RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】

毎年厳しい暑さに見舞われる夏は、海や山でのアウトドアレジャーもいいけれど、やっぱり涼しい室内でのんびり過ごしたい!という方も多いはず。

そんなときの強い味方の一つが、カラオケですよね!

夏ソングを歌って、涼しい室内でも夏気分といきたいところ。

しかし、いざ歌うとなってもカラオケが苦手な方や普段あまり行かないという方は、選曲に困ってしまいますよね。

そこでこの記事では、カラオケでオススメの夏ソングを紹介します。

誰かと一緒に盛り上がれる曲や、ゆったりとしたテンポの曲などなど。

歌が苦手な方でも挑戦しやすい曲も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】(91〜100)

八月の陽炎マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「八月の陽炎」MV
八月の陽炎マカロニえんぴつ

さまざまな仕掛けが詰め込まれながらもポップ性を失わない楽曲で、若い世代を中心に人気を博している4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。

メジャー1stアルバム『ハッピーエンドへの期待は』にも収録されている配信限定シングル曲『八月の陽炎』は、大正製薬「コパトーン」のCMソングとして書き下ろされました。

音程の幅や抑揚が大きいため難しい部分も多いですが、メロディーがゆったりしているため構成を覚えてしまえば歌いやすいですよ。

ドラマチックに展開していくアンサンブルをバックに歌うのが気持ちいい、夏の熱さを感じさせるナンバーです。

ガールズルール乃木坂46

乃木坂46 『ガールズルール』Short Ver.
ガールズルール乃木坂46

今をときめく国民的アイドル、乃木坂46の夏歌です。

この曲は乃木坂の人気メンバー、白石麻衣さんが初めてセンターを務めた曲で、MVではプールの中で涼しげに踊っているシーンが印象的な楽曲です。

乃木坂の代表曲とも言える曲の一つなので、友達とも口ずさみながら一緒に盛り上がれるかもしれません。

Feel fine!倉木麻衣

倉木麻衣の12作目のシングルとして2002年に発売されました。

「シーブリーズ」xzのCMソングに起用された曲で、CMには倉木本人も出演しています。

曲中では、バイクの効果音を用いるなどワイルドでロック感があふれるサウンドが特徴的で、オリコン週間シングルチャートでは2位を獲得しました。

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

auのCMのために制作され、その後大ヒットした『海の声』。

この曲を聴くと桐谷健太さん演じる浦島太郎が海に向かって、三味線を手に歌うあの映像を思い出す人も多いはずです。

『海の声』には、かなりゆったりとしたテンポかつ、キーが低いので歌いやすいという特徴があります。

かといって歌いやすいだけではなく、サビに向けて一気に盛り上がる曲なので、歌唱力を発揮できる一曲でもありますよ。

歌がうまいという一面を見せたい方は、ぜひチャレンジしてみてください!

You’re my sunshine安室奈美恵

Namie Amuro 安室奈美恵 – You’re my sunshine♡
You're my sunshine安室奈美恵

安室奈美恵の6枚目のシングルとして1996年に発売されました。

エフティ資生堂「シーブリーズ ’96」CFイメージソングに起用された曲で、小室哲哉がプロデュースを手掛けました。

4作連続でミリオンセラーを記録しており、2017年に発売されたオールタイムベストアルバム「Finally」ではこの楽曲を再録して収録されました。

若者のすべてフジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

夏の曲というと、みんなで盛り上がれるハデなイメージがありますが、それよりももっと切ない曲のほうが好きという人も多いんじゃないでしょうか。

そんな曲を探しているアナタにはフジファブリックの『若者のすべて』がオススメです。

夏の終わりごろのノスタルジックさをまとっている曲で、この曲をキッカケに昔の思い出話などでも盛り上がれますよね。

SUMMER SONGYUI

YUI 『Summer Song-short ver.-』
SUMMER SONGYUI

デビュー当時「天使の琴声」と称されるほどの注目を集め、現在はロックバンドFLOWER FLOWERのボーカルギターとして活動している福岡県出身のシンガーソングライターYUIさんの12作目のシングル曲。

配信限定曲『Laugh away』の続編に位置する楽曲で、「YUIの夏ソング!!」のキャッチコピーとともに発表されたナンバーです。

ところどころにメロディーの跳躍が登場しますが、メロディーがゆったりしているため落ち着いて歌えばカラオケでも気持ちよく歌えますよ。

夏の爽やかさを感じさせる軽快なビートが心地いい、ポップなサマーチューンです。