RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集

年少児さんにとって楽しみな年に一度の運動会!

こちらでは運動会を盛り上げる楽しいダンス曲をご紹介します。

年少児さんには、友達と一緒におどる楽しさや体を動かす楽しみを感じてもらうため、元気で楽しい曲がオススメですよ。

懐かしい曲から新しい曲まで、いろいろなダンス曲がそろっています。

子供たちやクラスの雰囲気に合った曲を選んで、楽しいダンスを披露しましょう!

ぜひみんなでワクワクする運動会を作りあげてくださいね!

【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集(31〜40)

ぱんぱかぱんぱんぱーん

【おかあさんといっしょ】ぱんぱかぱんぱんぱーん♪オリジナル振り付け♪
ぱんぱかぱんぱんぱーん

『ぱんぱかぱんぱんぱーん』は、環境が変わる時や新しい事を始める時に勇気をくれる楽曲です。

足踏みしたくなるようなリズムで、聴いているだけで明るい気持ちになってきますよ。

レクリエーションで使うなら、ぜひこの曲に合わせてダンスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

輪になってみんなで手をつないでクルクル回ったり、中心に集まったり、両手を上げたりするだけでも楽しめそうです。

運動会のダンス曲としてもぴったりですね!

ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)

ツバメ/YOASOBI with ミドリーズ【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
ツバメ(YOASOBI with ミドリーズ)

NHK番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングと知られている『ツバメ』。

乙月ななさんの小説『小さなツバメの大きな夢』が原作となっており、小さなツバメの視点で描かれたやさしい歌詞が心に響きます。

人気音楽ユニットYOASOBIの楽曲であり、NHK『みんなのうた』にてもオンエアされていたため、知っている子も多いですよね。

運動会のダンス曲として、またテンポが比較的ゆっくりなので、楽器演奏しても楽しいと思いますよ。

ノリノリのりものダンスメドレー

【73分】ノリノリのりものダンスメドレー【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs
ノリノリのりものダンスメドレー

NHKのEテレ番組内での『おかあさんといっしょ』で人気を集めた楽曲、ノリノリのりものダンスメドレーを紹介します。

車、飛行機、電車、船など乗り物が多く出てくる乗り物が大好きな子供にはぴったりなメドレー曲です。

歌に合わせて体を動かしポーズを取ったり、乗り物の動きをマネしながら大きく体を動かしていきましょう。

リズミカルな音と最後まで興味が高まりそうな歌詞に子供たちも夢中になるかもしれませんね。

大きく体を動かし楽しめるように、広い場所を準備して満喫してみてください!

世界中のこどもたちが

♪世界中のこどもたちが〈振り付き〉世界中のこどもたちが いちどに 笑ったら ~♪【手あそび・童謡】
世界中のこどもたちが

世界中の子供たちの幸せを願うような歌詞が胸を打つ楽曲『世界中のこどもたちが』で、元気よく踊ってみませんか?

行進するように両手を振りながら足踏みしたり、お友だちと手をつないでみたり……シンプルな振り付けでも楽しめる楽曲ですよ。

また、手話による振り付けも人気ですので、この機会に手話ダンスにトライしてみるのも良いですね。

少しリズムをゆっくりにアレンジすれば、合唱も楽しめると思います。

ぜひいろいろなレクリエーションにご活用くださいね。

おまめ戦隊ビビンビ~ン

おかあさんといっしょ 最新ソングブック おまめ戦隊ビビンビ~ン
おまめ戦隊ビビンビ~ン

特に男の子は、戦隊ヒーローが大好きではないでしょうか?

こちらの『おまめ戦隊ビビンビ~ン』は、おまめさんたちが愛と平和、そしてごはんのために戦う楽曲。

振り付けには子供たちがマネしたくなるような変身ポーズもあり、楽曲もかっこいいんですよ。

子供たちと一緒におまめ戦隊になりきって、ぜひかっこよく踊ってみませんか?

戦隊っぽい衣装やおまめのかぶりものも用意すると、子供たちのテンションが上がりそう。

決めポーズは自由に考えてもらい、子供たちのかっこいい!

を表現してもらいましょう。

【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集(41〜50)

ププッとフムッとかいけつダンス

おしりたんてい「ププツとフムッとかいけつダンス」みんなでおどろう!アニメver.
ププッとフムッとかいけつダンス

『ププツとフムッとかいけつダンス』は、アニメ『おしりたんてい』のオープニング曲。

アニメに登場する、おしりたんていとブラウンが踊っていますよ。

探偵らしい決めポーズや、おしりをフリフリする振り付けがかわいらしいんですよね。

テンポが速く細かい振り付けもあるため幼児さん向けの楽曲ではありますが、シンプルな振り付けにアレンジしてみんなで楽しんでみても!

運動会で踊るなら、探偵っぽい衣装や小物を用意してはいかがでしょう?

はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ2023年10月曲】「はたらきものブギ」カバー
はたらきものブギ花田ゆういちろう、ながたまや

朝のパジャマを脱いで天気予報をチェックしたり、忘れ物をしないようにメモを書いたり…。

小さな働きものな日常の姿を、楽しいうたブギにのせて伝えてくれます。

とってもイキイキしたリズムにのせて、「働くってかっこいい」を子供たちに伝える楽しい歌です。

2023年10月の「今月の歌」として登場した「はたらきものブギ」。

作詞を山元護久さん、作曲を小林亜星さんが担当しました。

この曲をきけばおそうじやお片付けも楽しくなっちゃうかもしれませんよ!