10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲
9月にはまだときどき感じることがあった夏の空気がすっかりすぎさり、秋真っただ中の10月!
カラオケ自体は季節に左右されませんが、やはり10月には秋の歌を歌いたいですよね!
しかし、いざ10月にピッタリな曲……と探してみても、見つからなかったり、いい曲が思いつかないことも多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では10月によく似合う秋の歌をたっぷり紹介していきますので、カラオケの選曲で困ったときに参考にしてくださいね!
10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲(21〜30)
月光花Janne Da Arc

月夜にぴったりなロック曲と言えばこちら。
アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマに起用され大ヒットした、Janne Da Arcの『月光花』です。
2005年に23枚目のシングルとしてリリースされました。
重みのあるバンドサウンドをストリングスの音色が彩る美しい曲調が印象的。
そしてボーカルyasuさんの甘い歌声が本当にステキです。
男性はもちろんのこと、女性が歌っても映えると思います。
ぜひ情感をたっぷり込めて。
輝く月のようにSuperfly

あなたがいたからこそ今の私があるんだ、と歌う純愛ソングはいかがでしょうか。
『愛をこめて花束を』『タマシイレボリューション』など数々の名曲を生み出してきたSuperflyによる楽曲です。
2012年にシングルリリース、ドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌に起用されました。
晴れやかな歌声が印象的なバラードナンバーで、聴いていると幸せな気持ちになります。
ぜひ、秋の夜空に浮かぶ月を思い浮かべながら歌ってみてください。
赤黄色の金木犀フジファブリック

キンモクセイの香りがしてくると、秋の訪れを感じる人も多いのではないでしょうか。
この曲は、志村正彦さんがボーカルを務めていた、フジファブリック初期の名作です。
キンモクセイの香りで、過ぎた日々を思わず思い出してしまう……そんな光景を歌っています。
ゆっくりしたAメロから、サビでは思いっきり切ない感情を爆発させて歌いたいですね。
いっそセレナーデ井上陽水

1984年にリリースされた井上陽水さんの人気曲。
秋を連想させる哀愁のあるメロディーが特徴的。
井上陽水さんも出演したサントリー角瓶のCMソングに起用されました。
ジャズの名曲『枯葉』とほぼ同じコード進行となっており、それをテレビでタモリに指摘され、暗に本人もオマージュしていることを認めていたという裏話も。
黄昏サラウンドRIP SLYME

イントロから秋の夜風に包まれるようなミディアムチューン。
夕暮れ時にもピッタリでついつい口ずさんでしまうほどの心地よさ。
リップらしい熱くノリノリなフロウとはまた違ったメロウな魅力を楽しめる1曲です。
ドライブでも流したくなる感じですよね。
ゆるい雰囲気で特別高い音もないので、音程自体は取りやすいと思います。
逆に低音部分が難点かもしれませんね。
流れるような歌い方を意識してクールにメロウに楽しんじゃいましょう!
10月無口な君を忘れるあたらよ

4人組のロックバンド・あたらよの『10月無口な君を忘れる』は、ボーカルのひとみさんの歌声が切なく響く名曲です。
この楽曲はバンド初のオリジナル曲で、2020年にYouTubeに公開されたミュージックビデオは瞬く間に2000万回も再生されるほどの大ヒットを記録しています。
落ち着いたテンポの少しハネたバラードで、キャッチ―で歌いやすいサビのメロディも特徴ですね。
カラオケで気持ちよく歌えると思うので、ぜひ挑戦してみてください!
三日月絢香

秋の夜といえば、澄んだ空に浮かぶきれいな月が印象的ですよね。
この曲は、遠く離れた恋人を思いながら三日月を見上げる、絢香さんの名バラードです。
絢香さんの曲は歌いきるには歌唱力が必要ですが、その分、うまく歌えたらきっとすっごく気持ちいい!
実際に遠くにいる大切な人に思いを届けるつもりで、心を込めて歌いたい1曲です。