【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!
子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。
そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。
こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。
一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。
どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!
ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(21〜30)
残響散歌Aimer

疾走感のあるパワフルな楽曲はかけっこ競技に欠かせませんよね。
美しくもはかないハスキーボイスで知られるシンガー・Aimerさんが2022年にリリースした『残響散歌』は、運動会にぴったりなアップチューンです。
アニメ『鬼滅の刃遊郭編』のオープニングテーマに起用されました。
華やかなブラスバンドの演奏がダイナミックに響きます。
Aメロからサビにかけてテンションがあがっていく曲なので、勢いのあるかけっこ競技にぴったりです!
親子一緒に楽しめるアニソンをぜひ流してみてください。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

青春ソングとして大人気の1曲『青と夏』。
Mrs. GREEN APPLEが2018年にリリースしたシングルで、映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
爽やかで疾走感があるこのロックナンバーを聴くとやる気が湧く、頑張ろうと思えるという人も多いのではないでしょうか?
運動会のリレーで流せば走者も応援する観客も熱が入ることまちがいなし!
運動会で邦楽をBGMに使いたいという方はぜひ!
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(31〜40)
アイデア星野源

NHK 連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌として書き下された楽曲、星野源さんの『アイデア』。
この曲は幅広い世代から人気を獲得していて、小学生の好きな曲としても選ばれることが多いので、小学校の運動会のかけっこに流せば盛り上がることまちがいなし!
走者も応援席も、お気に入りの曲でやる気がみなぎるのではないでしょうか?
頑張っている姿にぴったりのBGMです!
のびしろCreepy Nuts

ヒップホップシーンの枠をこえてあらゆる音楽ファンに愛されるヒップホップ・ユニット、Creepy Nuts。
彼らが2021年にリリースした『Case』に収録されている『のびしろ』は、優しい雰囲気をもつポップな楽曲です。
リズミカルなフロウでつづられる温かいリリックが胸を打ちます。
未来の可能性を感じたくなる曲なので、かけっこ競技の主役である選手たちにエールをくれるでしょう。
運動会で流してみてはいかがでしょうか?
全力少年スキマスイッチ

タイトルもかけっこ向きな気がしますが、スキマスイッチのさわやかな歌声とメロディでかけっこというだけでなく、秋晴れの青空の運動会に似合う曲ですよね。
J−POPのよいところがぎゅっと詰め込まれた1曲だと思います。
決戦スピリットCHiCO with HoneyWorks

疾走感たっぷりの熱い青春ソング『決戦スピリット』。
アニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のエンディングテーマに起用されたCHiCO with HoneyWorksの楽曲です。
小学生以上ならCHiCO with HoneyWorksを知っている子たちも多いですよね。
この曲は青春バレー漫画のエンディングテーマというだけあって、スポーツを頑張る人には胸が熱くなる1曲。
困難に立ち向かっていく歌詞は、走っている時に聴くと力につながるはずです!
賜物RADWIMPS
朝ドラ主題歌としてNHK連続テレビ小説『あんぱん』のために書き下ろされたこの楽曲は、生きる意味を探る旅をテーマに、普遍的な問いを投げかけるポップミュージックです。
暖かく包み込むようなメロディーラインと、心に響く詩的な歌詞によって、日常の小さな喜びや挑戦する勇気を描き出しています。
野田洋次郎さんらRADWIMPSのメンバーは、2025年4月から放送予定の『あんぱん』に向けて、数ヶ月間の制作期間をかけて本作を完成させました。
本作が持つ生命力あふれるメッセージは、運動会や体育祭などの行事で、ぜひこの曲で子供から大人も一体感を楽しんでくださいね!