【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?
普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!
ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?
そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!
気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。
さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(161〜170)
あなたにMONGOL800

2001年にリリースされた名盤『MESSAGE』に収録されたMONGOL800の代表曲の一つ。
カラオケに行けばきっと誰かが1回は歌うというほどに定番のこの曲ですが、やっぱり歌っていて心地いいんですよね!
というのも、パンクロック的な疾走感を味わえるというのはもちろんですが、それに加えて素直でキャッチーなメロディラインも歌っていて気持ちいいポイントでしょう!
またサビ部分では、誰かがハモリパートを歌ってあげると、メインで歌っている人はもっと気持ちよく歌えるはずです!
ドライフラワー優里

いまや若い世代のリスナーを中心に圧倒的な支持を集めるアーティストとなった男性シンガーソングライター優里さんのメジャー2作目の配信限定シングル曲。
5億回を超えるストリーミング再生回数を記録し、優里さんの表現力や歌唱力の高さを広く知らしめた楽曲です。
ゆったりとしたアレンジですがサビに向かうにつれ高音のメロディが増えていくため、カラオケでも歌っていて気持ちいいですよ。
ファルセットやエッジボイスなどさまざまなテクニックも使われているため、オリジナルに近づけて歌うことに挑戦しても楽しいナンバーです。
ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-ヒプノシスマイク Division All Stars

この沼にハマって抜け出せなくなっている人は数知れず!
人気声優たちによる音楽プロジェクト、ヒプノシスマイクから『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』です!
この曲は同名スマホゲームの主題歌に起用された作品。
総勢12名が歌っている迫力があってテンションが上がるナンバーです!
アグレッシブなシンセサウンドにパワフルなフロウがさく裂!
一緒にカラオケに来たみんなで挑戦してみてくださいね!
心という名の不可解Ado

『うっせぇわ』で世間に衝撃を与えたシンガーのAdoさんの楽曲で、2022年リリースのアルバム『狂言』に収録されている楽曲です。
ギターロックをベースにしたアップテンポな楽曲に仕上がっています。
この曲が歌えたら気持ちいいポイントは、緩急が付けられたボーカルワーク。
冒頭部分は穏やかでミステリアスな雰囲気の歌い方から始まりますが、サビではAdoさんらしい叫び声のような激しい歌声が聴けます。
このサビの部分を思い切り熱唱できればスカッとすることまちがいなしですね!
あの夢をなぞってYOASOBI

アカペラパートで始まり、ピアノの旋律に続いてダンサブルなビートが加わる、YOASOBIらしいスタイリッシュでキャッチーな構成のこの曲。
ikuraさんの伸びやかな歌声の魅力がいかんなく発揮されていますよね。
とくにサビ部分の爽快感は筆舌に尽くしがたく、歌うのが好きな方であれば一度聴けば「自分も歌ってみたい!!」と感じるほどではないでしょうか?
スピード感がある曲ですが雄大なメロディなので、思いっきり気持ちを込めて熱唱してみてください。
唱Ado

Adoさんの圧倒的な歌唱力を存分に引き出した、インド音楽を思わせるエキゾチックなビートが印象的なEDMナンバー。
2023年9月にリリースされ、USJのハロウィンイベントとコラボした本作。
パワフルなボーカルと独特なリズムが相まって、聴く者を強烈にひきつけます。
Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、その人気ぶりは群を抜いています。
自己表現と他者理解の間で揺れ動く心情を描いた歌詞が、若い世代の共感を呼んでいるのかもしれません。
気分転換したいときや、思い切り歌いたいときにぴったりの1曲ですよ!
春を忘れてもアイビーカラー

春らしい爽やかなサビからスタートするこの曲は、ロックバンド、アイビーカラーの楽曲です。
なんだか甘酸っぱい恋模様を歌った歌詞で、離ればなれになってしまう切なさと相手を思いやる優しさと好きだという気持ちが交差して、私たちリスナーの心にぐっと迫ります。
男性ボーカルの曲ですが、多くの男性にとっては歌うのが難しいと感じるキーではないでしょうか?
もちろん原曲のキーで歌えれば気持ちいいですが、キーを下げてもこの流れるように美麗なメロディラインをぜひ味わってください。