【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!
子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。
そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。
こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。
一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。
どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!
ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(31〜35)
Happiness嵐

嵐の人気曲の一つ『Happiness』もかけっこのBGMにオススメです!
誰もが知っている認知度の高い曲であり、明るいメロディーや背中を押してくれる歌詞は、くじけそうになった心を奮い立たせてくれるのではないでしょうか。
とくにサビは走者のやる気を引き出してくれるはず。
「みんなが知っている曲」でBGMをまとめるなら、ぜひセレクトしてほしい1曲です!
1・2・3After the Rain

子供たちのかけっこ競技のテンションをあげるのにぴったりな曲は『1・2・3』です。
こちらは歌い手として活躍するそらるさんとまふまふさんによって結成された音楽ユニット・After the Rainが2019年にリリースしました。
アニメ『ポケットモンスター』オープニングテーマに起用されているので、ご存じのお子さんも多いでしょう。
疾走感のあるテンポにカラフルなシンセサウンドが響きます。
彼らのリズミカルかつ軽快なフロウがキュート。
子供の晴れ舞台であるかけっこ競技にぴったりなアップチューンです。
アイデア星野源

NHK 連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌として書き下された楽曲、星野源さんの『アイデア』。
この曲は幅広い世代から人気を獲得していて、小学生の好きな曲としても選ばれることが多いので、小学校の運動会のかけっこに流せば盛り上がることまちがいなし!
走者も応援席も、お気に入りの曲でやる気がみなぎるのではないでしょうか?
頑張っている姿にぴったりのBGMです!
One Heart新しい学校のリーダーズ

力強いメッセージと元気いっぱいのユニークなパフォーマンスで、新しい学校のリーダーズのエネルギッシュな魅力が詰まった青春応援ソング。
前を向いて進むことの大切さをテーマに、自分らしく生きる勇気を与えてくれます。
2025年3月にブルボン『フェットチーネグミ』の新CMタイアップ楽曲として公開された本作は、アルバム『マ人間』や『若気ガイタル』を世に送り出してきた彼女たちの新たな一面を見せています。
体育館で約300名のファンとともに撮影されたミュージックビデオも話題を呼びました。
新生活を迎える人はもちろん、大きな声で歌って元気になりたい時や、みんなで心を一つにするスポーツ観戦の場面にもオススメの楽曲です。
小さな恋のうた天月

『小さな恋のうた』といえば、邦楽ロックシーンでは定番の人気曲です。
しかし、今回はモンゴル800が歌う原曲ではなく、あえて若い世代に人気の歌い手、天月さんのカバーバージョンを紹介しますね!
小中高生からの人気が高い天月の歌声に加え、原曲の持つ疾走感やエモさを備えたカバーに仕上がっています。
かけっこ競技のBGMにもピッタリだと思います。