10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
木々が色づき始める10月、心も自然と秋の装いに。
そんな季節にぴったりなカラオケの選曲、迷うことはありませんか?
季節感のある曲は、みんなでの盛り上がりにもぴったり。
この記事では、秋の情景や恋の切なさを歌った名曲から、秋の夜長にゆったりと歌いたい曲まで、シーンに合わせて紹介していきます。
秋の季節をほうふつとさせる歌詞や落ち着いた曲などさまざまです。
落ち葉の舞う季節ならではの心温まる歌の数々で、カラオケをより一層楽しんでみませんか?
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド(71〜80)
リメンバーミーTUBE

夏のイメージが強いTUBEですが秋に聴いても染みる名曲も歌っていて、それが『Remember Me』です。
彼らが1988年にリリースした8枚目のシングルで、ボーカルの前田亘輝さんが初めて作詞に挑戦したシングル曲でもあります。
銀座ジュエリーマキ「カメリアダイアモンド」のコマーシャルソングにも起用されています。
別れた後で君の大切さに気付く切ない気持ちを表現したラブソングなので、秋の季節にはピッタリのバラードなんです。
ぜひカラオケで挑戦してみてください!
月色ホライズン[Alexandros]
![月色ホライズン[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Z58NJIjdp8c/sddefault.jpg)
[Alexandros]が歌う『月色ホライズン』は彼らが2019年にリリースした、配信限定シングルとしては2作目となる作品です。
日本コカ・コーラ「アクエリアス」のコマーシャルソングに起用され、アクエリアスのイメージにピッタリの爽やかでキャッチーな楽曲なんですよね。
オリコンシングルチャートでは第6位にランクインしています。
カラオケで歌えば秋の寂しさを吹き飛ばしてくれることまちがいなしの楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください!
Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~きゃりーぱみゅぱみゅ

『Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜』は2015年にリリースされた、きゃりーぱみゅぱみゅさんの11枚目のシングルです。
2015年に行われた「きゃりーぱみゅぱみゅ JAPAN HALL TOUR」のテーマソングとして制作された楽曲で、ハロウィンをテーマとしています。
コカ・コーラとイオンのハロウィンキャンペーンのコマーシャルソングにも起用されました。
テーマパークの楽曲のようなワクワク感のあるサウンドで、カラオケでも盛り上がれるはずです!
晩秋ガガガSP

『晩秋』はパンク・ロック・バンドであるガガガSPが、2002年にリリースした5枚目のシングルです。
2003年にリリースした3枚目のアルバムにも収録され、オリコンアルバムチャートで第5位を獲得しています。
失恋に振り回される暮れゆく秋を歌った歌詞と、勢いがあって荒々しいパンク・ロックらしいサウンドのギャップがおもしろい楽曲なんですよね。
カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしの楽曲なので、ぜひ歌ってみてください!
秋からもそばにいて南野陽子

1988年にリリースされたシングルです。
江崎グリコのCMソングに起用されました。
音域も狭くメロディも単調ながら、ドラマチックなアレンジが施されているため、しっかり練習さえすれば、歌が苦手な人でもそれなりに聴こえるカラオケにオススメのアイドル歌謡の名曲です。
秋桜いきものがかり

いきものがかりがインディーズ時代にリリースした秋の歌が『秋桜』です。
インディーズ1枚目のアルバム『誠に僭越ながらファーストアルバムを拵えました…』に収録された楽曲で、のちにメジャー4枚目のアルバム『ハジマリノウタ』にリアレンジされて収録されました。
インディーズ時代の楽曲なので初々しいサウンドが特徴ですが、力強さと疾走感は今と変わらないナンバーですね。
カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしの楽曲なので、ぜひ歌ってみてください!
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

Tik TokなどのSNSを中心にブームを巻き起こしたのが、男性4人組バンドであるオレンジスパイニクラブの『キンモクセイ』です。
2018年にYouTubeに公開されたミュージックビデオは、2500万回以上再生され記録を更新中です。
青春を感じさせる歌詞と、ボーカルであるスズキユウスケさんのエモい歌声が特徴の楽曲なんです。
カラオケで歌えば学生の方は今の気持ちを、大人の方には青春時代の気持ちを思い出させてくれる1曲です!






