RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド

木々が色づき始める10月、心も自然と秋の装いに。

そんな季節にぴったりなカラオケの選曲、迷うことはありませんか?

季節感のある曲は、みんなでの盛り上がりにもぴったり。

この記事では、秋の情景や恋の切なさを歌った名曲から、秋の夜長にゆったりと歌いたい曲まで、シーンに合わせて紹介していきます。

秋の季節をほうふつとさせる歌詞や落ち着いた曲などさまざまです。

落ち葉の舞う季節ならではの心温まる歌の数々で、カラオケをより一層楽しんでみませんか?

10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド(31〜40)

オレンジSMAP

オレンジ – SMAP(フル)
オレンジSMAP

SMAPの隠れた名曲として愛されている『オレンジ』。

夕日が浮かんでくる光景とあたたかくノスタルジックな雰囲気に包まれる名曲です。

10月のどこか人恋しくなり始める季節にとてもマッチするのではないでしょうか。

こういったミディアムバラードは時おりカラオケで熱唱したくなりますよね!

SMAPのメンバーのみなさんの色が際立つ魅力もステキですしたくさん聴いて、好きな人やたいせつな人を思い浮かべながらじっくりと歌いたい1曲です。

黄昏サラウンドRIP SLYME

イントロから秋の夜風に包まれるようなミディアムチューン。

夕暮れ時にもピッタリでついつい口ずさんでしまうほどの心地よさ。

リップらしい熱くノリノリなフロウとはまた違ったメロウな魅力を楽しめる1曲です。

ドライブでも流したくなる感じですよね。

ゆるい雰囲気で特別高い音もないので、音程自体は取りやすいと思います。

逆に低音部分が難点かもしれませんね。

流れるような歌い方を意識してクールにメロウに楽しんじゃいましょう!

赤黄色の金木犀フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 赤黄色の金木犀(Akakiiro No Kinmokusei)
赤黄色の金木犀フジファブリック

キンモクセイの香りがしてくると、秋の訪れを感じる人も多いのではないでしょうか。

この曲は、志村正彦さんがボーカルを務めていた、フジファブリック初期の名作です。

キンモクセイの香りで、過ぎた日々を思わず思い出してしまう……そんな光景を歌っています。

ゆっくりしたAメロから、サビでは思いっきり切ない感情を爆発させて歌いたいですね。

月光花Janne Da Arc

月夜にぴったりなロック曲と言えばこちら。

アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマに起用され大ヒットした、Janne Da Arcの『月光花』です。

2005年に23枚目のシングルとしてリリースされました。

重みのあるバンドサウンドをストリングスの音色が彩る美しい曲調が印象的。

そしてボーカルyasuさんの甘い歌声が本当にステキです。

男性はもちろんのこと、女性が歌っても映えると思います。

ぜひ情感をたっぷり込めて。

我が良き友よかまやつひろし

1975年にリリースされたかまやつひろしのシングル曲。

男の友情を歌った涙なしには歌えない名曲中の名曲。

吉田拓郎が作詞作曲を手がけている。

青春時代を終え、大人になり家庭を持ったかつての親友のことを歌う、秋を感じさせる郷愁漂うフォークナンバーです。

10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド(41〜50)

三日月絢香

秋の夜といえば、澄んだ空に浮かぶきれいな月が印象的ですよね。

この曲は、遠く離れた恋人を思いながら三日月を見上げる、絢香さんの名バラードです。

絢香さんの曲は歌いきるには歌唱力が必要ですが、その分、うまく歌えたらきっとすっごく気持ちいい!

実際に遠くにいる大切な人に思いを届けるつもりで、心を込めて歌いたい1曲です。

C.O.S.M.O.S. ~秋桜~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「C.O.S.M.O.S. ~秋桜~」Music Video
C.O.S.M.O.S. ~秋桜~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

許されざる愛を思わせる歌詞が胸に来る、この曲。

ダンスボーカルグループ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEによる楽曲で、2014年に14枚目のシングルとしてリリースされました。

ピアノの音色が美しく響くバラードナンバーで、深い世界観がサウンドだけでも伝わってきます。

夜に行くカラオケで歌うのにぴったりな曲調ではないでしょうか。

完璧に歌い切れれば、もしかしたら女性からちやほやされるかも。