【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!
子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。
そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。
こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。
一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。
どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!
ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(51〜60)
YOUNG BLOODONE N’ ONLY

白熱するかけっこ競技にはダンサブルなナンバーがぴったりですね!
ラジオやテレビでも活躍する音楽グループ・ONE N’ ONLYが2022年にリリースした『YOUNG BLOOD』は、情熱的な思いがこもった楽曲です。
ディープ・ハウスのような重厚感のあるEDMに仕上がっています。
曲全体を通してノリノリなメロディーラインが特徴なので、選手の勢いも加速するでしょう。
クラップやダンスなどで応援する側もハイテンションになれるナンバーです。
激突! グルメレース石川淳

ゲームが好きな方なら聴き覚えのあるこの曲、カービィのゲームBGM『激突! グルメレース』です。
もともとはスーパーファミコンのソフト『星のカービィ スーパーデラックス』のグルメレースで流れる曲ですが、スマブラなんかでも使用されているBGMなので、ご存じの方も多いと思います。
ちなみに、グルメレースはカービィとデデデ大王が競争するミニゲームですので、まさにかけっこにはピッタリな曲ですよね!
聴いているだけで走り出さなくてはいけない気持ちになりますね。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

青春の情熱と希望を力強く歌い上げるSaucy Dogのこの楽曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会のために生み出された応援歌です。
挫折や苦難を乗り越えて成長していく姿、仲間との絆、自分らしさを持って前に進む勇気を描いた本作は、コロナ禍で高校生活を送る若者たちの心に深く寄り添う内容となっています。
2022年12月にリリースされた本作は、彼らのライブでは欠かせない人気ナンバーとなっており、サッカーだけでなく、部活動や学校行事に向けて日々頑張る学生たちの背中を力強く押してくれます。
会心の一撃RADWIMPS

若者の心に響く壮大なメッセージを込めたロックアンセムとして、2013年12月にRADWIMPSがアルバム『×と○と罪と』に収録した一曲です。
青春の真っ只中で自分の道を見つけ出そうとする主人公の葛藤と成長が、力強いギターリフとドラムのリズムに乗って展開されます。
妥協を知らないオルタナティヴなサウンドは、運動会や体育祭の開会式やエンディングを飾るにふさわしい熱量に満ちています。
このミュージックビデオは埼玉県の上尾市民球場で撮影され、1,500人のエキストラを起用した壮大なスケールとなっています。
本作は、青春の真っ只中にいる学生たちや、人生の岐路に立つ人々の背中を力強く押してくれる作品です。
新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時にピッタリの一曲といえるでしょう。
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(61〜70)
One Heart新しい学校のリーダーズ

力強いメッセージと元気いっぱいのユニークなパフォーマンスで、新しい学校のリーダーズのエネルギッシュな魅力が詰まった青春応援ソング。
前を向いて進むことの大切さをテーマに、自分らしく生きる勇気を与えてくれます。
2025年3月にブルボン『フェットチーネグミ』の新CMタイアップ楽曲として公開された本作は、アルバム『マ人間』や『若気ガイタル』を世に送り出してきた彼女たちの新たな一面を見せています。
体育館で約300名のファンとともに撮影されたミュージックビデオも話題を呼びました。
新生活を迎える人はもちろん、大きな声で歌って元気になりたい時や、みんなで心を一つにするスポーツ観戦の場面にもオススメの楽曲です。
ライディーンイエロー・マジック・オーケストラ

曲の出だしだけで楽しくなってしまう方、いらっしゃるのではないでしょうか。
70年代から80年代にかけて、音楽シーンに新たな潮流を巻き起こした音楽グループ、イエロー・マジック・オーケストラの楽曲です。
1980年にセカンドシングルとしてリリースされ、大ヒットしました。
疾走感のあるSFチックなエレクトリックサウンド、テンションが上がりますね。
発表から時間がたっている作品ですが、いまなお色あせない名作です。
かけっこのBGMに使えば、足が前に前にと動くはず。
シグナルWANIMA

聴くと胸が熱くなるさまざまな名曲を私たちに届けてくれるバンド、WANIMA。
彼らの曲はどれも運動会にぴったりですよね。
しかしリレーに合う曲を探しているならこちらの『シグナル』がオススメ!
彼ららしい心地いいスピード感と「努力はムダにならない」そう教えてくれるような歌詞がリレーを盛り上げ、走者の心を支えてくれます。
この曲は2018年にリリースされたアルバム『Everybody!!』に収録されていますよ。