子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
子供が楽しく歌える曲は、幅広いジャンルにあふれています。
「さんぽ」や「おどるポンポコリン」といった定番の曲から、最近の子供向けの歌まで、世代をこえて愛される名曲がいろいろあります。
幼稚園や保育園、小学生の音楽活動はもちろん、おうちでも子供たちと一緒に歌えば、自然に笑顔があふれるステキな時間に。
リズミカルで元気が出る曲から、優しい気持ちになれる歌まで、こちらでは子供たちと楽しめる曲をご紹介します。
お気に入りの一曲をぜひ見つけてくださいね。
- 幼児向けの人気曲ランキング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(71〜80)
騎士竜戦隊リュウソウジャー

2019年放送の『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のオープニング曲です。
スーパー戦隊シリーズ第43作目となったこちらは戦隊ものの基本である5人戦隊チームで、「騎士」と「恐竜」がモチーフになっています。
オープニングのこの曲は、まさに男の子が好きそうな疾走感あふれるかっこいい1曲ですよね。
騎士の名が付く通り悪者との戦闘シーンでは剣をモチーフにした武器で戦うので、男の子心をくすぐってきますね〜!
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

2018年、日本レコード大賞優秀作品賞に選ばれた『U.S.A.』に続くDA PUMPのダンスナンバー。
前回の「いいねダンス」は、曲を聴けば誰もがつい体を動かしてしまう中毒性がありましたが、こちらの曲のシンボルとなるダンスはずばり「バイーンダンス」。
このダンスの元ネタとなっているのはアメリカの若者の間ではやっているダンスだそうです。
ネーミングは尊敬の念も込めて志村けんさんの「アイーン」から付けられたといわれています。
とてもコミカルな動きで子供たちの心をわしづかみです。
ひまわりの約束秦基博

アニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌に起用され大ヒットした、秦基博さんの『ひまわりの約束』。
大切な人との温かいつながりを感じるようなこちらの楽曲は、子供たちの心にも深く響きました。
しっとりとしたバラードソングですが、ドラえもん好きのお子さんには大人気の1曲。
落ち着いた聴きやすい曲なので、まだ映画を見たことがないお子さんにもオススメです。
子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集(81〜90)
すてきな ワンダーランドしまじろう

『すてきな ワンダーランド』は人気テレビ番組『しまじろうのわお!』のダンスコーナーで紹介された楽曲です。
しまじろうやみみりんと一緒にみんなで踊りましょう。
曲の長さは2分弱で、振り付けもその場でステップを踏んだりジャンプしたりと難しいものはありません。
公式サイトでダンスの振り付け動画が紹介されているので、しまじろうと一緒に練習もできますよ。
どこまでも ~How Far I’ll Go~

2017年に公開されたディズニー映画『モアナと伝説の海』の主題歌。
愛する人々を救うために大海原に旅に出る少女、モアナの心情を歌った楽曲です。
挑戦心や冒険心を持ち続けることはとても大切ですが、生きていくなかで恐怖や不安が勝り、一歩踏み出せなくなってしまうことも多々あります。
この曲や作品を通して「モアナのように、興味のあることにはどんどんチャレンジしていいんだよ!」と伝えてあげることで、子供たちをより前向きな気持ちにさせてあげられるかもしれません。
Choo Choo TRAINEXILE

EXILEの代表作であるこの曲は、子供たちにも大人気。
なんといっても『Choo Choo TRAIN』の代名詞でもある、数名で一列に列を組んでおこなうトレインダンスは、問答無用で心をつかんで離しません!
大人も歌って踊れるので、子供たちと一緒に列を組んで、楽しくわいわい歌や踊りに挑戦してみましょう!
みんなで一緒に歌えば絆も深まり、きっと子供たちのヒーローになれますよ!
ハオハオ

『おかあさんといっしょ』でもおなじみの『ハオハオ』。
曲を知らない方にとっては、ハオハオってなんだろうと思われるかもしれませんね。
ハオハオとはおばけのことで、「ハオ」と言って出てきて、ポケットの中に住んでしまいます。
とってもメルヘンでかわいい世界観の曲で、もし私のポケットにハオがいたら……なんて子供たちの想像力もふくらみます。
一緒に遊んで笑って、ハオの大好きなビスケットを食べて楽しい時間を過ごすのですが、最後にはいなくなってしまいます。
1曲を通して、短い物語を見ているような気持ちにさせてくれます。






