RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集

子供たちと一緒にダンスを楽しみたい!

そんなときに悩むのが、どんな曲で踊るかではないでしょうか。

子供たちが好きな曲や、踊りやすいリズムや曲調であることも大切ですよね。

今回この記事では、幼児さんや低学年の子供たちが楽しめるダンス曲を中心に、幅広くご紹介しています。

踊るシーンや目的に合わせて選んでくださいね。

みんなで楽しく踊った経験は、子供たちにとって貴重な思い出になるでしょう。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。

【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集(41〜50)

月夜のポンチャラリン

月夜のポンチャラリン(おかあさんといっしょ)/今井ゆうぞう、はいだしょうこ、佐藤弘道、タリキヨコ
月夜のポンチャラリン

さまざまな動物が登場するにぎやかな音頭ソングです。

リズムは程よい速さで進み、思わず体を動かしたくなるような楽しさが詰まっています。

たぬきやうさぎ、ほたるの動きを想像しながら楽しめるでしょう。

楽器の使い方も工夫されており、音の重なりが夏らしさをしっかりと演出しています。

踊りの振り付けも覚えやすく、盆踊りが初めての子供でもすぐに輪に入って楽しめる内容です。

歌と踊りを通して、にぎやかな夜の情景を感じられる1曲。

夏祭りの思い出を彩る音頭として、多くの子供たちに親しまれています。

ハッピーソング東京ディズニーランド

【みんなで踊ろう♪ 】ベイマックスの「ハッピーソング」簡単ダンス振り付け
ハッピーソング東京ディズニーランド

笑顔と元気があふれる東京ディズニーランドがおくるダンス曲はお子さんと一緒に楽しむのにぴったりです。

明るくポジティブなメッセージと軽快なリズムが特徴で、聴くだけで自然と体が動き出す魅力にあふれています。

2020年9月にアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」のオープンと同時に公開された本作は、ディズニー映画『ベイマックス』の世界観を取り入れたエネルギッシュな1曲。

アトラクションのテーマに合わせて制作され、アルバム『東京ディズニーリゾート35周年 ‘Happiest Celebration!’ グランドフィナーレ ミュージック・アルバム』にも収録されています。

キャッチーなメロディとアップテンポなリズムは、ダンスが好きなお子さんはもちろん、ダンスが苦手なお子さんでも自然と踊りたくなる楽しさがあります。

家族みんなで楽しく踊れる曲なので、運動会や家族のイベントにもおすすめですよ!

げんき音頭

げんきおんど/おかあさんといっしょ/手遊び
げんき音頭

明るくにぎやかな盆踊りソングです。

ポップなリズムに乗せて、おなかグーグーのポーズや大きな声を出す振り付けなど子供たちが自然と体を動かしたくなる構成が魅力です。

振付けもわかりやすく、みんなで一緒に踊る楽しさが詰まっています。

元気いっぱいのテンポと親しみやすい歌声が、お祭りのムードを一層盛り上げてくれるでしょう。

明快なリズムとキャッチーなメロディーが心に残りやすく、歌に合わせて思いきり動けば笑顔も広がります。

幼稚園や地域の夏祭りなど、幅広い場面で活躍する1曲として人気です。

踊って歌って、元気になれる夏のイベントにぴったりの作品ですよ。

スーパースター

ケツメイシ「スーパースター」振付けビデオ(アニメオープニングver.)
スーパースター

子どもたちに人気のアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌に起用された、ケツメイシが歌う『スーパースター』。

とてもかっこいいダンサブルなサウンドが、曲の冒頭から気持ちを盛り上げてくれます!

2020年10月にはアニメバージョンのダンス動画が公開されており、しんちゃんと一緒にダンスを練習できますよ。

歌詞もすごく前向きで、聴いていると元気になりいろいろなことに挑戦する勇気を持てそうです。

アニメを観ながらぜひ踊ってみてくださいね。

Rock this Partytimelesz

timelesz 「Rock this Party」 (YouTube Ver.)
Rock this Partytimelesz

TikTokやInstagramのリールでバズっているダンスチューンがこの楽曲です。

timeleszの新体制初のシングルで、「最高の仲間と一緒に夢をかなえよう」というメッセージが込められています。

2025年2月28日に配信され、同日には過去の楽曲も含んだアルバム『Hello! We’re timelesz』もリリースされました。

そのアップテンポなリズムとキャッチーなメロディが子どもたちの踊りたい気持ちを刺激する本作は、8人のメンバーそれぞれの個性が光るボーカルパートも魅力です。

自分らしく楽しむことの大切さを歌うこの曲は、運動会や発表会など元気に踊りたいシーンにぴったり。

YouTube上にもいくつかのダンス動画がアップされてるので、チェックしてみて下さい!

親子で一緒に振り付けを覚えて、思い出作りをしてみてはいかがでしょうか?

音頭だんご3兄弟

盆踊りバージョン!

『音頭だんご3兄弟』のアイデアをご紹介します。

1999年にリリースされてから子供たちに愛されてきた『だんご3兄弟』のアレンジバージョンです。

一度聞いたら覚えてしまうキャッチーな歌詞とリズムはそのままに、掛け声や太鼓の音を取り入れて盆踊りバージョンにアレンジされています!

思わず口ずさんでしまう楽しい雰囲気で子供たちも自然に輪に入り、楽しく踊れるのではないでしょうか。

振り付けは、だんごにちなんで考えてみるのもおもしろそうですね。

SUPER SHIRO

スーパーシロ体操踊ってみたゾ!【ねお×スーパーシロ×しんちゃん】
SUPER SHIRO

アニメ『クレヨンしんちゃん』が大好き!というお子さんにはとくにオススメの1曲です。

この曲は、ショートアニメーション『SUPER SHIRO』の主題歌。

その主題歌に合わせておどる「スーパーシロ体操」は、やさしいこの曲にぴったりのゆるさがとてもかわいい振り付けです。

幼児さんでも覚えやすいメロディ&振り付けですので、何度か踊ればすぐに覚えられそうですね。

シロになりきってぜひみんなで踊ってみてください。

癒やされますよ!