RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】

運動会のクライマックスともいえるかけっこ競技!

子供も見ている大人も熱く盛り上がりますよね。

そんなかけっこ競技をさらに楽しむために欠かせないのがBGMです。

こちらでは、かけっこ競技にオススメの曲を集めてみました。

一度は耳にしたことがある定番の名曲から、最近の話題のJ-POPまで、幅広い世代が楽しめる選曲をそろえました。

どの曲も疾走感があふれていて、きっと競技の興奮が倍増するはず!

ぜひ参考にして、運動会を盛り上げてください!

【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】(71〜80)

女々しくてゴールデンボンバー

テレビや紅白歌合戦でおなじみの楽曲は、失恋した男性の気持ちを軽快なメロディーで表現した作品です。

元恋人への未練がましい感情や後悔、そして再び一緒にいたいという願望を込めたメッセージは、多くの人々の共感を呼びました。

2009年10月に発売されたこの曲は、毎年のように流行語バージョンが作られ、時代の空気を反映しています。

2013年度にはJASRAC賞金賞を受賞し、インディーズ作品として快挙を成し遂げました。

ハウス食品『メガシャキ』のCMソングとしても採用され、幅広い層に親しまれましたよ。

運動会やダンスイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲で、子供から大人まで楽しくダンスできる一曲として注目を集めています。

新時代Ado

【運動会ダンス】新時代 / Ado (ウタ from ONE PIECE FILM RED) / New Genesis 【幼稚園 保育園 小学校 簡単ダンス】
新時代Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として話題を集めた本作は、未来への希望と変革のメッセージが込められた1曲です。

Adoさんの力強いボーカルと中田ヤスタカさんのプロデュースにより、聴く者に強烈な印象を与える楽曲に仕上がっています。

現実の困難に立ち向かいながらも音楽を通じて未来を切り開くというポジティブなメッセージが込められた本作は、これからここ一番の舞台に挑む子供たちへの応援歌にピッタリ!

かけっこのBGMで流せば、会場全体が熱気に包まれるでしょう。

剣の舞アラム・ハチャトゥリアン

運動会や体育祭のBGMとして大人気のクラシック、アラム・ハチャトゥリアンさんの『剣の舞』です。

かけっこといえば、この曲は外せませんよね!

この曲は1942年に作曲されており、バレエ『ガイーヌ』の最終幕で使われています。

クルド人が剣を持って舞う戦いの踊りを表しているそうです。

クラス対抗のかけっこには、もってこいではないでしょうか?

オススメです!

おどるポンポコリンゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「おどるポンポコリン」LIVE MV
おどるポンポコリンゴールデンボンバー

説明不要、国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』といえばこの曲。

B.B.クィーンズに始まり、E-girlsやももいろクローバーZ、そしてご紹介しているゴールデンボンバーなど数々の有名アーティストが歌ってきました。

ほんと、知らない人を探す方が難しいですよね。

小さなお子さんががんばって走るかけっこなら、まずはこの曲、とオススメできます。

というか運動会であればどんな場面でも似合いそうですよね。

『おどるポンポコリン』でより楽しいイベントに!

ヘビーローテーションAKB48

【MV full】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
ヘビーローテーションAKB48

疾走感あふれるエレキギターと大島優子さんのキャッチーな掛け声で始まるこの楽曲は、アイドルポップのなかでも群を抜く高揚感を持つナンバーです。

真っすぐな愛を歌いあげる楽曲は、聴く人に爽快感を与え、思わずかけ出したくなる気持ちを湧き立たせます。

2010年8月にリリースされたAKB48のシングルは、ポップな映像美も話題となった蜷川実花監督のミュージックビデオとともに、多くの人々の記憶に刻まれました。

体育祭やスポーツイベントなど、参加者もギャラリーも一体となって盛り上がりたい場面で、絶大な効果を発揮するでしょう。