カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
毎年厳しい暑さに見舞われる夏は、海や山でのアウトドアレジャーもいいけれど、やっぱり涼しい室内でのんびり過ごしたい!という方も多いはず。
そんなときの強い味方の一つが、カラオケですよね!
夏ソングを歌って、涼しい室内でも夏気分といきたいところ。
しかし、いざ歌うとなってもカラオケが苦手な方や普段あまり行かないという方は、選曲に困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、カラオケでオススメの夏ソングを紹介します。
誰かと一緒に盛り上がれる曲や、ゆったりとしたテンポの曲などなど。
歌が苦手な方でも挑戦しやすい曲も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(41〜50)
GO FOR IT!!西野カナ

この曲は恋愛ソングの女王と言っても良い程のカリスマ、西野カナさんの一曲で、サビのフレーズが印象的な告白ソングです。
友達同士で歌詞に共感しながら歌うのも良いですし、夏らしい爽やかなメロディーに乗せて意中の相手や恋人に向けて歌ってみても楽しいかもしれませんね。
カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(51〜60)
イケナイ太陽ORANGE RANGE

地元である沖縄県を拠点に、そのカラフルな音楽性の楽曲がファンを魅了し続けている5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
テレビドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマとして起用された通算17作目のシングル曲『イケナイ太陽』は、セクシーなリリックが開放感のある夏の空気感とマッチしていますよね。
3MCによるコーラスワークは、カラオケでもみんなで歌えるため楽しいですよ。
夏にお出かけの際のBGMとしてもオススメの、テンションを上げてくれるアッパーチューンです。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

さわやかな夏の青空を思わせる、Mrs. GREEN APPLEの楽曲です。
2018年にリリースされたこの曲は、佐野勇斗さんと葵わかなさん主演の映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌に起用されました。
青春真っ盛りなフレッシュ感が存分に味わえるメロディーと歌詞。
今青春真っただ中な方はもちろん、あの頃に戻ってハメをはずして楽しい夏を過ごしたいという大人の方も聴いて盛り上がってほしい曲です。
歌詞では、モヤモヤとした感情に悩まされる夏の恋が描かれています。
あなたのそのモヤモヤとした恋心にもきっとマッチするはず。
本作は2020年8月にストリーミング累計再生回数が1億回を突破し、その後も人気が続いています。
君がくれた夏家入レオ

盛り上がるアップテンポな曲が多い夏ソング。
でも、たまにはしっとり歌いたい気分の時もありますよね。
そんな時にオススメなのが家入レオさんの『君がくれた夏』です。
こちらは、夏の終わりとともに恋が終わる様子を描くバラード。
どこか涼しげで、はかない雰囲気が特徴です。
全体的にペースがゆっくりで穏やかな曲調なので、声量を必要とする激しい曲が苦手な方でも歌えますよ。
また、こちらは夏に放送されたドラマ『恋仲』の主題歌でもあるので、歌った後の話題作りにも使えるハズです!
高嶺の花子さんback number

人気バンドback numberの夏歌です。
友達の友達に恋をしている男心を歌った曲で、なかなかかないそうにない恋模様がなんとも切ない一曲です。
歌詞が男性にはとても共感できる部分が多い曲なので、カラオケでは感情を思い切りぶつけながら歌ってみるのも良いかもしれません。
HIGH PRESSURET.M.Revolution

世代や年齢、さらには国籍を問わず世界中で人気を集めているT.M.Revolution。
『HOT LIMIT』など夏の名曲が多いというイメージも強いですよね。
そんなT.M.Revolutionの名曲の中でも、今回、とくに紹介したいのが『HIGH PRESSURE』です。
ボーカルの西川貴教さんが雨の中で歌うMVでおなじみかもしれませんね。
こちらはアップテンポな曲ですが、抑揚が少ないのでカラオケ初心者でも上手に歌い上げられますよ。
美しい鰭スピッツ

国民的なロックバンド、スピッツのこの曲『美しい鰭』は劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として子供たちにも人気の1曲。
映画のために書き下ろされた1曲とあって、ストーリーにリンクする歌詞に感動する人が続出しているんだとか。
スピッツらしさのある、軽快で耳心地のいいメロディも夏らしさを盛り上げていますよね。
思わず口ずさみたくなるようなところも魅力的な、水がテーマとなっていて暑い8月に清涼感をくれるナンバーです。