【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
歌ったり、踊ったりするのが大好きな子供たち。
今回はそんな子供たちに人気の曲をたくさん集めました。
童謡はもちろん、大人気のアニメ作品、映画の主題歌や挿入歌、みんなが知っているダンス曲など、幅広いジャンルの曲を紹介しています。
アップテンポで思わず踊りたくなる曲や、歌詞がユニークな曲、心にしみる感動曲まで、シーンや気分に合わせてぴったりの曲を選んでみてくださいね。
幼稚園や保育園、小学校のイベントや運動会に活用できる曲もご紹介しているので、お探しの方はご参考になさってくださいね。
子供たちと一緒に歌って踊って楽しみましょう!
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(21〜30)
はたらくくるま1子門真人

小さいお子さんの中には車が大好きな子も多いのではないでしょうか。
こちらの曲は歌いながらいろいろな種類のはたらくくるまを覚えられるという便利な曲です。
振りつけもついているので、踊りながら歌うととても楽しく喜びそうです。
お子さんと道を歩いている時に歌の中に出てくる車を見つけたら教えてあげるといいですね。
おつかいありさん作詞:関根栄一/作曲:團伊玖磨

作詞関根栄一さん、作曲團伊玖磨さんが手がけた童謡『おつかいありさん』です。
1950年、NHKのラジオ番組『幼児の時間』のために作られた曲ですが、いまだに子供たちに大人気の1曲ですよね。
幼稚園、保育園でのお楽しみ会、お遊戯会などでも乳幼児の定番曲です。
こちらはダンス動画も公開されていて、かわいらしい踊りが一緒に楽しめます。
君はともだち

子供から大人まで大人気のピクサー・アニメーション・スタジオ製作の映画『トイ・ストーリー』の主題歌。
1995年公開の第1作目のオープニングでアンディとウッディが楽しく遊んでいるシーンにも使用されており、映画の世界観ととてもマッチしている歌詞が魅力的です。
難しいことを書くのではなく、ストレートな歌詞が子供の心にも真っすぐに届けられるでしょう。
ス・マ・イ・ル(はなカッパ)上白石萌歌

NHKの子供向けアニメはなかっぱのオープニングテーマソングとして起用された『ス・マ・イ・ル』は、女優で歌手活動もする上白石萌歌さんの楽曲。
姉に上白石萌音さんがおり、姉妹そろってアーティスト活動もしています。
この『ス・マ・イ・ル』は上白石萌歌さんのCDデビューソング。
タイトル通り、笑顔いっぱいでぴょんぴょんとジャンプしたくなるような元気なナンバーです。
運動会やお遊戯会などのダンスにもぴったりな曲調で、弾けるような大きな動きがマッチしますね。
パプリカFoorin楽団×米津玄師
小学生5人によるユニット、Foorinが歌う『パプリカ』は、2020年の東京オリンピック、パラリンピックの運営組織である「東京2020」応援ソングとして作られた楽曲です。
作詞、作曲を手がけたのは、2018年の紅白歌合戦出場ですっかりお茶の間にも認知された米津玄師さん。
この曲自体も同年の紅白歌合戦で披露されましたが、幼稚園や保育園で取り入れられていることも多く、子供たちにもとても人気があるんですよ。
おーい!海作詞:山川啓介/作曲:山本直純

夏といえば青い海を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
そんな時にオススメなのが海の広さや美しさ、そして自然のやさしさや力強さを感じられるこちらの曲『おーい!
海』。
まるで本当に海に向かって話しかけているかのような歌詞が魅力的で、暑い夏にエネルギーあふれる元気な子供たちと唄うのにぴったりです。
明るくのびのびとした曲調やリズムに合わせて体を動かしながら唄えば、気持ちも晴れやかになりそうですね!
お腹からしっかりと声を出して遠くまで声を届けるイメージでぜひ唄ってみてくださいね!
ウルトラマン音頭

特撮ヒーローの世界観と盆踊りのリズムをミックスさせた楽しいナンバーです。
誰もが知っているウルトラマンの存在感が音楽と重なり、子供たちの心をつかみます。
歌詞の決めポーズの部分で振り付けを加えるなど、初めてのお祭り参加でも楽しみやすいでしょう。
バックで鳴る太鼓や鳴り物が夏らしさを演出し、曲全体ににぎわいを与えます。
歌声には躍動感があり、場面ごとの展開がはっきりしていて聴きごたえも十分です。
ウルトラマンが好きな子供はもちろん、お祭り気分を楽しみたいときにもぴったりの1曲としてオススメですよ。