RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「け」から始まるタイトルの曲

「け」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

リサーチしてみても意外に見つけるのが難しい印象がしましたが、テッパンの人気曲や王道ソング、隠れた名曲も見つかりました。

この記事では、そんな「け」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね!

「け」で始まる曲って何があるかな?と気になったときや、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「け」から始まるタイトルの曲(111〜120)

KEMURIMondo Grosso

MONDO GROSSO / KEMURI (Retune) [Vocal : RHYME]
KEMURIMondo Grosso

クラブDJとしても活躍する大沢伸一が率いる、バンド、MONDO GROSSO。

R&Bやアシッドジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルへアプローチしています。

この曲はかなりコンテンポラリーな雰囲気です。

ハウスミュージックに近い雰囲気でしょうか?

2000年以降のフランスで流行したポストエレクトロ勢アーティストの作るテクノトラックにも似たような雰囲気を感じます。

そんなMONDO GROSSOは一時期活動を休止していましたが、2017年に活動を再開しました。

ケモノミチMr.Children

Mr.Children「ケモノミチ」MUSIC VIDEO
ケモノミチMr.Children

2023年9月にリリースされた本作は、Mr.Childrenの30周年という節目に制作された意欲作です。

現代社会を生きる人々の複雑な心情が描かれた歌詞が、日々何となく息苦しさを感じている多くのリスナーの心をとらえています。

アルバム『miss you』に収録された本作は、メンバー4人だけで制作されたミスチルらしさの詰まった楽曲の一つ。

全38公演に及ぶ全国ホールツアーも発表され、ファンからも支持を得ています。

Mr.Childrenの音楽性の深化を感じたい方や、現代社会の生きづらさに共感をおぼえる方にぜひ聴いてほしい1曲です。

Ke-Mo Sah-BeeMrs. GREEN APPLE

4thアルバム『Attitude』に収録されている楽曲『Ke-Mo Sah-Bee』。

アグレッシブなドラムのビートに乗せたヒステリックなギターサウンドと浮遊感のあるシンセサウンドとのコントラストが強烈なインパクトを生み出していますよね。

特にサビなどはかなり疾走感のあるアンサンブルですが、メロディーはゆったりしているため印象よりも歌いやすいのではないでしょうか。

ただし、音域が広くメロディーが複雑なため、しっかり覚えた上にご自身のキーに合った設定で歌うようにしましょう。

化粧My Hair is Bad

2019年リリースのアルバム『boys』に収録されたこの曲は、実らなかった恋愛を女性目線でつづった切ないバラードソングです。

1オクターブちょっとと、彼らの楽曲の中では比較的狭い音域の楽曲で、ゆっくりとしたテンポに合わせた穏やかなメロディのため歌いやすいと思います。

ただし、サビの後半部分のほか数か所で裏声を使った高音が登場しますので、その点には注意しながら歌い進めましょう。

音域が狭いためもちろんキー調整も可能で、高音域が苦手な男性はキーを少し下げるのがオススメです。

「け」から始まるタイトルの曲(121〜130)

ケムリONE OK ROCK

ONE OK ROCK 『ケムリ』 歌詞つき
ケムリONE OK ROCK

ONE OK ROCKの隠れた名曲の『ケムリ』。

特に社会に対するメッセージ性が強いロックナンバーです。

訴えかけてくる歌詞の意味を考えるほど曲の奥深さを感じられるはずですよ。

ドラムのTomoyaのテクニックが光る曲でもあり、バックサウンドのかっこよさがたまらないです。

欠落オートメーションONE OK ROCK

欠落オートメーション One Ok Rock Live at Saitama 2015
欠落オートメーションONE OK ROCK

今や世界的バンドへと成長したONE OK ROCKの隠れた名曲『欠落オートメーション』。

2007年にリリースされ、映画『るろうに剣心』の主題歌ともなった『The Beginning』のカップリングとして収録されています。

ファンの間では人気の高いシリアスな雰囲気ただようロックナンバー。

喪失感を感じたときにもう一度自分を奮い立たせてくれる歌詞が心に響きます。

『The Beginning』からの並びで聴いて、ワンオクの振り幅の広さをお楽しみください!

接吻-kiss-ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)/接吻-kiss-
接吻-kiss-ORIGINAL LOVE

深く切ない恋愛の物語を描いたORIGINAL LOVEの楽曲。

1993年11月にリリースされたこの楽曲は、夜の静寂の中での甘い口づけを交わすシーンを通して、恋人たちの間の一時的なつながりと、朝になれば再び訪れる距離感を象徴しています。

田島貴男さん独特の歌声とシンプルながらも深い歌詞が魅力的で、ジャズやソウルの影響を受けたメロディーとアレンジが特徴的ですよね。

日本テレビ系ドラマ『大人のキス』の主題歌として制作された本作は、大人の恋愛の複雑さや切なさを見事に描いており、恋愛の機微を感じたい方におすすめの一曲です。