RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】

毎年厳しい暑さに見舞われる夏は、海や山でのアウトドアレジャーもいいけれど、やっぱり涼しい室内でのんびり過ごしたい!という方も多いはず。

そんなときの強い味方の一つが、カラオケですよね!

夏ソングを歌って、涼しい室内でも夏気分といきたいところ。

しかし、いざ歌うとなってもカラオケが苦手な方や普段あまり行かないという方は、選曲に困ってしまいますよね。

そこでこの記事では、カラオケでオススメの夏ソングを紹介します。

誰かと一緒に盛り上がれる曲や、ゆったりとしたテンポの曲などなど。

歌が苦手な方でも挑戦しやすい曲も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(11〜20)

夏祭りWhiteberry

夏祭り – Whiteberry(フル)
夏祭りWhiteberry

テレビドラマ『ふしぎな話』の主題歌として起用された、5人組ガールズバンドWhiteberryの3作目のシングル曲。

1990年にスマッシュヒットを記録したJITTERIN’JINNの4thシングル曲のカバーとしても知られている、Whiteberryの代表曲です。

テンポが速いため難しく感じられますが、メロディーは余裕のあるリズムのためカラオケでも歌いやすいですよ。

誰もが経験したことがあるであろう夏の情景が描かれた、歌っていて気持ちがこもってしまう夏うたです。

secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

この曲はZONEの最大のヒット曲であり、幅広い世代から愛されている1曲です。

MVでは、遠く離れた所へ引っ越してしまう友達を見送るシーンがとても切なく印象的です。

夏の終わりに感傷に浸りながら歌うのも良いですし、友達とお互いの絆を確かめ合うように歌うのも良いでしょう。

君がいた夏Mr.Children

Mr.Children 「君がいた夏」 MUSIC VIDEO
君がいた夏Mr.Children

メジャーデビューミニアルバム『EVERYTHING』からシングルカットされ、Mr.Childrenにとっては記念すべき初のシングル曲となった楽曲です!

1992年8月の発売当時はまだ知名度も低く商業的には成功を果たせなかったのですが、小林武史さんのプロデュースで初期の彼ららしいどこか切ない青春やノスタルジックな情景を感じさせる、ファンの間では愛されている名曲なのですね。

25年後の2017年にNTTドコモのCMで初のタイアップが実現しました。

際立って高い音もなく歌いやすい部類の楽曲と言えそうですから、サビで胸に秘めた思いを解き放つように歌い上げてみてくださいね。

夏の扉松田聖子

髪を切って新しい恋に踏み出す、そんな主人公のフレッシュな決意とときめきが歌声からあふれ出す松田聖子さんのナンバー。

1981年4月当時にリリースされた本作は、名盤『Silhouette ~シルエット~』にも収められた、まさしく夏を象徴する一曲ですね。

スピード感に満ちたブラスと軽快なピアノが生み出すサウンドは、これからの季節への期待感を最高潮に高めてくれます。

声のみでCMソングに起用され、その歌声がお茶の間に広く知られるきっかけにもなりました。

開放的な気分でカラオケを楽しみたい時や、何か新しい一歩を踏み出したいあなたの背中を明るく押してくれるような、ポジティブな魅力に満ちた楽曲です。

花火aiko

aiko- 『花火』music video
花火aiko

シンガーソングライターaikoさんのメジャー3作目のシングル曲。

aikoさんの名を広く知らしめた楽曲で、シャッフルビートに乗せた軽快なポップサウンドが心地いいですよね。

音程の上下こそ多いものの、メロディー自体がゆったりしているためカラオケでも勢いで歌い切れるのではないでしょうか。

夏をテーマにした歌詞がキュートな、女性にオススメのカラオケソングです。

Over DriveJUDY AND MARY

友達や恋人だけでなく、会社の上司や先輩とカラオケにいく場面ってありますよね。

そんな時、世代や性別を問わず知っている曲を歌えば盛り上がること間違いなしです。

そこでオススメしたいのがJUDY AND MARYの『Over Drive』。

リリースされたのは1995年ですが、今でも色あせない名曲ですよね。

耳に残るあのサビは誰もが知っているといっても過言ではないはずです!

歌うのは女性ボーカルのYUKIさんですが、キーが高くないので男性でも歌えますよ。

カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(21〜30)

夏色花火Snow Man

『夏色花火』は、Snow Manのメンバー9人が交互に歌っていて重なる部分がないので、お一人でも非常に歌いやすいです。

ミディアムテンポのバラードで、息継ぎや声に余裕を持って歌えますね。

「落ち着いたテンポで心地よく歌いたい」という方にはとてもオススメの曲です!

音域もmid1~mid2が平均的に使われているので高い声が得意ではない方でも安心です!

バラード曲は抑揚がつけづらく、なんとなく歌ってしまう方も居るのではないでしょうか?

このような時は、少し音が高くなる箇所や出だしでしっかりアクセントをすると抑揚がついてきます。

今回の『夏色花火』は、Cメロが一番の盛り上がりポイントなので、常に遠くに声を出すイメージで気持ちよく歌ってください!