RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング

ご自宅でカラオケを楽しむご家族も増えていますよね!

そこでこの記事では「子供が歌える曲」「家族で盛り上がれる曲」を中心に、人気ソングを紹介しています。

J-POP、童謡、アニメソング、ドラマ主題歌、アイドルソングなど、誰もが一度は聴いたことがあって、比較的歌いやすい曲を集めました。

みんなが知っている曲を歌いたい時や、幼児〜小学生くらいのお子さんとカラオケを楽しみたい時になど、よければ活用してみてくださいね!

こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(121〜130)

やってみようWANIMA

auのCMソングとして知られているこの曲は、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

CMソングとしての知名度もそうですが、イギリス民謡『ピクニック』のカバーなのですぐに覚えたという子も多いはず!

小学校の運動会のBGMやダンスソングとしても大人気でしたよね。

ノリも抜群のこの曲は、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなし!

お友達やご家族と、みんなで歌って楽しんでみてください。

広い部屋なら運動会で踊ったダンスを披露してみてもいいかもしれないですね!

おどるポンポコリンももいろクローバーZ

ももクロ【MV】『おどるポンポコリン / Odoru Pompokolin』ANIMATION MUSIC VIDEO / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニングテーマです。

例のフレーズは子供でも歌えるので、家族でのカラオケで盛り上がることまちがいなし!

子供が歌っているのを盛り上げたりして助けてあげられるのもポイント。

認知度も高く、いろいろな集まりで歌える曲です。

THE GIFT平井大

平井 大 / THE GIFT(Music Video)
THE GIFT平井大

優しい歌声の平井大さんのこの曲はお父さんの出番かもしれません!

映画『ドラえもんのび太の月面探査記』の主題歌に起用されたということもあり、子供たちにとってはとてもなじみの深い曲です。

でも子供が歌うにはこの曲は少し難しく感じるかもしれません。

そんなときにお父さんがこの曲を歌ってあげると一気にお父さんの株は跳ね上がるでしょう!

お父さんからこうやって歌うんだよと教えながら歌っても良いかもしれませんね。

まさに親子カラオケにぴったりのナンバーです。

竈門炭治郎のうた椎名豪 featuring 中川奈美

竈門炭治郎のうた – 椎名豪 featuring 中川奈美(フル)
竈門炭治郎のうた椎名豪 featuring 中川奈美

子どもに大人気のアニメ『鬼滅の刃』の挿入歌『竈門炭治郎のうた』は、主人公の竈門炭治郎の熱い折れない心を歌った曲で。

アニメの挿入歌ながらも、とても話題になりました。

妹の竈門禰豆子や家族への思いがアニメとマッチしていて涙なしには見られません。

どんなことがあっても立ち向かう炭治郎に憧れるお子さんもいらっしゃるのでは!ぜひ、『鬼滅の刃』が好きなお子さんと楽しく歌ってみてくださいね。

アニメを見ていないけどキャラクターは知っているという方にも一度聴いてみてほしいオススメの曲です。

こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(131〜140)

Let It Go~ありのままで~松たか子

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
Let It Go~ありのままで~松たか子

2013年に公開されたディズニー映画『アナと雪の女王』の曲として知られている、女の子に人気の1曲ですね!

当時、スーパーや公園で踊っている子を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

ディズニープリンセスをはじめ、アナやエルサに憧れている子も多いはず。

公開から月日はたっていますが、憧れは永遠ですよね。

当時の気持ちを思い出してぜひカラオケで歌ってみてはいかがでしょう?

最近見て好きになった!という子もぜひ!

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

アーティストとしてもボカロPとしても絶大な人気を誇り、J-POPシーンを席巻し続けているシンガーソングライター、米津玄師さん。

テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたメジャー通算8作目のシングル曲『Lemon』は、米津玄師さんの名を幅広い層に知らしめるきっかけとなった大ヒットナンバーです。

複雑なメロディやシャッフルビートの跳ねたリズムなど技術的には難しい部分も多い楽曲ですが、大人よりお子様の方が深く考えず聴いたままで歌えるためカラオケでも歌いやすいかもしれませんね。

哀愁を感じさせるアレンジもお子様が歌うとキュートになる、J-POPの歴史に残るであろう名曲です。

おわりに

お子さんが1人でも歌えそうな曲、家族のカラオケで盛り上がる曲は見つかりましたか?

どの曲も年代問わず人気の曲ですので、ほとんどの人が知っているはずです。

選曲に困ったら、ぜひ歌ってみてくださいね。

メロディが簡単で短い曲は、幼児さんでも歌えると思いますよ!