【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
年少児さんにとって楽しみな年に一度の運動会!
こちらでは運動会を盛り上げる楽しいダンス曲をご紹介します。
年少児さんには、友達と一緒におどる楽しさや体を動かす楽しみを感じてもらうため、元気で楽しい曲がオススメですよ。
懐かしい曲から新しい曲まで、いろいろなダンス曲がそろっています。
子供たちやクラスの雰囲気に合った曲を選んで、楽しいダンスを披露しましょう!
ぜひみんなでワクワクする運動会を作りあげてくださいね!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 乳児も0歳児も運動会で盛り上がろう!親子で楽しむ競技のアイデア集
- 【保育】子供たちと楽しみたい!ハンドベルの簡単な曲
【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集(21〜30)
サチアレなにわ男子

明るく爽やかな朝をイメージしたサウンドは、運動会の明るい雰囲気にぴったりです。
前向きな気持ちが溢れ出す楽曲で、子供たちの表情も自然と輝きます。
一人一人の願いが星のように輝き、みんなで一緒に幸せを願う歌詞は、クラスの団結も深まりますよ。
本作は2022年4月にフジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングとしてなにわ男子さんがリリースした楽曲です。
ゆずの北川悠仁さんによる温かい作詞作曲が、子供たちの心にも響きます。
パワフルで楽しい振り付けができるので、運動会の開会式やクラス全体のダンスにも取り入れやすいでしょう。
子供たちと一緒に楽しく踊って、素敵な思い出作りをしてくださいね。
ラララ!トロピカルカーニバル!gaagaaS
南国のカーニバルを思わせる楽しい世界観で、子供たちの運動会を盛り上げてくれる体を動かす曲です。
モーリーファンタジーのキャラクター「ララちゃん」のオリジナル運動プログラムとして、gaagaaSが制作。
2024年3月にリリースされ、全国600以上の園で導入されています。
リズミカルなダンスは、手足を大きく動かしてみんなで一緒に踊ることで、表現力や協調性も自然と身につけられます。
イオングループとのタイアップ曲で、運動会の遊戯や親子ダンスにオススメ!
大人も一緒に楽しめる振り付けなので、親子のコミュニケーションも深まりますよ。
ハロハロウィンウインはじまるよNEW!森麻美

ハロウィンパーティの幕開けにぴったりの一曲です。
不気味な効果音から始まりながらも、すぐに明るく弾むリズムへと展開していく構成が魅力。
歌詞にはおばけやかぼちゃ、魔女といったハロウィンのキャラクターが登場し、子供たちがワクワクする世界が広がります。
森麻美さんが振り付けを担当しており、体操のプロならではの動きやすさが光ります。
2020年9月にアルバム『ハロウィンSONGS』に収録され、作詞は金子しんぺいさん、作曲は新沢としひこさんが手がけました。
約2分という長さも、集中して楽しめるポイントですね。
仮装した子供たちと踊れば、ハロウィン当日の盛り上がりは最高潮に達するでしょう。
フルーツポンチ!gaagaaS

gaagaaSの楽曲『フルーツポンチ!』は元気いっぱいのダンスソングです。
フルーツポンチをイメージした歌詞がとってもかわいくて、子供たちもついつい口ずさんでしまうような歌っておどりやすい曲になっています。
YouTubeで公開されたダンス動画は200万回以上再生されるなど、多くの人に愛されています。
保育園や幼稚園での運動会や発表会、日常の遊びの中など、広く使われています。
振り付けもシンプルなので、子供たちと一緒に保護者の方もおどってみるのはいかがでしょうか?
フルーツポンチをイメージしたカラフルな衣装を着たり、子供たちが好きな果物に変身しておどるのも楽しいですね!
アンダー・ザ・シー上條恒彦

海の中の楽しさをいっぱいに詰め込んだこの楽曲は、子供たちの想像力をかきたてるおもしろい曲です。
上條恒彦さんの優しい歌声で、海底の世界がより魅力的に感じられますね。
ディズニー映画『リトル・マーメイド』の挿入歌としても有名で、陽気なリズムとかわいらしい歌詞で、子供たちもつい口ずさんでしまうこと間違いなし!
運動会でダンスの曲として使えば、みんなで海の生き物になりきって楽しくおどれそうです。
衣装も工夫して、カラフルな海の世界を表現してみるのもオススメです!
ゆきの中でワルツダンス

童謡の『ゆき』をワルツのリズムにアレンジした曲でのダンスです。
礼儀正しいお辞儀の振り付けから始まり、雪が降る様子や雪だるまを作る動作をイメージした振り付けが続きます。
後半部分ではお友達と向かい合わせになってハイタッチをする振り付けもあるなど、みんなで一緒になって楽しめるのが魅力のダンスですね!
動画の中では同じ振り付けをゆっくりなテンポから速いテンポまで3段階のテンポで躍っているので、練習はもちろん、どのテンポまで付いていけるか挑戦してみても楽しそうです。
ココ☆ナツひろみち&たにぞう

10代目たいそうのおにいさんとしておなじみ、ひろみちこと佐藤弘道さんと、たにぞうこと谷口國博さんのコンビによる運動会で人気のダンス曲です。
ノリのよいリズム感あふれるサウンドと、親しみやすい振り付けが人気です。
一度聴いたらクセになるサビのフレーズは大人が聴いても楽しく、ついつい口ずさんでしまいそう!
曲中にいろいろな振り付けがありますが、サビがにわとりをマネた動きだったりと、子供たちも口ずさみながら踊れる楽しい曲なので、ぜひ踊ってみてくださいね!






