RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】

運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!

子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。

そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。

こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。

一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。

どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!

ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(71〜80)

道化師のギャロップドミトリー・カバレフスキー

道化師のギャロップ 徒競走BGM 運動会 / 体育祭
道化師のギャロップドミトリー・カバレフスキー

カバレフスキーの作品中、一番有名な曲『道化師のギャロップ』。

運動会や体育祭のかけっこのシーンでよく耳にする定番曲!

あの転がるようなシロフォンの音を聴くだけで足の回転が速くなりそうですよね(笑)。

冒頭からクライマックス!という感じの疾走系なので、第一走者から盛り上がれるオススメの1曲です!

クラシックのBGMを探している方はぜひ!

YOUNG BLOODONE N’ ONLY

ONE N’ ONLY/“YOUNG BLOOD” Music Video
YOUNG BLOODONE N' ONLY

白熱するかけっこ競技にはダンサブルなナンバーがぴったりですね!

ラジオやテレビでも活躍する音楽グループ・ONE N’ ONLYが2022年にリリースした『YOUNG BLOOD』は、情熱的な思いがこもった楽曲です。

ディープ・ハウスのような重厚感のあるEDMに仕上がっています。

曲全体を通してノリノリなメロディーラインが特徴なので、選手の勢いも加速するでしょう。

クラップやダンスなどで応援する側もハイテンションになれるナンバーです。

クラリネット・ポルカ

【クラリネット四重奏】クラリネット・ポルカ, Clarinet Polka, A Hupfata, Kirta Polka, Klarinetten Muck/ 澁谷風司 編
クラリネット・ポルカ

チェコで生まれた舞曲、ポルカ。

2拍子のリズムで展開される速い曲調が特徴です。

ということでかけっこのBGMにぴったり。

ご紹介している動画のように、曲の雰囲気がとても軽やかなのでそれに引っ張られて速く走れるかもしれませんね。

「ポルカ」は音楽ジャンルとしての総称なので、この曲以外にもたくさんの楽曲があります。

なので調べて、自分のイメージに合う作品をぜひ探してみてください。

ポルカばっかりでもいいかもしれませんね。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

疾走感あふれるメロディとKENTAさんの力強い歌声に心が弾む1曲!

2018年1月にリリースされた楽曲です。

WANIMAらしい、明るく突き抜けた勢いがまさに運動会や体育祭にピッタリ!

全力疾走で駆けるランニング系の種目で流せば、子供たちのモチベーションも急上昇すること間違いなしです。

気分をあげてくれる楽曲なので、入場シーンで流すのもオススメですよ。

熊本地震の復興支援プロジェクトの主題歌にも起用された本作は、応援ソングとして、子供たちの晴れ舞台を最高に盛り上げてくれることでしょう。

勇気100%光GENJI

勇気100% (忍たま乱太郎 第1期 OP)
勇気100%光GENJI

運動会の定番ソングとしても親しまれているのが『勇気100%』です。

こちらは光GENJIが手掛けた曲で、アニメ『忍たま乱太郎』のテーマソングとしても知られています。

その歌詞は夢に向かって努力する姿を描くもの。

そのためアニメで親しんでいる方も知らない方も、聴けば元気が出るはずです。

ちなみに近年はHey! Say! JUMPのカバーバージョンがオープニングに使用されています。

そちらを用意するのもよいでしょう。

生命体星野源

星野源 – 生命体 (Official Video)
生命体星野源

生命力みなぎるメロディと星野源さんのハイトーンボイスに心躍るアップテンポな楽曲!

2023年8月にリリースされ、世界陸上のテーマソングに起用された本作は、とにかくエネルギッシュな応援ソング。

気持ちいいまでの止まらないグルーヴ感が、全力疾走で駆けるかけっこやリレーにジャストフィットするのではないでしょうか?

運動会のあらゆるシーンを盛り上げてくれるはずです。

この曲を聴けば、子供たちもきっと走る喜びを感じられることでしょう。

明日もSHISHAMO

運動会のBGMといえば、競技にかかわらず、そのときの人気の曲がたくさん流されていますよね!

そういった意味では、世代を問わずに人気を獲得しているSHISHAMOはやはり外せないのではないでしょうか?

この曲、彼女たちらしさが前回のポップで明るい曲調に前向きな歌詞、そしてかけっこのBGMにぴったりな疾走感もありますので、大変オススメな1曲です。