RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲

9月にはまだときどき感じることがあった夏の空気がすっかりすぎさり、秋真っただ中の10月!

カラオケ自体は季節に左右されませんが、やはり10月には秋の歌を歌いたいですよね!

しかし、いざ10月にピッタリな曲……と探してみても、見つからなかったり、いい曲が思いつかないことも多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では10月によく似合う秋の歌をたっぷり紹介していきますので、カラオケの選曲で困ったときに参考にしてくださいね!

10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲(11〜20)

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

2020年にメジャーデビューを果たして以来、エモーショナルな歌声を武器にヒット曲を連発してきたシンガーソングライター、優里さん。

メジャー2作目となる配信限定シングル曲は、驚異的なストリーミング再生回数を記録した大ヒットナンバーです。

女性目線で描かれた別れた恋人への複雑な思いをつづったリリックは、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

本作は2021年にビルボード・ジャパンの年間チャートで総合1位を獲得するなど、各種音楽賞を受賞しました。

秋の夜長にぴったりのカラオケソングですが、サビに向けて音程が上がっていくため、キー設定には注意が必要かもしれませんね。

ポロメリアCocco

Cocco「ポロメリア」Music Video
ポロメリアCocco

プルメリアの花をイメージさせる楽曲名を冠したCoccoさんの6枚目のシングルは、夢と現実のはざまで揺れる心情を描写したJ-POPとオルタナティブ・ロックの要素を持つナンバーです。

1999年10月14日にリリースされたこの曲は、テレビ東京系の音楽番組『JAPAN COUNTDOWN』のオープニングテーマとして起用されました。

愛や別れ、自然への感謝や尊敬を織り交ぜた歌詞は、リスナーにさまざまな解釈を促しますね。

感情の起伏が激しい秋の夜長に一人で聴き入りたくなる、カラオケでもしっとり歌ってほしい深みのある一曲です。

今夜月の見える丘にB’z

秋の夜空に輝く月を想像させる、B’zの代表曲の一つです。

切ない恋心と、相手を思う強い気持ちが歌詞に込められており、聴く人の心に深く響きます。

2000年2月にリリースされたシングルで、TBS系ドラマ『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』の主題歌として使用されました。

ドラマとの相乗効果もあり、多くの人々の心をつかんだ本作は、オリコン年間シングルランキング8位を記録。

アルバム『ELEVEN』にも収録され、幅広い世代に愛されています。

秋の夜長、大切な人を思いながら歌いたくなる、心温まるナンバーですね。

DISH//

DISH// – 猫 [Official Live Video 2019]
猫DISH//

DISH//の代表曲として知られるこの楽曲は、あいみょんさんが映画『君の膵臓をたべたい』にインスパイアされて制作したという話題作です。

叙情的な歌詞世界と印象的なメロディーは、何をしている時でも口ずさんでしまうキャッチーさがありますよね。

2017年8月に10thシングル『僕たちがやりました』のカップリング曲としてリリースされた本作は、失恋や別れの痛みを例えた表現が特徴的です。

ゆったりとしたシャッフルビートが心地いい、センチメンタルなナンバーです。

誰もが耳にしたことがあるであろう有名曲ですので、秋のカラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

gravityLUNA SEA

哀愁漂う都市の風景を歌ったこの楽曲は、LUNA SEAの代表作として2000年3月にリリースされました。

映画『アナザヘヴン』の主題歌としても起用され、オリコンチャート1位を獲得しています。

繊細で重厚なサウンドは、秋の夜長にぴったり。

失われた愛を描いた歌詞は、別れを経験した人の心に深く響くことでしょう。

カラオケで歌うなら、大切な人との思い出を振り返りながら、しっとりと歌い上げてみてはいかがでしょうか。

オレンジGReeeeN

秋らしさあふれる爽やかなロックチューンとして、2012年4月にリリースされた楽曲です。

恋の始まりの高揚感を疾走感あふれるメロディで表現しており、資生堂『シーブリーズ』のCMソングとしても起用されました。

GReeeeNの16枚目のシングルで、アルバム『歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?』に収録されています。

本作は、恋愛感情の複雑さを表現しつつ、二人で歩く帰り道の情景を描いた歌詞が印象的。

カラオケで歌うなら、大切な人と一緒に過ごす秋の夜長にぴったりですよ。

10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲(21〜30)

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

あなたがいたからこそ今の私があるんだ、と歌う純愛ソングはいかがでしょうか。

『愛をこめて花束を』『タマシイレボリューション』など数々の名曲を生み出してきたSuperflyによる楽曲です。

2012年にシングルリリース、ドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌に起用されました。

晴れやかな歌声が印象的なバラードナンバーで、聴いていると幸せな気持ちになります。

ぜひ、秋の夜空に浮かぶ月を思い浮かべながら歌ってみてください。