきものがかり

CMソングとしても数多く起用されているこの曲は、カラオケで盛り上がりたい時には鉄板の曲です。
友達と一緒に歌ってノリノリになることまちがいなしですし、夏にピッタリな一曲です。
また、MVでは簡単な振り付けもあるので、それをマネて踊ってみるとさらにテンションも上がるのでオススメです。
カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(91〜100)
夏空グラフィティいきものがかり

いきものがかりの6枚目のシングルとして2007年に発売されました。
コカコーラ「アクエリアス ビタミンガード」CMソングに起用された曲で、「夏・海・太陽」をテーマに、夏ソングのスタンダードを作ろうと生まれた曲です。
夏らしくノリのいい曲です。