歌ったり、踊ったりするのが大好きな子供たち。
今回はそんな子供たちに人気の曲をたくさん集めました。
童謡はもちろん、大人気のアニメ作品、映画の主題歌や挿入歌、みんなが知っているダンス曲など、幅広いジャンルの曲を紹介しています。
アップテンポで思わず踊りたくなる曲や、歌詞がユニークな曲、心にしみる感動曲まで、シーンや気分に合わせてぴったりの曲を選んでみてくださいね。
幼稚園や保育園、小学校のイベントや運動会に活用できる曲もご紹介しているので、お探しの方はご参考になさってくださいね。
子供たちと一緒に歌って踊って楽しみましょう!
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(1〜10)
勇気100%光GENJI

アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌として1993年に発表され、光GENJIやHey! Say! JUMP、Sexy Zone、King & Princeなどのジャニーズグループによって歌い継がれてきた楽曲です。
アニメを見ている子供世代から人気なだけでなく、「大人になって改めて聴くと、心に深く刺さって勇気が湧いてくる」と、大人からも支持されています。
お子さんが新しいことに挑戦する際、「勇気をもって進めばチャンスをつかめるよ!」というこの曲の歌詞が、背中を力強く押してくれるでしょう。
となりのトトロ井上あずみ

1988年公開のアニメ映画『となりのトトロ』のエンディングテーマとしておなじみの楽曲です。
トトロの人気は時代が移り変わっても衰えることはなく、常に子供たちの大好きなアニメ作品、キャラクターとして君臨しています。
トトロに会えるワクワク感が詰め込まれたエンディング曲の『となりのトトロ』も、もちろん大人気!
子供しか見ることのできないトトロの魅力やトトロが住む森の様子を感じ取りながら、みんなで元気よく歌いましょう!
いぬのおまわりさん古賀真佐代/東映児童合唱団

『いぬのおまわりさん』は、子供たちの心をつかむ童謡の名曲です。
優しい犬のおまわりさんと迷子の子猫のやりとりを描いた歌詞は、思いやりの心を育む素敵なメッセージが込められています。
1960年の発表以来、多くの歌手によってカバーされ、『おかあさんといっしょ』などの人気番組でも取り上げられてきました。
覚えやすいメロディと温かな歌詞は、幼稚園や保育園での音楽活動にぴったり。
みんなで歌って踊れば、楽しい思い出づくりにもなりそうですね。
子供たちと一緒に歌いながら、思いやりの心について語り合うのもいいかもしれません。
バナナのおやこ坂田おさむ

子供たちの心をキュンとさせる歌詞とメロディー。
この曲は南の島に住むバナナの親子を描いた、とってもかわいらしい1曲です。
風に揺られるバナナたちのユラユラとした様子が、リズミカルな歌詞で表現されています。
坂田おさむさんの優しい歌声に乗せて、パパバナナ、ママバナナ、コバナナと家族が紹介されるところは、思わず口ずさんでしまいますね。
NHK『おかあさんといっしょ』で放送され、子供たちに大人気の楽曲です。
親子で一緒に歌って踊れば、きっと楽しい時間が過ごせますよ!
にじ新沢としひこ

雨の後にかかる七色の架橋、虹をテーマにした新沢としひこさん作詞の歌です。
子供向け番組の曲でもよく歌われている曲ですが、子供向けの歌でありながらも一緒に聴くパパママにもジーンときてしまうような1曲。
外で遊ぶことが大好きな子供たちにとっては、雨の日はゆううつですよね。
でも雨は必ず上がります。
雨が上がれば虹が見られたり、天気が良くなって大好きな外にもまた遊びに行けます。
そんな雨の後に待っている希望の光がこの曲では虹だと表現された親子で歌いたくなるステキな歌です。
しなこワールドしなこ

明るく楽しいポップソングで、子供たちの心をわしづかみにする魅力があります。
しなこさんの独特な世界観が表現された歌詞は、自由に生きることの大切さを伝えています。
2024年3月にリリースされたこの曲は、しなこさんのデビューシングルとして注目を集めました。
軽快なリズムとキャッチーなメロディーは、幼稚園や保育園のイベントで子供たちと一緒に歌ったり踊ったりするのにぴったりです。
自分らしさを大切にしたい子供たちにおすすめの1曲です。
ハッピーチルドレン新沢としひこ

新沢としひこさんと中川ひろたかさんが手がけたこの曲は、子供たちの純真さや笑顔が周りに幸せをもたらす力をテーマにした、明るいダンスミュージックです。
軽快なリズムと印象に残るメロディーで、子供たちがつい口ずさんでしまうような、歌っておどりやすい曲になっています。
2001年にリリースされたこの楽曲は、長年にわたり多くの人々に愛され続けており、教育現場やイベントでも広く使用されています。
保育園や幼稚園の先生方と一緒におどってみるのもオススメですよ!