【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
歌ったり、踊ったりするのが大好きな子供たち。
今回はそんな子供たちに人気の曲をたくさん集めました。
童謡はもちろん、大人気のアニメ作品、映画の主題歌や挿入歌、みんなが知っているダンス曲など、幅広いジャンルの曲を紹介しています。
アップテンポで思わず踊りたくなる曲や、歌詞がユニークな曲、心にしみる感動曲まで、シーンや気分に合わせてぴったりの曲を選んでみてくださいね。
幼稚園や保育園、小学校のイベントや運動会に活用できる曲もご紹介しているので、お探しの方はご参考になさってくださいね。
子供たちと一緒に歌って踊って楽しみましょう!
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(11〜20)
アブラハムの子アメリカ合衆国の童謡

リズミカルでかわいらしいこの楽曲は、子供たちに大人気の遊び歌です。
アブラハムという聖書の人物にちなんだ歌詞ですが、宗教的な意味合いよりも、楽しく体を動かすことに重点が置かれています。
手や足、頭、おしりと、体の部位を順番に動かしていく振り付けは、子供たちの身体能力向上にもつながりますね。
1979年6月に子門真人さんがシングルをリリースし、その後も多くのアーティストによってカバーされています。
幼稚園や保育園での運動会やお遊戯会で使用されることも多く、みんなで一緒に歌って踊れば、楽しい思い出になること間違いなしです!
どんな色がすき神崎ゆう子/坂田修

お絵かきをするのが大好きなお子さんにオススメなのが、こちらの『どんな色が好き』です。
好きな色のクレヨンは、どうしても他の色に比べて減りが早いよね、というお子さんのあるあるを歌ったかわいらしい歌詞が描かれています。
お子さんの1番早くなくなってしまうクレヨンは何色でしょうか?
楽しくお絵描きしながら、ときにお子さんの好きな色に歌詞をアレンジしながら歌ってみてくださいね。
この曲をもとにした絵本も発売されているので、そちらも要チェックですよ!
ドレミのうた作詞:オスカー・ハマースタイン2世/作曲:リチャード・ロジャース

『ドレミのうた』は、ミュージカル『サウンドオブミュージック』で歌われた名曲の一つで、日本ではペギー葉山さんが訳詞したバージョンが親しまれてきました。
ドーナツの「ド」やレモンの「レ」から始まって、幸せの「シ」で盛り上がるポジティブな歌詞と、口ずさみやすいポップなメロディー。
歌詞に合わせた振り付けで踊ると、小さな子でも楽しくなってきますよね。
近年はTikTokでも話題となり、幅広い世代に人気なので、ぜひ取り上げてみてくださいね。
からだ☆ダンダン

NHK Eテレの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の中で放送された『からだ☆ダンダン』は、さまざまな場所を冒険しながら、いろいろな生物になりきって楽しめる体操です!
カニさんとエビさんから始まり、クリオネや海藻、恐竜、忍者、アスリート、そして最後は宇宙に飛び出していきます。
人間以外の生き物になりきって動くダンスは多々ありますが、1曲でこれだけさまざまなものに変身できる体操はなかなかないはず。
「クリオネはどんな生き物?」「宇宙ってどんなところ?」など、いろいろな質問が飛んできそうですね。
ぼよよん行進曲三谷たくみ
NHK『おかあさんといっしょ』で歌われている『ぼよよん行進曲』。
大人が聴いても「泣ける」「勇気が湧いてくる」と話題となった1曲です。
作詞、作曲は中西圭三さん。
つらいことがあっても、また立ち上がれるよといったメッセージがつづられたこの曲は、とても真っすぐ心に響き、ムクムク元気が湧いてきます。
子供たちと一緒に歌えば、いつだって前を向いて歩いて行けそうです。
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、WANIMAのパワフルな応援ソングです!
「失敗してもいいから思い切りやってみようよ!」というメッセージは、これからさまざまなことに挑戦していく子供たちにも積極的に伝えていきたいですよね。
アップテンポでノリのよい曲なので、手足を大きく動かすダンスとの相性も抜群。
リズムに合わせて足踏みしたり、掛け声に合わせて手を大きく振り上げたり、とにかくテンション高く踊れる振り付けで、体を動かすことを思い切り楽しませてあげましょう!
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(21〜30)
ひょっこりひょうたん島作詞:井上ひさし・山元護久/作曲:宇野誠一郎

劇作家の井上ひさしさんと山元護久さんが作詞を、作曲家の宇野誠一郎さんが音楽を手掛けた、冒険の旅立ちに胸が躍る1曲です。
どんな困難も仲間と乗り越えるという力強いメッセージが、はずむようなメロディにのせて届けられます。
この楽曲は1964年4月から放送されたNHKの人形劇の主題歌としてあまりに有名!
当時夢中になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
振り付け付きの動画も多数公開されているので、参考にしつつ子供たちと一緒に元気よく体を動かしてみてはいかがでしょうか?