RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア

夏休みの宿題のひとつに工作が出されている学校も多いのではないでしょうか?

工作って、ものづくりが好きな生徒さんにはうれしいですが、図工が苦手な生徒さんにとってはなかなかつらい宿題ですよね……。

手先が不器用だったり、絵が苦手だったりするとますます工作が嫌になるかもしれません。

この記事では、工作が苦手な生徒さんも安心の簡単な工作や、楽しみながら作れる工作のアイディアをたくさん紹介していきますね!

中には、1日あれば作れてしまうようなものもありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア(1〜20)

キャンドルアートNEW!

夏のキャンドルアート #diy #手作りプレゼント #ハンドメイド作家 #パーツ #おもちゃ #プレゼント #キャンドル作り #キャンドル作り #夏 #海 #貝殻
キャンドルアートNEW!

あたたかいあかりが美しい!

キャンドルアートのアイデアをご紹介します。

キャンドルアートとは、ロウをさまざまな色や形に造形したキャンドルのことを指すようです。

造形や色、デザインはさまざまで好きなイメージで仕上げられるのが魅力のひとつでもあります。

今回は、夏をイメージしたキャンドルアートにチャレンジしてみましょう。

大きな貝殻に、小さな貝殻やパールをあしらうことで上品なイメージを受けますよね。

海のような青色のロウがより神秘的な印象を受ける素晴らしいアイデアです。

スーパーボールを作ってみたNEW!

【自由工作】小学生にオススメ!!自由研究で作りたくなるメタリックスーパーボール!!
スーパーボールを作ってみたNEW!

カラフルな見た目とずば抜けた弾力性が魅力のスーパーボール。

衝撃を吸収して跳ね返る力が強いので、子供の頃に高くバウンドさせて遊んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。

そんなスーパーボールを手作りしてみるのはいかがですか?

今回は市販されているキットを使って作るので材料も個々に揃える必要がなく、付属の説明書通りに作っていけば簡単に作ることができます。

お湯を使ったり、粒子の細かいメタリックパウダーを使ったりする工程が含まれておりますので、大人の人と一緒に取り組みましょう。

世界に一つだけのオリジナルボールを作って夏休みに遊んでみてくださいね!

ダンボールで本当に使えるクーラーNEW!

【実験】ダンボールで本当に使えるクーラー作ってみた!
ダンボールで本当に使えるクーラーNEW!

ダンボール、ペットボトル、電池パック&モーターで作る、クーラーの工作アイデアをご紹介します。

まずはダンボールの側面に、ペットボトルの底と同じサイズの円形の穴を3つ空け、そこに1/3にカットしたペットボトルを差し込み固定します。

ペットボトルは飲み口部分を使ってくださいね。

ダンボールの内側、ペットボトルと反対側の側面にプロペラを固定し、両サイドに小さめの穴を空けましょう。

フタにモーターのスイッチ部分を取り付け、保冷剤を入れダンボールを閉じたら完成です。

ビニールテープなどでお好みに装飾してください。

ロックキャンディを作ろうNEW!

【自由研究】どうしてロックキャンディができるの⁇〜まとめ付き〜【じっけんのじかん】
ロックキャンディを作ろうNEW!

キラキラ魔法みたいにきれいな、ロックキャンディを自由研究で作ってみましょう。

グラニュー糖、水、スティック、割り箸、ガラスコップ、液体着色料、なべを準備して作っていきましょう。

鍋にグラニュー糖と水を入れたら沸騰するまで煮ます。

スティックの先に砂糖水をかけてグラニュー糖を周りにつけます。

ガラスコップに好きな色の液体着色料と砂糖水を入れたら、割り箸の間にスティック棒をはさみガラスコップの底に付かないようセットしていきましょう。

ラップして3日〜1週間置き観察していきましょう。

どんな変化があるか、写真を撮ったり、記録に残し観察していきましょう。

傘のサンキャッチャーNEW!

【100均カンタン】雨傘サンキャッチャーが美しすぎる…! #shorts
傘のサンキャッチャーNEW!

見ているだけでいやされちゃう、大人も作りたくなる傘のサンキャッチャーをご紹介します。

オーロラカットクロス、ぬいぐるみスタンド、ラジオペンチ、ビーズ、接着剤、両面テープを準備し作っていきましょう。

オーロラカットクロスに丸を8個描いて、切り抜いていきましょう。

丸を半分に2回折り両面テープで止めます。

残りの丸のパーツも同様の作業で作っていきましょう。

両面テープを使い8個のパーツ同士を貼り合わせ、傘の形を作っていきます。

ラジオペンチを使い半分に切ったぬいぐるみスタンドにビーズを通し、傘の中心に持ち手として貼り合わせたら完成です。