【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!
子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。
そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。
こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。
一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。
どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!
ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
 - 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
 - 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
 - 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
 - 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
 - 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
 - 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
 - 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
 - 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
 - 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
 - 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
 - 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
 - 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
 
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(71〜80)
アイドルYOASOBI

疾走感あふれるサウンドと力強い歌声が印象的な1曲。
かけっこの熱気そのものを表現したような楽曲です。
アニメ『推しの子』のオープニングテーマとして2023年4月に配信リリースされ、大きな話題を呼びました。
アイドルの表と裏、光と影を描いた歌詞が印象的な本作を聴けば、誰もが全力で走りたくなるはず。
運動会で流せば、選手も観客も一体となって盛り上がること間違いなしですよ。
子供たちの躍動感あふれる姿と相まって、心に残る思い出になりそうです。
クラリネット・ポルカ

チェコで生まれた舞曲、ポルカ。
2拍子のリズムで展開される速い曲調が特徴です。
ということでかけっこのBGMにぴったり。
ご紹介している動画のように、曲の雰囲気がとても軽やかなのでそれに引っ張られて速く走れるかもしれませんね。
「ポルカ」は音楽ジャンルとしての総称なので、この曲以外にもたくさんの楽曲があります。
なので調べて、自分のイメージに合う作品をぜひ探してみてください。
ポルカばっかりでもいいかもしれませんね。
兵、走るB’z

この曲は、ラグビー日本代表の躍進とともに非常に有名になりましたね。
『リポビタンD』のCMソングです。
このCMはラグビー日本代表の試合の合間にも多くながされていました。
スポーツをテーマにした曲ということで、運動会にも合うと思います。
また、歌詞も決してラグビーでしか使えないようなものではありません。
B’zは幅広い年齢層で認知度があるアーティストで、声も特徴的です。
ギターの演奏もかっこよく盛り上げにはもってこいの曲です。
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(81〜90)
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

疾走感あふれるEDMサウンドと夜空を彩る流れ星のような美しい世界観で表現された三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのシグネチャーナンバー。
夢と仲間との絆をテーマに、一瞬一瞬を大切に生きるメッセージが込められています。
爽快なビートと力強いパフォーマンスは、聴く人の心を高揚させ、前に進む勇気を与えてくれます。
2014年6月にリリースされたシングルで、東京シティ競馬(TCK)のキャンペーンソングとしても起用され、第56回日本レコード大賞を受賞。
アップテンポなリズムと爽やかな夏らしい楽曲性から、運動会のリレーや大会の応援曲として人気があります。
全力で走り抜ける感動を味わいたい方や、大切な仲間と一緒に夢を追いかけたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
くるみ割り人形~トレパックPyotr Tchaikovsky

『くるみ割り人形~トレパック』は、ピョートル・チャイコフスキーさんが作曲したバレエ音楽の一つ。
トレパックはロシアの踊りとも呼ばれ、大麦糖の精の踊りのこと。
この曲が踊りを表現しているとなると、かなり激しい動きを想像してしまいますね!
スピード感がある1曲ですので、かけっこやリレーのシーンにぴったり!
クラシックのBGMを探しているなら、この曲はいかがですか?
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。
無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。
LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。
2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。
運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。
ヘビーローテーションAKB48

疾走感あふれるエレキギターと大島優子さんのキャッチーな掛け声で始まるこの楽曲は、アイドルポップのなかでも群を抜く高揚感を持つナンバーです。
真っすぐな愛を歌いあげる楽曲は、聴く人に爽快感を与え、思わずかけ出したくなる気持ちを湧き立たせます。
2010年8月にリリースされたAKB48のシングルは、ポップな映像美も話題となった蜷川実花監督のミュージックビデオとともに、多くの人々の記憶に刻まれました。
体育祭やスポーツイベントなど、参加者もギャラリーも一体となって盛り上がりたい場面で、絶大な効果を発揮するでしょう。






