【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
歌ったり、踊ったりするのが大好きな子供たち。
今回はそんな子供たちに人気の曲をたくさん集めました。
童謡はもちろん、大人気のアニメ作品、映画の主題歌や挿入歌、みんなが知っているダンス曲など、幅広いジャンルの曲を紹介しています。
アップテンポで思わず踊りたくなる曲や、歌詞がユニークな曲、心にしみる感動曲まで、シーンや気分に合わせてぴったりの曲を選んでみてくださいね。
幼稚園や保育園、小学校のイベントや運動会に活用できる曲もご紹介しているので、お探しの方はご参考になさってくださいね。
子供たちと一緒に歌って踊って楽しみましょう!
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(41〜50)
マスカットゆず

2018年リリースされたゆずが歌うアニメ『クレヨンしんちゃん』主題歌です。
軽快なメロディーにラッキィ池田さんが振り付けしたキレキレのコミカルなダンスが特徴。
子供も大人も一緒になって、運動会などで披露すると盛り上がること間違いないでしょう。
ポイントは、クレヨンしんちゃんの代表的なネタである、おしりをふりふりさせるダンス。
子供たちは本当にこの動きが好き。
素直でかわいい子供たちの笑顔を引き出すならこの曲で決まりです!
【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲(51〜60)
ジャガイモジャガー

イントロからワクワクする!
『ジャガイモジャガー』のアイデアをご紹介しますね。
『ジャガイモジャガー』という曲は、1991年12月から1992年1月までテレビ番組『みんなのうた』で放送されていた曲です。
曲のはじまりから、子供の興味をひくような音が聞こえますよね。
歌詞もかわいらしく、テンポも心地よいので子供たちにぴったりですよ!
子供たちと一緒に振り付けを考えてみるのもおもしろそうですよね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
でんでん でんしゃももくろちゃんZ×とれたん

乗り物好きなお子さんにオススメ。
人気アイドルグループももいろクローバーZことももくろちゃんZと、JR東日本の車両をモデルにしたキャラクターたち、とれたんずのコラボ曲です。
2018年にリリースされました。
小さなお子さんでも楽しめる、音遊びのような楽しい歌詞。
聴きやすい、キャッチーなメロディー。
電車、新幹線という題材。
どこを切り取っても子供受けバツグンの要素しかありません。
グッズ展開もされているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
夢をかなえてドラえもんmao

2007年にリリースされた女性歌手maoさんのメジャーデビュー曲。
声優がリニューアルされた年の主題歌として発表されました。
みんなが大好きなドラえもん、maoさんの個性的かつ透き通った歌声が私たちの心にスッと溶け込むような心地よさを与えてくれます。
子供たちに夢や希望をもたらすドラえもんは、子供時代を支える大切なタネとなって、この先ずっと愛され続けることでしょう。
じゃん☆けん☆ぽんmirage²

2019年放映のガールズ×戦士シリーズ第3弾『ひみつ×戦士ファントミラージュ!』のエンディングテーマです。
ドラマに登場するかわいい戦士たちが、現実世界で歌や踊りを披露しています。
女の子でも強い女性に憧れを抱く、その象徴の女性戦士。
好きなものになりきって歌い踊る子供たちの様子は、見ているだけでとても癒やされるものですね。
ツバメYOASOBI with ミドリーズ
かわいらしいダンスが印象的なYOASOBIと小学生ユニット、ミドリーズのコラボ曲『ツバメ』。
2021年にリリースされたこの曲は、SDGsに関する子供向け番組『ひろがれ!いろとりどり』のテーマソングに起用されたほか『みんなのうた』でも放送されました。
乙月ななさんの小説『小さなツバメの大きな夢』を原作にし、人間も動物も誰もが平和に安心して暮らせる世界を願う思いが歌われています。
自分たちが大人になったときにどんな世界になっていてほしいか、そんなことを思い浮かべながら歌ってみてくださいね。
おお、牧場は緑

リズムに合わせて体を動かそう!
『おお、牧場は緑』のアイデアをご紹介しますね。
良い天気とカラッとした空気が心地よい夏にぴったりのアイデアです。
「今月は、どんな歌をうたおうかな?」「リズムの良い曲を探している」という方には特にオススメですよ!
『おお、牧場は緑』という曲は、元々チェコやスロバキアで古くから歌われていた民謡である「ああ、美しい牧場」の日本語版です。
さらに振り付けを加えることで、楽しく音楽に触れられそうですね。