子供が楽しく歌える曲は、幅広いジャンルにあふれています。
「さんぽ」や「おどるポンポコリン」といった定番の曲から、最近の子供向けの歌まで、世代をこえて愛される名曲がいろいろあります。
幼稚園や保育園、小学生の音楽活動はもちろん、おうちでも子供たちと一緒に歌えば、自然に笑顔があふれるステキな時間に。
リズミカルで元気が出る曲から、優しい気持ちになれる歌まで、こちらでは子供たちと楽しめる曲をご紹介します。
お気に入りの一曲をぜひ見つけてくださいね。
- 幼児向けの人気曲ランキング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(1〜10)
えがおのまほう大原ゆい子

頭に花が咲いているかっぱの家族の生活を描いた、絵本が原作のアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマとして、2019年4月に発表された楽曲です。
YouTube上で公開されているダンスがとってもキュート!
縄跳びを飛ぶように腕をまわしながら飛び跳ねたり、笑う様子を手で表現したりしながら、元気いっぱい踊ってみましょう!
子供たちに合わせてテンポを遅くしてあげたり、振り付けをシンプルにしたりしながら、楽しく踊れるよう工夫してみてくださいね。
勇気100%光GENJI

アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌として1993年に発表され、光GENJIやHey! Say! JUMP、Sexy Zone、King & Princeなどのジャニーズグループによって歌い継がれてきた楽曲です。
アニメを見ている子供世代から人気なだけでなく、「大人になって改めて聴くと、心に深く刺さって勇気が湧いてくる」と、大人からも支持されています。
お子さんが新しいことに挑戦する際、「勇気をもって進めばチャンスをつかめるよ!」というこの曲の歌詞が、背中を力強く押してくれるでしょう。
となりのトトロ井上あずみ

1988年公開のアニメ映画『となりのトトロ』のエンディングテーマとしておなじみの楽曲です。
トトロの人気は時代が移り変わっても衰えることはなく、常に子供たちの大好きなアニメ作品、キャラクターとして君臨しています。
トトロに会えるワクワク感が詰め込まれたエンディング曲の『となりのトトロ』も、もちろん大人気!
子供しか見ることのできないトトロの魅力やトトロが住む森の様子を感じ取りながら、みんなで元気よく歌いましょう!
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、WANIMAのパワフルな応援ソングです!
「失敗してもいいから思い切りやってみようよ!」というメッセージは、これからさまざまなことに挑戦していく子供たちにも積極的に伝えていきたいですよね。
アップテンポでノリのよい曲なので、手足を大きく動かすダンスとの相性も抜群。
リズムに合わせて足踏みしたり、掛け声に合わせて手を大きく振り上げたり、とにかくテンション高く踊れる振り付けで、体を動かすことを思い切り楽しませてあげましょう!
からだ☆ダンダン

NHK Eテレの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の中で放送された『からだ☆ダンダン』は、さまざまな場所を冒険しながら、いろいろな生物になりきって楽しめる体操です!
カニさんとエビさんから始まり、クリオネや海藻、恐竜、忍者、アスリート、そして最後は宇宙に飛び出していきます。
人間以外の生き物になりきって動くダンスは多々ありますが、1曲でこれだけさまざまなものに変身できる体操はなかなかないはず。
「クリオネはどんな生き物?」「宇宙ってどんなところ?」など、いろいろな質問が飛んできそうですね。
ぼよよん行進曲三谷たくみ
NHK『おかあさんといっしょ』で歌われている『ぼよよん行進曲』。
大人が聴いても「泣ける」「勇気が湧いてくる」と話題となった1曲です。
作詞、作曲は中西圭三さん。
つらいことがあっても、また立ち上がれるよといったメッセージがつづられたこの曲は、とても真っすぐ心に響き、ムクムク元気が湧いてきます。
子供たちと一緒に歌えば、いつだって前を向いて歩いて行けそうです。
にじ新沢としひこ

雨の後にかかる七色の架橋、虹をテーマにした新沢としひこさん作詞の歌です。
子供向け番組の曲でもよく歌われている曲ですが、子供向けの歌でありながらも一緒に聴くパパママにもジーンときてしまうような1曲。
外で遊ぶことが大好きな子供たちにとっては、雨の日はゆううつですよね。
でも雨は必ず上がります。
雨が上がれば虹が見られたり、天気が良くなって大好きな外にもまた遊びに行けます。
そんな雨の後に待っている希望の光がこの曲では虹だと表現された親子で歌いたくなるステキな歌です。







