【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?
普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!
ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?
そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!
気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。
さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(141〜150)
栞まふまふ

現在ではシンガーソングライターとしての活動も積極的におこなっているまふまふさんの楽曲で、痛快なギターロックらしいイントロが印象的な楽曲です。
まふまふさんと言えば、驚くべきハイトーンボイスが特徴的ですが、この曲のサビ部分でもそのハイトーンボイスが登場しています。
一般的な高さの声を持つ男性にとってはキツイと思いますが、声が高い男性であればぜひチャレンジしてみてください。
この曲を思い切り歌い切れたら、その爽快感はほかに代えがたいものがあるでしょう。
CALLINGcoldrain

重厚なヘヴィロックとエモーショナルなメロディが織りなす激情の音世界。
2022年4月に7枚目のアルバム『Nonnegative』に収録された本作は、coldrainの結成15周年を記念して制作されました。
バンドのこれまでの歩みとファンへの感謝を込めた魂の1曲は、Masatoさんの圧倒的な歌唱力とシャウトが胸を打ちます。
ドイツのロックエアプレイチャートで7位を記録するなど、国際的な評価も高い1曲です。
さいたまスーパーアリーナで開催された「VIVA LA ROCK 2022」での初披露は、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
強い意志と情熱を持って前に進みたい時、背中を力強く押してくれる応援ソングとしてピッタリの楽曲です。
LOVEマシーンモーニング娘。

LOVEマシーンは30代女性に人気の高い盛り上げソングとして親しまれています。
30代女性がこの曲を歌うことで、若いころとは違った大人の雰囲気で盛り上げられるのではないでしょうか?
何度でも聴きたくなる曲です。
ルルAdo

社会の矛盾に鋭く切り込む、Adoさんの歌声が魅力的な1曲。
ドラマ『ビリオン×スクール』の主題歌として2024年7月にリリースされ、豪華ドラマキャストとともに話題を呼びました。
歌詞には、既存のルールに捕らわれない自由な生き方への願いが込められています。
反抗的でありながらも、軽快なリフレインが楽曲に独特な緊張感を与えています。
本作は、Adoさんの力強いボーカルとMARETUさんのダークな世界観が見事に融合した作品です。
カラオケで思い切り歌って、日頃のストレスを発散したい人にぴったり。
気持ちを込めて歌えば、きっと爽快な気分になれますよ!
残響散歌Aimer

アニメ『鬼滅の刃「遊郭編」』のオープニングテーマに起用されたAimerさんの楽曲で、アニメソングらしい疾走感のある楽曲です。
これまでにアニメソングを多数手がけてきたAimerさんですが、一般的に知られている彼女のイメージはやはりバラードナンバーを歌っているというものではないでしょうか?
一方、この曲では、アニソンらしいとびきりロックな仕上がりで、Aimerさんのアグレッシブな歌声が楽しめます。
カラオケで歌うときにも楽曲が持つ疾走感に置いていかれないように歌いこなせればきっと爽快感が味わえるでしょう。
明日もSHISHAMO

平日の仕事や学業に追われる中、週末に自分の輝く存在に会いに行く—そんな誰もが共感できる気持ちを込めた応援ソングです。
つらい時や挫折しそうな時も、自分を奮い立たせるヒーローに会いたくて頑張れる様子を爽やかなサウンドで表現しています。
2017年2月にアルバム『SHISHAMO 4』に収録され、SHISHAMOからはNTTドコモ『ドコモの学割』CMソングとして同年に起用されることで、バンドの知名度を高めるきっかけとなった作品です。
そして本作は川崎フロンターレの応援歌としても採用され、同チームのホームスタジアムである等々力陸上競技場でMVも撮影されました。
自分の心の中にある大切な存在を思い浮かべながら、思いっきり声を出して歌いたい方にぴったりな1曲です。
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

圧倒的なロックサウンドと英語・日本語を巧みに組み合わせた歌詞で人気を集めている作品です。
THE ORAL CIGARETTESの力強い演奏と山中拓也さんの伸びやかな歌声が印象的で、2015年11月に発売されたこの楽曲は、テレビアニメ『ノラガミ ARAGOTO』のオープニングテーマとしても起用されました。
本作は、YouTube再生回数1億回を超える大きな反響を呼び、アルバム『FIXION』にも収録されています。
パワフルでスリリングな展開が続く激しいサウンドは、カラオケでストレス発散したいときにもぴったり。
思い切り声を張り上げて、心の底から叫びたくなるような解放感を味わえます。
バンドの表現力とアニメの世界観が見事に融合した、エネルギッシュな1曲です。